1月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
1月 11th, 2021 Posted 12:00 AM
目次を見る
1月 2nd, 2021 Posted 12:00 AM
1月2日 大安(庚戌)
Tags: としてのデザイン, モノ, レトリック, 作動, 修景, 動機, 印象, 回路, 存在, 川崎和男のデザイン金言, 核心, 目論見, 美学的判断, 視野, 造形
Posted in APHORISM
1月 1st, 2021 Posted 12:00 AM
1月1日 仏滅(己酉)
Tags: としてのデザイン, まなざし, モノ, レトリック, 修景, 名辞, 宿らせる, 対置, 川崎和男のデザイン金言, 必要, 時代, 景観, 社会, 美学的評価, 造形
Posted in APHORISM
11月 30th, 2020 Posted 12:00 AM
11月30日 先勝(丁丑)
Tags: きらめく, さざ波, さわかやか, さわやかな, すがしい, としてのデザイン, デザイン, 創出, 川崎和男のデザイン金言, 指標, 時代, 根源的衝動, 葉音, 視覚, 造形, 野望, 風
Posted in APHORISM
11月 25th, 2020 Posted 12:00 AM
11月25日 友引(壬申)
Tags: としてのデザイン, デザイン, メタファー, 川崎和男のデザイン金言, 思考, 意味, 指標, 方向, 時期, 直線的, 示唆, 計画, 記号, 造形
Posted in APHORISM
6月 5th, 2020 Posted 12:00 AM
6月5日 大安(己卯)
5月 14th, 2020 Posted 2:16 AM
ブックチャレンジ4/7
『無限の造形 上・下』パウル・クレー・著(新潮社)
これを読む前には、絶対に、
私は「造形思考 上・下」を読んで欲しい。
最近では、デザイナーも建築家、
そして芸術家も、ほとんど読み返されていない。
私は「パウル・クレー」の著作を相当読み、
しかも、この無形であれ、造形形式にも、
私はどれほど読んできたのだろう。
こうしたパウル・クレーには、プロとして、
特に造形の形式と内容、そして無限=カオスにはいつでも彼がいてくれた。
Tags: カオス, デザイナー, パウル・クレー, ブックチャレンジ, プロ, 内容, 建築家, 形式, 彼, 新潮社, 最近, 無形, 無限, 無限の造形, 絶対, 芸術家, 著作, 読む, 造形, 造形形式, 造形思考
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ