kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘地球環境’


『資本主義からの逃走』
  「価値と存在、その装置化ループを仮説化」


   


     12月 20th, 2009  Posted 11:00 AM

「生産と消費」の構造は、特に第二次大戦後、
資本主義のサイクルで産業経済論的な効果がありました。
しかし、
「生産」と「消費」がいわゆる景気循環によって、
支えられてきた国家・社会体制は限られていました。
そして「不況」ともなれば、
その景気循環は、世界を飲み込んだ大問題となりました。
つまり、
問題が及ぼしてきたのは、「価値」と「存在」です。
価値」はまず経済価値からスタートし、
結果は、「働きがい」・「生きがい」へと連鎖しています。
「存在」は、
地球環境、自然環境、人工環境での人間への問題です。
091220circulation1

091220info2

によって、
「生産」と「消費」の
point of contactへの関与性でした。
私はこれらをループ化することで、「デザイン」の位置が
きわめて明快になります。

情報化・・これは経済社会論を変貌しました。
存在化・・ontorogyの問題は価値観のレトリックです。
再生化・・いわゆるリサイクルの手法はまだ不完全です。
生態系化・地球環境全体への国際関係の「制度論」です。

このループを「資本主義」が支える困難さと可能性は、
ほとんど論理性すら発見できていません。
091220circulation2

ということは、
価値」と「存在」は、
091220soushutsu
に対するサイクルループで、
システム設計とダイナミックス設計が、
人類に課せられている、「緊急かつ重大」な「問題」、
ということにほかなりません。
果たしてそうしたサイクルループに装備できる「装置化」、このデザインこそ、デザインによる人間と環境との
創出・代謝循環・交代、
それぞれの調和と存続につながっていると思います。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「生産と消費、その資本主義の構造化の破壊」


   


     12月 18th, 2009  Posted 10:00 AM

18seisan

「生産」と「消費」の世界で、
大量生産と大衆消費の構造に私は生息していました。
18_aa
私はすでに資本主義に何の疑いもためらいも無く、
大企業で社会人デザイナーとなりました。
ただ、その企業が儲けるよりも、
自分の提案デザインが、
「商品化」されることに驚喜していました。
そんな私ですら、「生産」と「消費」の構造の中で、
「デザインは付加価値」ということに対して
やり切れない憤りがありました。
もっと賢明なデザイナーとしての発言力を持ちたい、
その想いをぶつけたのが、
構造主義、記号論、マルクスの形態価値論に出会います。
ミシェル・フーコーに出会います。
ジャン・ボードリヤール
の批判に、「かたち」で、
この思想と対決したい。
ソシュールモーリス・メルロー=ポンティデリダ、のとめどなく
深い思考の森の中に入っていきました。
この森の中でも、せっせと「モノのデザイン」は、
決して、「付加価値を生み出しているのでは無い」という
直感を信じていました。
おそらく、私にその啓示がめぐってきたのは、
「言葉と物」、「物の体系」をはじめとするどこかで、
マルクス臭のある論策でした。
結果、
結論は、「デザインは付加価値では無い」ということ。
「デザインは全体価値」、
だから、
091218desire2

であったデザインをどう解放し、
その証拠立てをしていくことだったと思い返しています。
point of contactという「生産」と「消費」の結合点に、
デザインを配置し直そうとしましたが、
すでに、時代は、「生産」して「消費」することが、
どれほど、今度は私たち自身の「存続」、
地球環境の破壊が私たちを取り囲んでしまったわけです。
それでも
●「欲望」あるいは「フェティシズム」は、誘惑的です。
●「希望」あるいは「ダンディズム」は、魅力的です。
そうした私が障がい者になって、思い知らされたことは、
「喜怒哀楽」でした。
091218kidoairaku

091218kanashimi1

には、「医学」と「デザイン」によって、
「生」と「死」を
根底から見つめ直すことでした。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「マスカレードとして、ペルソナとして、
  日本株式会社だったのか」


   


     11月 6th, 2009  Posted 10:00 AM

ロシア革命に、日本も相当に荷担していました。
さらに、ロシアを敵対した日露戦争は、
真逆に、
私はソビエト連邦の共産主義を強化したようです。
1917年から1991年にソ連は崩壊しました。
おおよそ75年間の共産主義が終わった、
と言っていいでしょう。

そこで、私の見解は、
1991年12月25日のソ連崩壊は、そのまま、実は、
資本主義の勝利だったわけではない、という見解です。
ソ連崩壊とともに、対峙し対決してきた資本主義も、
終わってしまったのです。

むしろ、なんとか、資本主義では不可能であり、
共産主義では、ある種、
共産主義という宗教観にも似た制度では不可能という
その中庸性である社会主義的な
社会主義性を再考するという思考拡大が
世界観として、資本主義先進国家はできなかった、
ということに気づくべきだったのではないでしょうか。

そこには、
民主社会主義と言ってみたり、
自由民主主義での社会的公平性の不可能さを
世界観が、避けてきたのではないかとさえ、
私は思います。

私は、日本が資本主義を標榜していたのも、
敗戦での後遺症だったと思うのです。
「日本株式会社」は、「社会主義」を隠匿し、
隠避していた仮面国家が、発展したのです。

仮面劇・マスカレードとしての
「資本主義国家・日本」、
だったのではないでしょうか?

あるいは、
仮面・ペルソナとしての
「社会主義国家・日本」、
そのマスカレード・対・ペルソナを
見事に演じた民族性が
連綿としていたのではないかと私は考えています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「BOPの概観からの問題意識」


   


     10月 25th, 2009  Posted 8:00 AM

世界の人口はやがて70億人に向かっています。
ところが、45億人=全人口65%の人は、
年収が3万円から20万円です。
一日の労働対価が、1ドル、2ドルの人々が
45億人いると言ってもいいでしょう。
ところが、ヒエラルキーのトップゾーンに1億人。
この人たちの年収は、最低ラインで200万円。

bop2

日本はやがてこのゾーンから
年収150万円が予想されていますから、
決して、トップゾーンの国家ではなくなりつつあることも
事実として受け止めなければなりません。
「Bottom of the Pyramid」 の中間ゾーンには、
20万円から200万円の年収の人々が、23億人です。
そして、
この人たちに対しての「民主主義」が
政治体制は制度か、どうかは、
はなはだ容認しがたい面があります。
45億人の世界では、
食糧危機・飢餓・水不足・感染症・麻薬・エイズなど、
「生死」そのものに直結した問題があります。
23億人の世界では、もはや「資本主義」では、
ほとんど解決不可能の問題が覆い被さっています。
それなら、
トップゾーン、1億人は「豊かで幸福か」といえば、
決してそうは言えません。
が、このゾーンを特徴づけていたのは、
「資本主義」+「民主主義」だったのですが、
このイデオロギーが、もたらしたのは、
結局、
69億人を犠牲にしたの「富の分配」と「格差」でした。
これは明白な事実です。
敗戦後の日本は、年収20万円でした。
そこから、日本の「資本主義+民主主義」が、
「正当」に正しかったのかどうか、
ということを確認することが問題意識だと、
私は思っています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「Bottom of the Pyramid」


   


     10月 23rd, 2009  Posted 7:44 PM

「地球は丸い」。
私たちは、その球体の上で生活をしています。
そんな私たちを、ヒエラルキー状態に配置できます。
それは年収という尺度です。
ヒエラルキーというのは、「ピラミッド」の形態です。
これを「Bottom of the Pyramid」と呼びます。
そして、このピラミッドを図解すると、
次のようになるわけです。

bottom-of-the-pyramid001

見えてくるのは、
果たして、世界=地球上の人間、
その生活、すなわち「収入」による
「ヒエラルキーの構造」です。
やがて、70億人と言われて、
秒数毎に人口は増加する一方です。
「地球環境」と「経済的環境」の見事なピラミッドを
「Bottom of the Pyramid」と呼び、
すでに、私たち日本人は、1億人の中に居ますが、
結局、
先進国家は、「資本主義そのもの」
あるいは「民主主義」も、
この100億人が世界であったというだけのことであり、
69億人が、この地球上に生きている、ということを
先進国家は、すっかりと
忘れていることにあらためて気づかなければなりません。


目次を見る