10月 16th, 2018 Posted 12:00 AM
Tags: うん, モノ, 一番, 創る, 川崎和男のデザイン金言, 心, 愛着, 本人, 決め手, 発想, 相手, 自分, 言わせる, 説得
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 15th, 2018 Posted 12:00 AM
10月15日 先負(庚辰)
基本的にものを発想するとき、
「思いついた」ことは、
すでにその段階でどうやって
「思いついた」ことを相手に伝えるか、
伝達するかということまで
考えておかなければならない。
『プレゼンテーションの極意』 欠かせない3つの要素
目次を見る
6月 20th, 2018 Posted 12:00 AM
06月20日 大安(癸未)
夢を実現するという権利を望む以上、
相手に対して「誠実さ」という義務で
応えていくのは当然のことだ。
それを怠ったならば、
未来永劫、絶対に権利は手に入らない。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: 以上, 夢, 実現, 当然, 怠る, 手に入らない, 望む, 未来永劫, 権利, 相手, 絶対, 義務, 誠実
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
06月18日 先負(辛巳)
通常プレゼンテーションは、
見ず知らずの人に対して行うことも多い。
そんなとき、限られた短い時間のなかで、
相手の心からの共感を得て、
自分の夢に賛同してもらうためには、
やはり自分自身が
どれだけ相手に信頼感を与えられるのか、
ということが決め手になる。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: プレゼンテーション, 与える, 人, 信頼感, 共感, 夢, 対して, 川崎和男のデザイン金言, 心, 時間, 決め手, 相手, 短い, 自分, 自身, 行う, 見ず知らず, 賛同, 通常, 限られた
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 14th, 2018 Posted 12:00 AM
06月14日 大安(丁丑)
常に相手に対して誠実であること。
これがもう一つの、
良いプレゼンテーションを行うために大切な、
プレゼンテーターの姿勢であって欲しい。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
目次を見る
5月 28th, 2018 Posted 12:00 AM
05月28日 大安(庚申)
プレゼンテーションにおいて、
どのような視覚的効果や巧みな言葉で
相手をその気にさせようかなどという考えは、
捨てる覚悟が必要だ。
小手先の演出などまったく考える必要はない。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: その気, プレゼンテーション, 小手先, 川崎和男のデザイン金言, 巧みな, 必要, 捨てる, 演出, 相手, 視覚的効果, 覚悟, 言葉
Posted in APHORISM
目次を見る
5月 2nd, 2018 Posted 12:00 AM
05月02日 先勝(甲午)
前者は、スタートラインから
自力でダーっと走りぬいてゴールする。
他人の力ではなく、
自分の力でのみ、勝ち取る勝利である。
一方の「競争」というのは、
相手と向かい合って叩きのめすことで、
相手とのせめぎ合いの中から
結果を自分のものにすることを言う。
これは相手あっての勝利である。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: せめぎ合い, ゴール, スタートライン, 他人, 前者, 力, 勝ち取る, 勝利, 叩きのめす, 向かい合う, 川崎和男のデザイン金言, 相手, 競争, 結果, 自分, 自力, 走り抜く
Posted in APHORISM
目次を見る
4月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
04月18日 大安(庚辰)
日本人の特徴をよく表す言葉として、
「以心伝心」というのがある。
つまり、言葉を交わさなくても、
たとえば目を見れば
相手の考えていることが
理解できるということだ。
会話がなくてもそこにいる皆が
共通して同じ考えを持ちあえる
というわけだ。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: 交わす, 以心伝心, 会話, 共通, 同じ, 川崎和男のデザイン金言, 日本人, 特徴, 理解, 皆, 目, 相手, 考え, 見る, 言葉
Posted in APHORISM
目次を見る
4月 6th, 2018 Posted 12:00 AM
04月06日 仏滅(戊辰)
「わがまま」と「誠実さ」は、
相手に自分のアイディアを語り、
説得し、納得してもらうために、
どうしても必要になってくる
二大要素である。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: わがまま, アイディア, 川崎和男のデザイン金言, 必要, 相手, 納得, 自分, 要素, 語る, 誠実, 説得
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 22nd, 2018 Posted 12:00 AM
03月22日 先勝(癸丑)
相手に「うん」と言わせる一番の決め手は、
説得する本人がどれだけ
自分の創ったモノや発想に対して、
心から愛着を持っているかということだ。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: うん, モノ, 一番, 創る, 川崎和男のデザイン金言, 心, 愛着, 本人, 決めて, 発想, 相手, 自分, 言わせる, 説得
Posted in APHORISM
目次を見る