10月 17th, 2018 Posted 12:00 AM
10月17日 大安(壬午)
「わがまま」とは、
自ら思ったことを積極的に口に出し、
自分の想い通りにことを進めていこうとする
心意気に他ならない。
この「わがまま」が強ければ強いほど、
自分の意見や考えを最後まで
押し通そうとする意志も強くなる。
『プレゼンテーションの極意』とても「わがまま」下手な日本人。
Tags: わがまま, 他, 口, 川崎和男のデザイン金言, 強い, 心意気, 想い通り, 意志, 意見, 押し通す, 最後, 積極的, 自ら, 自分, 進める
Posted in APHORISM
目次を見る
4月 8th, 2018 Posted 12:00 AM
04月08日 赤口(庚午)
「わがまま」とは、
自ら思ったことを積極的に口に出し、
自分の思い通りに
コトを進めていこうとする
我の(想い)のママへの
心意気に他ならない。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: わがまま, コト, ママ, 口, 川崎和男のデザイン金言, 心意気, 思い通り, 思った, 想い, 我, 積極的, 自ら, 自分, 進める
Posted in APHORISM
目次を見る
2月 6th, 2018 Posted 12:00 AM
02月06日 友引(己巳)
「わがまま」とは、
自ら思ったことを積極的に口に出し、
自分の想い通りにことを進めていこうとする
心意気に他ならない。
この「わがまま」が強ければ強いほど、
自分の意見や考えを最後まで
押し通そうとする意志も強くなる。
『プレゼンテーションの極意』とても「わがまま」下手な日本人。
Tags: わがまま, 口, 川崎和男のデザイン金言, 強い, 心意気, 思った, 想い通り, 意志, 意見, 押し通す, 最後, 積極的, 考え, 自ら, 自分, 進める
Posted in APHORISM
目次を見る
1月 17th, 2018 Posted 12:00 AM
01月17日 赤口(己酉)
デザインを未だに装飾と、
デザイナー自らの勘違いは
デザインの不勉強どころか
知性と才能の無いことを
自白している。
よって、
デザインが「問題解決」実務であり、
その
応答・回答・解答には
必ず「美しさ」がることを知るべきだ。
「川崎和男 強い人弱い人」
Tags: デザイン, 不勉強, 勘違い, 問題解決, 回答, 実務, 川崎和男のデザイン金言, 必ず, 応答, 才能, 知性, 美しさ, 自ら, 自白, 装飾, 解答
Posted in APHORISM, 川崎和男 強い人間 弱い人間
目次を見る
8月 4th, 2017 Posted 12:00 AM
08月04日 赤口(癸亥)
「書く」ことと「描く」こと、
それは「欠いていること」に
気づく行為だと思っている。
つまり、
「欠落」している自分を
「自らが知る」ことだ。
川崎和男の発想表現手法
Tags: 川崎和男のデザイン金言, 描く, 書く, 欠く, 欠落, 気づく, 知る, 自ら, 自分, 行為
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る