kazuo kawasaki's official blog

Archive for 6月, 2013


6月30日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 30th, 2013  Posted 9:30 AM

6月30日 丁卯(友引)

何兆円あっても、
私は歩けないし走れない。
「それが可能にならないお金」に
どれだけの価値があるのだろうか。

『デザインの極道論』錯落


目次を見る

「3D-Printing技術の正確な方向=日本戦略として」


   


     6月 30th, 2013  Posted 12:00 AM

7月6日に大阪大学にて、3D-Printingに関するイベントを開催。
すでに、日本でも量販店の店頭で3D-Printerの発売始まりました。
私は、確実にいづれ各家庭に3D-Printerが消費財になるでしょう。
しかし、3D-Printer(印刷機?)で「金型」が出来る?、
それは大きな誤りだと指摘しています。
「HANDAI 3D-Printing」を掲げました。
それは、ラピッドプロトタイピングから3D-Printing進化は、
まったく間違いはありません。
しかし、しっかりと未来を確実にするならば、
正確な予測が必要だと思っています。
家庭用と工業用では3D-Printerを包括することが間違いです。
一般にすでに発売されているアクセサリーも、
工業用から製造されたモノがほとんどです。
ところが、光造形から3D-Printing技術までの系譜があれば、
写真のアクセサリーが出来上がります。
おそらく、こうしたことが第一歩だと思っています。
写真中央の人物とは光造形が日本で開始された時から盟友です。
その彼から、私たち夫婦に、「ここまで、あれ?で可能」と、
渡されてしまい、もう、びっくりです。
確かに、米国でのこうした作品は一杯見てきましたが、
そっくりなようで、実は「本質技術が違う」こと明白です。
元来、光造形もわが国が発祥であったことからも、
私は「3D-Printing日本戦略?阪大から」のアイディア展開、
しかも、これを中小企業から地方産業での新たな素材開発。
こうしたことを開始し始めました。
ともかく、私が1980年代後半から取り組んできたことが、
さらに、3D-Printingへ向かいます。
そして、もっと問題は、
3D-Printingのその次はどんな進化になっていくのだろうです。
この回答から解答がなければ、
やがては、家庭用は家庭用、産業用とは大きな隔たりができます。
予知することはデザインではありません。
予測することはデザインを少し支えますが、
私は、デザインでの確実な進化を実現したいと生きてきました。


目次を見る

6月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 29th, 2013  Posted 9:30 AM

6月29日 丙寅(先勝)

取りあえずだが、
正常であるためには、
自分の異常さの限界までを
あからさまにしてみないことには
わかりようがないし、
伝えようがないではないか、とさえ考える。

『デザインの極道論』倒錯


目次を見る

「デザインの本質を政府に、そしてデザインを国会に」


   


     6月 29th, 2013  Posted 12:00 AM

今回どういうことか二日連続して、
衆議院議員・稲田朋美大臣(ふるさと福井選出)と、
参議院議員・藤巻幸夫氏(みんなの党選出)に会いました。
稲田大臣は、私の眼鏡フレーム(MP-704)をしてくれていました。
藤巻代議士も私の眼鏡フレームを数本選んで持っています。
眼鏡フレームをデザインしていて嬉しいことは、
フレームデザインは、その人のアイコン性を決定することです。
稲田朋美代議士は、まさに「クール・ジャパン」のトップであり、
藤巻議員も、国会で「デザイン」を真正面から語っています。
私は、昨年は、前政権の防災大臣にプレゼンもしました。
それ以来、この「国難」への想いは、
まず国民として、大学人として、さらにデザイナーとしての、
職能的な役割を最も保持し、そのデザイン計画を具現化すること。
これがひょっとすれば、私最期の日本人ならではの役目です。
だから、定年退官はしましたが、阪大の自分の研究室では、
「新たな国家ミッション」のプロジェクトリーダーでいます。
これまで、政治家の人たちも「グランドデザイン」とか、
「マニフェスト」という、本来はデザイン用語を使用しています。
それだけに、プロデザイナーとしてこうした言葉の本質的、
基本的な意味と意義と手法を知らせたいと思ってきました。
今回、二人の国会議員の方、一方は与党で一方は野党です。
だからこそ、デザインは「超党派」でまず理解認識を熱望です。
「3.11」という現実を、まさか自分の生涯で体験したわけです。
あの日以来、私は、さらに真剣な自分の残照を考えてきました。
それこそ、「デザインが難問解決の制度設計の感覚的認識」を
決定的にあたえるからこそ、「政治にデザイン」なのです。
日本だからこそのモノづくり、
国難だからこその危機管理、
すでに老年世代だからこその役割、
そんなことを、「実現できる国会政治にデザイン」を!、と、
私は心から熱望しています。
さらに幸いなことは、私には安全工学の第一人者がいとこです。
彼に会って、宇宙開発技術ゆえの安全工学技術を聞けます。
これだけ私の環境があるなら、「実行と実現」あるのみです。


目次を見る

6月28日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 28th, 2013  Posted 9:30 AM

6月28日 乙丑(赤口)

倒錯するというのは、
ある類の感覚的な満足感を
習得するための手法が、
一人一人の心理的な困難さの
反映が下敷きになった場合に、
他人から観察すれば、
異常な行為の発見に
なるということである。

『デザインの極道論』倒錯


目次を見る

「『国際文具・紙製品展』と『DESIGN TOKYO』展」


   


     6月 28th, 2013  Posted 12:00 AM

「日本文具大賞の発表」を「国際文具・紙製品展」でやり、
同時に東京デザイン製品展「DESIGN TOKYO」も開催しました。
二つの審査をしましたから、今年会う人に会えました。
「DESIGN TOKYO」では「PROTO LAB」という、
若手のプロダクトデザイナーを発掘するために、
廉価で展示スペースを貸し出し、
スピーカーや倚子や時計など小物などを発表してもらっています。
昨年は、すでにTV出演や雑誌取材を受ける次世代デザイナーが、
出始めています。
出品者の人たちには出来るだけ声をかけて、
製作方法や、アイテムの増やし方とか、流通のパッケージなど、
私の40余年の経験をできる限り伝えています。
すべて今回は3D-Printerでの自作もありましたが、
デザインは、製造を頼んだりすれば、カタログなども大変です。
私の役割は、その会場での作品の、素材入手やパッケージなどを
次世代にすべて伝えたいと思って、このコーナーを設けました。
私は、海外でのデザイン自作発表にお金をかけるよりも、
まずは国内で勝負をしてほしいと願っています。
海外で発表しても、すでにスターデザイナーとして認知の人は、
それだけの価値があるでしょう。
しかし、これから認知されるべき日本人デザイナーには、
ここで自分を売り込んでほしいのです。
「売名行為」当然です。どんどんやってほしいのです。
私は、ここで発表するために作品デザインの工夫は即理解可能。
それだけに、伝えたいことが一杯あるのです。
今回も、確実な息吹を確認することができました。
「PROTO LAB」から著名になっていってほしいのです。
デザイナーの職能は本当に社会的な厳しさの中にあります。
フリーランスと聞くと、泣きたくなるほど仕事をさせてあげたい!
だから、私に出来ることは「デザインの本質」を伝えることです。
昨日も、ある国会議員の方に会いました。
今夜は、恩師に報告しつつ今後の予定を伝えるつもりです。
そして、今日も国会議員の方に会うつもりでいます。
これが、自分に残されている仕事だと思っているのです。


目次を見る

6月27日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 27th, 2013  Posted 3:38 PM

6月27日 甲子(大安)

現代は、
まさしく多形倒錯の時代だと
言っても過言ではない。

欲望が「減退」するか「亢進」するか、
「減退させられる」、
あるいは「亢進させられる」
ことが、情報やデザインによって
操作されているというわけだ。

『デザインの極道論』倒錯


目次を見る