kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘「狭間」’


「私的宗教感としてのダンディズム原点」


   


     6月 25th, 2011  Posted 12:00 AM

見るより視ること。
聞くより聴くこと。
この二つが私のいわゆる視聴覚の感覚。
美大で、見ることから視るということ、
オーディオ機器で聞くから聴くこと、
これらが私個人の視聴覚への感覚検証です。
しかもオーディオ機器に携わって社会人デザイナー、
無論卒業制作は3Dオーディオシステム実働機器でした。
絵や彫刻を見るというより視るという感覚が、
自然と身についてきた感覚があります。
オーディオはすっかり趣味ですから、
自宅の音響システムは、
ワイフを懸命説得で日常的な満足を目指しています。
なにしろ、「これがなぜこんなに!」って言われます。
視る、という感覚は、メガネとモニター設計に直結。
だから、デザインと技術の関係を突き詰める、
そんな幸運で幸福を味わい続けてきた気がします。
そして、私の生涯で大きな変革がありました。
いわゆる視聴覚機器の技術革新、でした。
したがって、デザイン設計もその結果の自分確認も、
有意義な経験を持つことができたと思っています。
それは、「アナログ」と「デジタル」という技術変遷です。
だから、「アナログからデジタルの狭間で」という論考を、
そのままオーディオ専門誌で連載したこともあります。
しかし編集部との考え方違いでこれは数回で喧嘩終了。
それでもいまなお、この「狭間」に私の感覚があります。
幸運なことは、
視覚対象のハードウエアも、聴覚対象のハードウエアも、
私なりには、「男の子」としては、まあ満足幸運してます。
よく、学生やスタッフには、
「男の子」としてだったら、
要はダンディズム対象があるという話をすぐにします。
ファッションからはじまって、
カー・カメラ・オートバイ・自転車などなど玩物嗜好、
これこそダンディズムであり、男の子感覚の極致とすら、
私は思って信じているいわば私の視聴覚宗教感でしょう。
ついつい話がはずれましたが、
この話が一番、自分も元気で希望・企望の原点です。

目次を見る