kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘インターネット社会’


『SNSを創造的破壊させるデザインが必要だ』


   


     7月 3rd, 2016  Posted 12:00 AM

BBS= Bulletin Board System:電子掲示板がスタートして、
パソコンのネットワークが見えだした頃、
意識革命と言っていたドイツの論理が情報革命を的中させました。
BBSはRed Riderというソフトがパブリックドメイン化した最初の頃は、
人は性善説でこの社会は予想的・理性的な社会が未来だと思っていました。
ところが性悪説が徐々にインターネット社会に落ち込んでいきました。
そしてTwitterが生まれfacebookという
代表的なSNS社会が出来上がりました。
Twitterの匿名性をfacebookは記名性にはしましたが、
いずれも性悪説の社会に人間界を落とし込んでいます。
SNSそのものをこのままにしておけばおくほど、性悪説は拡大します。
これは正しく荀子の指摘にもどり
マキャベリィの戦略論によれば、インターネットは
産業の革新どころか、倫理社会を崩壊させるものと判断します。
それこそTwitterでAIが試用されたことは、人工知能そのものが、
現代社会を破壊に向かわせていったと、もっと注視するべきでしょう。
それこそSNSでのストーカーを
制度として遵守出来ないことは殺人を許可したのと同じです。
SNSを創造的破壊するような、新たなネットワーク社会を、
もう一度、理想主義の中で発明してこの世界観を少なからず、
ネットワーク社会だけでも性善説でまとめ直すべきと考えます。
すでに情報社会が性悪説を纏ってしまった限りは、
SNS= Social Networking Service社会は破壊消滅させるべきでしょう。
でなければ、これからの戦争は核爆弾保有やテロなどではありません。
SNSを創造的破壊させるには、新たなデザイナーが必要です。
自分はデザインの教え子を警察官僚にしました。
それも情報技官キャリアです。これこそ次世代デザインの一つです。
なぜなら、光重合革命・電磁波革命・遺伝子革命はもう目の前だからです。

*『facebookには性善説のエチケット=ファティケット』
*『SNSが変えたデモ参加の心理は反射的群衆化』
*『facebook、ましてBlogにも未来はないだろう』
*『三つの革命・予測は当たっていた』
*『情報化への入り口は記号論or記号学だった』


目次を見る

『ベンチャー企業を再考する!・カンブリア宮殿特番に出て』


   


     1月 9th, 2014  Posted 12:00 AM

わが国で「ベンチャー企業」が喧騒化されたのはIT企業の登場でした。
それは「デジタル社会が後押しした」イノベーションイデオロギー、
その大誤りの読み違えだったと私は思うことができるようになりました。
まず、「イノベーション=技術革新」ではないこと。
IT企業が寄りかかりすぎたインターネット社会観の悪弊。
そして、大企業経営者が失った信頼感があります。
シュンペンターに戻れば、技術革新ではなくて、組織の官僚化と企業論、
この思考を存分に高めていけば、イノベーションの本質が見えるはずです。
しかし、ほとんどの人にはその本質知らずが蔓延しています。
私はこのことこそ、日本株式会社がまさに倒産した事実だと考えます。
そして、デジタル社会の具体的な象徴はインターネットでした。
このインターネットに寄りかかりすぎたベンチャー企業は、
やがて消滅されるのに30年も要さないことでしょう。
今ではおそらくすべての大学には、
あたかも就活以上に「ベンチャー企業の起業化促進」こそ教育、
そんな風潮がまかり通っていますが、これは「大間違い」です。
これを促進させたのは、わが国大企業の経営者たちの「器の小ささ」です。
誰だって、サラリーマンという儚さは嫌なはずですが、
それをそのままにしてきたわが国の経済界の大失態があったことです。
敗戦国家であっても、ベンチャー企業として認められてきたのは、
「HONDA」と「SONY」だけでした。
それが世界経済で容認されてきた真の理由を知るべきです。
私は最近KK塾
デザインコンサルタントとしてそのことに注力しています。
つまり、「デジタル社会」は人間らしさを自然から剥奪してしまいました。
人間らしさを「ベンチャー企業起業化」には、
イノベーション・デジタル・インターネットから開放されるべきです。
明確なデーターがあります。
● ベンチャー企業が1000社生まれても2.8社しか30年後には残りません。
● しかし、300年以上の企業が3000社日本には有ります。
この二つの対照的な事実に、ベンチャー企業起業ブームを再考すべきです。
300年の歴史ある企業哲学にはすべての共通哲学があります。
昨日、ロボット学者森先生の講義で、私は改めてこのことを確信しました。

【カンブリア宮殿】
・放送予定日:2014年1月9日(木)よる10:00 – 10:54
・放送局:テレビ東京系にて放送
・詳細はこちら>>


目次を見る