kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘存在’


『和紙の深淵からバナナペーパー提言の森島紘史』


   


     4月 29th, 2022  Posted 8:00 PM

私が詳細に伝統工芸を語れるのは「森島紘史」。
彼が逝きました。
彼と逢ったのはAXISでの私の個展でした。
当時、彼はすでに伝統工芸にかかわるデザイナー、
唯一の存在でしたから、
私に福井なら越前和紙をやっては、とアドバイスをもらいました。
そして、再び逢ったのは名古屋市立大学で、同僚となりました。
入試の実技採点では、二人ともが1000人ほどの中から
この人ならと思う受験生も、
学科の比重が高くて不合格となり改善を求めていました。
学生に本物の道具を持たせたくて筆1本、28000円を、
教授会で承認を得るために団結しました。
インダストリアルデザインとグラフィックデザインは、
名古屋市立大ではたったデザイナー私たち二名が
常勤として担当していたので、
新入生は有名デザイナー森島先生のヴィジュアル理論、
私の色彩論でデザインの基礎をスタートしたのです。
彼も私も結構、喧嘩ばっかりしていましたが、
本気で議論、討論していました。
有るときには、グラフィックデザイン専攻の学生の
遊学先について二人共講師のクランブルックアカデミーで
修士を修めてからハーバード大学院を受けさせようとか、
また有るときには、伝統工芸の和紙については
「舐めて4種別を身体化」すべきとかでした。
彼はバナナの茎から紙をつくるバナナペーパーを
ハイチで実践し評価を受け、書籍化、そして映画化もされました。
映画については監督と喧嘩をしたらしく抹消されています。
また彼の実績はバナナペーパーだけではありません。
かつてのグラフィックデザイナーの対象領域を拡大し、
社会にさまざまな仕組みを提案したのです。
■ 「薔薇を宅配便で贈ること」は彼が生み出しました。
■ 「サーモンはカナダから輸入」も彼でした。
■  バレンタインデーに、
「石ころに新たなストーリーをつけて贈り物にする」も彼。
彼はいくつも喧嘩ができる友人、同僚でした。
「紙からバナナペーパーまで」紙の話を語れる人を失いました。
私が名市大を離れる時には教授会で、
芸術工学部をまとめる役として彼に一票を強制、託しました。
「森島紘史」は78歳で逝きました。
名市大で芸術工学部20周年の挨拶に一緒に
登壇したのが最後で、喧嘩せずでした。


目次を見る

4月5日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 5th, 2022  Posted 12:00 AM

4月5日 先勝(戊子)

『配置としてのデザイン』

それは、
モノがモノとして
存在する場の
位置エネルギーで
決定づけられる。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

4月4日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 4th, 2022  Posted 12:00 AM

4月4日 赤口(丁亥)

『配置としてのデザイン』

モノには、
それぞれが存在する
位置を持っている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

3月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 10th, 2022  Posted 12:00 AM

3月10日 先負(壬戌)

『統合としてのデザイン』

今なお、
デザイナーには
アイデンティとは、
存在の同一、統一だと
錯覚している者が多い。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

2月8日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 8th, 2022  Posted 12:00 AM

2月8日 友引(壬辰)

『寛容としてのデザイン』

この場合には、
人間と人間との間に
モノが存在している。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

1月12日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 12th, 2022  Posted 12:00 AM

1月12日 先負(乙丑)

『賛歌としてのデザイン』

その存在の認識は
理想主義を
抱くことに
集約している。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

1月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 11th, 2022  Posted 12:00 AM

1月11日 友引(甲子)

『賛歌としてのデザイン』

しかし、
人間は
明日への絶望よりも
希望を募らせることが
できる存在である。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月15日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 15th, 2021  Posted 12:00 AM

10月15日 赤口(丙申)

『香気としてのデザイン』

味覚を、
趣性の核として、
佳趣論ということばも
過去には存在していた。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月16日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 16th, 2021  Posted 12:00 AM

9月16日 大安(丁卯)

『書物としてのデザイン』

本が実体的な存在から
機能的な存在になるには、
どれだけの読者を
獲得する商品価値を
持っていたかという
構造的な存在へ
ステップアップしたか
だけが
問われているモノに
なってしまったから
である。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月13日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 13th, 2021  Posted 12:00 AM

9月13日 友引(甲子)

『書物としてのデザイン』

作家
あるいは
作家的な存在が
そのメディアを
まさしく
「メディアが
 メッセージである」
ということを
忘却、喪失、放棄
することがたやすい
時代だ。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る