kazuo kawasaki's official blog

Archive for 7月, 2020


7月31日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 31st, 2020  Posted 12:00 AM

7月31日 仏滅(乙亥)

『分別としてのデザイン』

ならば、
せめて「区別化」の手法から
「分別」の知性をデザインは育成し、
やがて文明の経済効果に
デザインユートピアへの
コンテクストを構築する、
この決意を明然とすべきだろう。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月30日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 30th, 2020  Posted 12:00 AM

7月30日 先負(甲戌)

『分別としてのデザイン』

これを創造的営為と
呼ぶことを恥じる。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 29th, 2020  Posted 12:00 AM

7月29日 友引(癸酉)

『分別としてのデザイン』

モノの差別化は、
社会差別観肯定の
懐疑無き無分別な
行為である。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月28日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 28th, 2020  Posted 12:00 AM

7月28日 先勝(壬申)

『分別としてのデザイン』

論議を省略して
結論を断言すれば、
製品企画、
商品化計画にデザインが寄り添うとき、
「差別化」なるコンセプトの提示を
臆面もなく繰り返すデザイナーは、
経済におもね、
演技すら忘れた
娼婦的存在にすぎないのである。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月27日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 27th, 2020  Posted 12:00 AM

7月27日 赤口(辛未)

『分別としてのデザイン』

「何がデザインか」という
陰影からホログラム的虚像を
シミュレートして、
実像としての「デザインとは何か」、
このモデリングを試作することが
出来るはずである。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

『ロボットも、生物兵器も大幅に変わるでしょう』


   


     7月 26th, 2020  Posted 6:22 PM

今、一番欲しいのは「四本足のロボット」です。
もし、この状況が自宅にあったなら、とても怖い存在でしょう。
「ヒアリ」は、日本にはいなかった外来生物です。
これがやたらと増えて来ています。
私なりには生物兵器を本当に持ち込んできた、と思っています。
「生物兵器」としては米国が出来ると発表した「蚊の形態」があります。
どれも「鬼気迫る形態」をしています。
今回の「新型コロナウイルス」は、武漢の研究所からワクチンも
無い開発途中のウイルス流出だと発信してきました。
さらに、言ってしまえば日本でも、
私立大学の獣医学科設立には、とんでもないですが、
あるセンターには、いくつかの有名大学から教授たちが、
「化学兵器と生物兵器、さらにインターネット」を対象として、
日本でその「軍事技術」研究とは言えないのでしょう。
元来の「戦争用」とは、一般人を巻き込まなかったのです。
政権が「正当な話」をすればいいのです。「宇宙軍」のように。
まあまあ、世論は「大変」でしょうね。
だから、「闘争用」なら、一般人を巻き込まないのでしょう。
新たな戦争は形を変えて、人員を出さない兵器合戦が始まるでしょう。


目次を見る

7月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 26th, 2020  Posted 12:00 AM

7月26日 大安(庚午)

「戦争用」と「闘争用」、
使い分ける必要だ。
おそらく、兵器が変われば、
無人で「辞められる」、
私はそう思っている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月25日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 25th, 2020  Posted 12:00 AM

7月25日 仏滅(己巳)

「新型コロナウイルス」は、
指数関数と対数関数から
明らかに
感染症最大に入り始めている。


目次を見る

『「フェイスフィールド」は2003年にGマーク賞だった』


   


     7月 24th, 2020  Posted 12:59 AM

2003年にGマーク賞で「フェイスフィールド」が入賞していました。
丁度、私がグッドデザイン賞総合審査委員長でした。
その当時は16パーセント入賞で、本来は10パーセント入賞が目標。
しかし、36パーセント入賞は「賞」では無いのです。
さて思い返してみると、「防護服用」でしたが、今になれば、
SF的世界観が当時すでに表れていました。
「新型コロナウイルス」に、
もはや100年も前の「マスク」ではないでしょう。
私は、阪大大学院の工学研究科と医学系研究科で、
2次感染を防ぐ搬送用ストレッチャーや、
既往症のデータをQRコードにしたトリアージを研究テーマでした。
サイエンス・フィクション’的世界観の到来を察していました。
現在のマスクは多くが汎用品や
手作りマスクなどで対応していますが、
やはり効力を発揮するのかは確認は出来てはいません。
ちょうど最近阪大病院で医学系保健学の教授に会うことができ、
現在のマスク形態や機能の調査を頼みました。
このフェイスシールドは今ではヒットしていますが、
マスクの代わりとして、人間の感染症対策の用品になるでしょう。
新素材がポリカーボネイト抗体とジュラコンでやり直すべきです。


目次を見る

7月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 24th, 2020  Posted 12:00 AM

7月24日 先負(戊辰)

『分別としてのデザイン』

さて、「デザインとは何か」、
この本体論から距離を置き、
デザインとは「いかにあるか」、
この現象論的踏査も、
デザインとは「いかにあるべきか」
という実践論で論議するとき、
次世代へのデザインはその輪郭を
照射することが出来るだろう。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る