kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘水彩’


『私のデジタルアイディアスケッチとスタイラス』


   


     3月 28th, 2015  Posted 12:00 AM

デジタルスケッチのために、私はスタイラスを自作から始めて、
一つ大きく気づいたことは、「弘法筆を選ばず」でした。
つまり、どんなスタイラスであろうと、
デジタルスケッチがいかに簡単に描けるかでした。
私のデザイン対象であるメガネフレームのスケッチを載せます。
このアイディアについては、
未だ検討中ですが、まだクライアントには見せていません。
そしてこのスケッチからのアイディアは読み取れないでしょうが、
私にはすでにスケッチ毎に検討は蓄積されていて、
これからはスタイリングスケッチに入っていきます。
私の心情として「デザイナーは絵・スケッチが描ける」ことです。
そういう意味では、
紙とペンやマーカーとの闘いは40年もやってきましたから、
このアナログ手法から、デジタル手法へは、なんといっても
正直なところ手がなかなか付いてきませんでした。
アスリートがランニングをするように、
毎日、スタイラスとPadとのスベリ感覚を鍛えて、
紙とマーカーとの接触感覚とようやく一致してきたと思います。
だから、このスケッチ技法を学生たちに教えられるでしょう。
さらにスケッチTips、この裏技も教えることが可能です。
ともかく、デジタルスケッチは、Padとスタイラスで、
これまでの鉛筆から水彩、マーカー、油絵の具まで表現は
きわめて容易になりました。それだけにもっとデッサン力を
毎日磨いていく必要があると私は認識しています。
ようやく、TV取材だと、デザイナーとしてスケッチを描く場面を
よく求められますが、私には可能になりました。
私はレンダリングは、時間を要しますが、
ラフレンダリングとしてのアイディアスケッチは、
若い自分のように50枚程度は、
ほとんど「瞬間芸」的にもデジタルスケッチは描けます。


目次を見る

『iPad Airのスタイラスをまだ追いかけ、今の結論』


   


     1月 16th, 2015  Posted 12:00 AM

ASUSの18インチPADでのスケッチに取り組んでいても、
やはり、大きさ的にはiPad Airでのスケッチは、
ほとんどアプリケーションの使い分けや表現技法に馴れ親しみました。
そうして、各種のスタイラスは、アプリケーションの進化で、
現在は、この5種が描くテーマ毎に最適になってきました。
ある意味では、静電利用のスタイラスよりも、
使い慣れたスタイラスに結局もどって使っているわけです。
アプリケーションも結局はSketchBook Proを使い続けているのです。
使い勝手は三つあると思っています。
だからiPadでの描画は、
 
● ペンの選び方とそのきめ細かな設定を知り尽くすこと
● レイヤーの組み方を徹底してマスターすること
● 移動や対称性、複製に精通すること

この三つをマスターすれば、それこそデザインスケッチだけでなく、
イラストレーションから水彩、油彩までが表現可能だということです。
私はレンダリングを仕上げることはもう億劫になっていますから、
イメージスケッチを描ければ、それでもう充分です。
ブログ読者からもスケッチが見たいと言われていますが、
いづれ発表していくかもしれませんが、
それは意匠登録後か商品化されるまでは見せることができません。
クライアントとの契約もあり、公表となれば契約上、相互に、
了解を取らなければなりません。
例えば、メガネフレームなどや、車デザインでも左右対称などは
デジタルスケッチ技法は、とてもiPadが優れて便利です。
ただし、これはあくまでもツールですから、
スケッチブックで、紙とボールペンの技術は、
今年は毎日トレーニングをしたい、それは野球選手のごとく、
素振りを欠かせないことで、技能力100%を持ち続けることです。


目次を見る