kazuo kawasaki's official blog

staffblog 7月4日


   


     7月 4th, 2017  Posted 11:45 PM

7月4日

本日夕方より、
多摩美術大学での特別講義が、
実施されました。

名作のデザインから、
言葉の使い方まで、
時間の許す限りお話しさせて
いただきました。

講義終了後には、
学生さんから相談を受けつつ、
領域を超えた話題に展開。

終了後は、先生方との、
懇親会のお時間をいただきました。

ーーーーー

本日午後一には、DESIGN TOKYOの
大賞審査が行われました。

これまでに一次審査、二次審査を通過した、
5点から選ばれます。

一つ一つの商品を、
厳密に確認して行きます。

本日は、30年ぶりの再会もありました。
素敵な笑顔での再会です。


目次を見る

staffblog 7月2日


   


     7月 2nd, 2017  Posted 8:00 PM

7月2日

現在発売されております、
GQ Japan 2017年8月号にて、
川崎が現在お勧めしている商品が
取り上げられております。

様々な領域におけるエキスパートが
魅力的な商品をセレクトしている特集です。
是非、ご覧くださいませ。

Q 2017年のいま考えるインディペンドなガジェット・家電の回答
?川崎和男 デザインディレクター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● ULTRASONE Edition5 Unlimited
今ではスマホで音楽を聴くなどが当たり前になってきました。
しかしながら、インナーヘッドホンであれ、密封型のヘッドホンであり、大きな問題を残しています。それは「電磁波」と聴覚神経との関係は不明です。
そこで自ずと考慮が行き届いているヘッドホンは電磁波を一切脳に影響を与えない企業が表れました。
このヘッドホンは超高額なヘッドホンですが、音質と電磁波の関係を最も研究された成果を残しています。デザイナーのプロとして、オーディオのプロとして、現代性においては全くほとんどのメーカーが気づいていない電磁波と身体性・脳との関係が考慮されたモノとして推薦をします。

*参考(私のブログでの紹介)
「アレロパシーとしての電磁波を制御せよ」

● SONY サウンドバー(HT-NT5)とスピーカーシステム
液晶テレビはすでに4Kと呼ばれるほど交際密度な画面が技術的に進化しました。そして、ホームシアターと呼ばれるように音響関係も進化がしています。それはWi-Fi環境や、Bluetoothがバージョンアップされて音響接続を成し遂げてきたことです。
結果、「ワイヤレス化」が成し遂げられたことで、大量のコード接続がから室内空間が無線化したことである。
無論、たとえば、これまでの5.1chや7.1chでの機器そのモノも最薄化と小型化されることで、インテリアが簡素化に向かっているとプロとして判断評価しています。

*参考(私のブログでの紹介)
『サラウンド形式ゆえに3.3chと呼びます』

● Philips Hueブリッジ
これまでの照明が電球からLED照明になったことは文明的な進歩だと思います。LED照明はこれまでのランプスタイルからテープコードなどの形式も変えました。さらにWi-Fi環境での照明経済性を長期化と低減化となり、スマホでのアプリケーションによって効能化を図り、照明色彩や色温度までを人間の行動との調和性を変更可能とする機能性にまで至ったことです。
一つ残念なことは、日本が本来は最も得意とする青色LED発明をしたにも関わらず、生活シーン毎との照明自由度のアプリケーション開発や、照明スタイルとのライフスタイルが海外メーカーによって成し遂げられたことです。
つまり、Wi-Fi環境や無線化、スマホでのアプリケーション開発が日本の産業になるべきだと考えています。

*参考(私のブログでの紹介)
「照明の文化論としての陰翳礼賛」


目次を見る

staffblog 6月20日


   


     6月 20th, 2017  Posted 11:55 PM

6月20日

本日は、
東京大学 先端科学技術研究センターにて、
森政弘先生によります、
特別講義が実施されました。
受講生は、大学の先生達です。

一般にはロボット工学で
知られている先生ですが、
宗教学者としても有名です。
随所に仏教ワードを交え、
展開していきました。

後半は質問タイムとして、
各人からの様々な質問に
適宜お答えいただきました。

スライドをつかいつつ、
ホワイトボードを活用し、
臨機応変に対応いただく姿は、
これまでの経験を感じました。

最後は懇親会にて、
分野にとらわれない、
興味深いお話しに包まれていました。


目次を見る

staffblog 6月15日


   


     6月 15th, 2017  Posted 11:55 PM

6月15日

川崎のご学友で、
阪大招聘研究員でもある、
光野有次氏との打ち合わせです。

設定されたテーマに向け、
攻め込む先を検討していきます。

打ち合わせの合間には、
在学時のお話や、
共通のご友人のお話しなどにも
花を咲かせながら。

日本を代表するプロダクトを
実現していきます。


目次を見る

staffblog 6月9日


   


     6月 9th, 2017  Posted 11:55 PM

6月9日

本日は、
大阪大学医学部附属病院
小児医療センターにおきまして、
川崎による、子供達への
「スケッチ教室」が
開催されました。

阪大病院では多くの子供たちが
毎日治療をお受けています。
その生活の中で、
少しでもこれまでとは違った経験を、
他では得られない体験を、
と考え、実施に至りました。

プロのデザイナーさんから
教えてもらえる!
ということに喜んでいる子供たち、
初めて触れるチョークや黒板に、
恐る恐る描き出す子供たち、
なんの気遅れもなく、
どんどん描いていく子供たち。

全ての形は紙コップから練習を、
今日、参加した子供たちには、
もう、この意味がわかるはずです。

ここから、
次のアクションにつなげていきます。


目次を見る

staffblog 6月7日


   


     6月 7th, 2017  Posted 10:30 PM

6月7日

本日は,東京にて、
文具大賞の審査会が行われました。

例年通り審査委員が一堂に介しまして、
審査を行っていきます。
まずは、審査委員長の川崎より一言。

時流も含めた話題から、
今期の文具大賞の審査へと展開されました。

今回も実に様々な文具が、大量に。
これは文具なのか?という問いも生まれます。
※画像は一部ぼかしています※

個人の審査が終わると全員での議論です。
誰かの独断はなく、
まさに総意で決定していきます。
※画像は一部ぼかしています※

最終的なグランプリの発表は、
7月5日から7日の発表会になります。
詳細はこちらをごらんください。
*第26回 日本文具大賞 2017

休憩時間中の一コマ。
川崎お勧めのヘッドフォンを試すお二人。


目次を見る

staffblog 5月12日


   


     5月 12th, 2017  Posted 11:55 PM

5月12日

福島県相馬郡飯舘村にて、
除染の実証実験を行いました。
現在、研究室で開発を進めている、
新素材を用いた実験です。

寄附企業・招聘教授・現地協力者・
ドキュメンタリー撮影企業など
総勢9名にて実施しました。

現地には黒いフレコンバッグに
緑の大きなカバーが被せられています。

空間線量を計測してみると、
場所によっては高い値を示しています。

ただ、放射能の影響を考えなければ、
非常に美しい自然豊かな場所です。

この美しい地を取り戻すため、
企業と研究機関が一体となって、
活動を続けてまいります。

*関連ブログ
『もう一度美しい国を再興するレジリエンスデザインを』


目次を見る

staffblog 4月28日


   


     4月 28th, 2017  Posted 11:55 PM

4月28日

本日は、
タカタレムノス 東京ショールームにて、
高田社長を偲ぶ会が催されました。

乾杯の挨拶をさせていただきました。

川崎の作品を始め、
沢山のデザイナーズクロックが並んでいます。

KK適塾でお世話になった、
澄川伸一氏も、
高田社長にお世話になったとのことです。

美しいものをつくってくださる、
貴重なメーカーの一つとして、
ますますのご発展をお祈り申し上げます。

※タカタレムノス
※タカタレムノス:沿革


目次を見る

staffblog 4月26日


   


     4月 26th, 2017  Posted 11:55 PM

4月26日

この度、川崎のメガネブランド、
「Kazuo Kawasaki」を
製造販売いただいている、
増永眼鏡株式会社様が、
大阪市内で出店されました。

●場所:大阪 梅田 阪急三番街「うめ茶小路」
※店舗番号「34」がmasunaga1905です。

4月27日オープンに先駆けて、
内覧会にお邪魔してきました。

このサインが目印です。

落ち着いた店舗空間でお選びいただけます。

川崎から贈らせていただいた花に沿うように、
作品を並べていただいておりました。

ぜひ、お越しいただきまして、
お手にとってご覧くださいませ。

●増永様紹介サイトはこちら


目次を見る

staffblog 4月22日


   


     4月 22nd, 2017  Posted 11:55 PM

4月22日

本日は、
音響関係の打ち合わせでした。
以前阪大でご一緒していた、
荒木基次様のご紹介で、
山の加工場ネットワーク 代表、
横濱金平様をお迎えし、
3人で音・スピーカについて、
熱い議論が交わされました。

川崎の作品も見ながら、
想いを語り合います。

空間と音の新しい関係を、
実証を通して語られました。

作品を抱きしめつつ、
全員でのお写真です。


目次を見る