kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘先手’


4月28日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 28th, 2011  Posted 12:24 PM

4月28日 仏滅(癸丑)

「シシリアンガンビット」という、
心臓発作への医学的予防薬剤処方がある。

ガンビットとは、
「先手を撃つ」ということである。

『デザインという先手』はじめに


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「Ambient=情報空間に向かうMedia Alliance」


   


     9月 16th, 2010  Posted 12:00 AM

起動音
Ambientを、音楽環境と定義、
いやそう呼称したのは、1970年代のブライアン・イーノです。
マイクロソフト社がWindows95の3秒間の起動音は、
ブライアン・イーノに依頼をしています。
そして、このいわばジングル的な音響が、新しい情報化その進化を伝えることになりました。
実際、彼の作品には”Going Unconcious”というのがあります。
しかし、この起動音は「コンピューターのある空間」へのAmbientだったという意識は
当時はまったく無かったと思います。
むしろ、MacOSのGUIを引用していたことの方が私の記憶にあります。
これらのGUIによって、世界中がパソコンを日常の道具となり、
ユビキタスの概念も登場してくるわけです。
ところで、大阪万博では、クセナキスが日本をテーマとした「響き・花・間」も、
すでにAmbientの先手だったと私は認識しています。
クセナキスはもともと建築家でしたが、
現代音楽と環境、サウンドやレーザー光線などのインスタレーションは、
情報空間を予知して表現だったと思っています。
この作曲ではIBM360が使われていたと記憶しています。
情報空間に音楽空間が結びつくことを、私は「Media Alliance」とひとまず呼ぶことにします。
これは、「Media Integration」からの進化形となっていくでしょう。
私はこれを「Media Alliance」としてのデザイン文脈づくりをしていきたいと考えています。


目次を見る

1月15日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     1月 15th, 2010  Posted 9:00 AM

1月15日 赤口(乙丑 )

物事に対して先手を打つということは、
デザイナーの役割でもあるはずだ。

懸念することを「冷静に熱く語る」、
つまりはガンビット思考が
必要なのだ。

『デザインの極道論』あつい


目次を見る