kazuo kawasaki's official blog

10月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 24th, 2014  Posted 12:00 AM

10月24日 戊辰(先負)

喧嘩には絶対鉄則がある。
なんとしても負けないこと、
もし、万一
それでも負けたとするなら、
それには
必ず裏切りがある。

裏切りで負けたなら、
もっと喧嘩相手を
正面から正々堂々と
裏切られてコトを拡散することだ。

裏切りをする性分には
表沙汰になることを怖がるものだ。

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

10月23日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 23rd, 2014  Posted 12:00 AM

10月23日 丁卯(友引)

「火の粉を被る」
これは、通常ならお人好しその者です。
しかし、
これほど、喧嘩に真っ当で、
非難も承知で正義漢はいません。

火の粉を被る、なら、
まず、火の粉は焼き尽くすことが
その役割ゆえ、
火の粉防止の
絶対にカバーできる安全安心素材で
身を守る、
そして無口で対処する、
これが喧嘩作法である。
結論は歴史が評価するものだ、

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

10月22日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 22nd, 2014  Posted 12:00 AM

10月22日 丙寅(先勝)

喧嘩するなら、
絶対に勝つことだ。
負ければ、
それは悲惨さしか残らない。

勝たないと分別したら、
逃げるに限るが、
逃げても、勝つ仕掛けを成し遂げる。

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

10月21日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 21st, 2014  Posted 12:00 AM

10月21日 乙丑(赤口)

デザイナーは明確に才能が要る。
教え子の才能は、
学生時代
就職した後
この二つの連続で判定できるようになった。

いづれの時代においても
人間としての正直さと真面目さが根幹である。
こうしたことから、
教え子の未来も見えるようになった。

こうしたことを「知る」と、
私の恩師も私をすでに判断していたと知り、
恩師をあらためて敬愛する。

たとえ、教え子であっても
デザイナー同業者として、
その行く末は見えているものだ。
恩師も私の今をすでに見通していたようだ。

「川崎和男 強い人弱い人」


目次を見る

10月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 20th, 2014  Posted 12:00 AM

10月20日 甲子(大安)

喧嘩は
感情的になった行為では行わない。
あくあでも、
口喧嘩であるから、
感性的な知性で演じることである。

大声で罵ることが出来る、
その演技力は、
知性でしか養われない。
しかも、
「負けてはいけない」のだ。
「勝つこと」が知性的に必須である。

川崎和男 「喧嘩道」


目次を見る

10月19日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 19th, 2014  Posted 12:34 AM

10月19日 癸亥(仏滅)

喧嘩するには相手が必要。
その相手とは「裏切り者」である。
裏切り者は敵である。
しかし、
敵をつくれない人間には
決して味方は出来ない。

しかも、
味方だと思っている、信用していても
その味方ほど
敵=裏切り者になりやすい。

ところが、
喧嘩して解放されれば、
裏切り者だったはずが、味方になる。
これは生涯、味方者になるものだ。

川崎和男 「喧嘩道」


目次を見る

10月18日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 18th, 2014  Posted 12:00 AM

10月18日 壬戌(先負)

デザイナーに突きつけられる
そのデザインテーマは、
相当に勉強をしなければなりません。
エンジニアリングの根本、
時代、社会、それぞれが対象として
切逸に要請しているか、どうか、

そして、
そのデザインが終わった時には、
まず、解説書としての
著作が出来るぐらいになっているものだ。

「川崎和男 強い人弱い人」


目次を見る

10月17日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 17th, 2014  Posted 12:00 AM

10月17日 辛酉(友引)

喧嘩は室町時代に
「喧嘩道」という美学のひとつ。
なぜなら、
喧嘩とは
口喧嘩=口論=ディベートであり、
暴力殴り合いではなかった。
そして、
喧嘩とは
自分に売ることで、
それから相手に対峙対決することだった。

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

10月16日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 16th, 2014  Posted 12:00 AM

10月16日 庚申(先勝)

デザイナーの存在価値は、
コピー=盗作しないことである。
すでに、
過去の名作は忘却されているとして、
自分の作品化することは
決して許されない。

その最大の理由は
一端有名デザイナーになれば
それが許されるという
「人格的な倫理性」を
破壊することである。

「川崎和男 強い人弱い人」


目次を見る

10月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 15th, 2014  Posted 12:00 AM

10月14日 戊午(大安)

デザイン、
一般的にはどうしても形態化、装飾化、
この認識に踏みつけられている。
踏みつけられることに
デザイナーが慣れている。

私は、
デザインは問題解決と言ってきた。
問題が解決されて解放されるから、
清々しく、さわやかになれる。
その感性を創ることだと。

「川崎和男 強い人弱い人」


目次を見る