kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘ソーラー発電’


『モバイルバッテリーはやり直しが必要だ』


   


     9月 15th, 2015  Posted 12:00 AM

一体いくつ持てば気が済むの、って叱られています。
私はそれでもモバイルバッテリーを次々と使ってきました。
mAhだけに拘らずに、結局はmWh容量ですが、
多分今では22400mAhが最大だと思いますが全く納得できません。
それはこれまで試用してきたすべてのモバイルバッテリーには、
大落胆しているのです。
バッテリーとしての条件は、いくつかありますが、
まず、電流・電圧よりも容量、容量があっても、
大きさと重量、そして急速充電性、堅牢さや経年変化です。
さらに大問題は、今回のあの洪水でも明らかになってしまった、
ハイブリットやEV車両のように電気の塊としての安全性です。
そういう意味では、ソーラー関係は無視しています。
これからの水素系も私は期待できません。
それなら、プラズマ発電でのモバイルバッテリーです。
私は基本的に、人類は「太陽の恵み」以上は望んではいけない、
だからソーラー発電にも期待はしていません。
再生可能エネルギーという、このエネルギー用語自身の矛盾に、
私は全然納得していません。
ところが、生きている現実では膨大過ぎる電力が必要です。
まして私は今ではすっかり電動リチウム電池駆動の車いすが私の足です。
一度、電動車いすの電源が失われると全く行動が出来ずでした。
私はエネルギーとは、水・食料・電力と思っています。
現代文明は「エネルギー社会の保全」につきているのです。
しかも、電流と電圧を保全し安全である電力確保こそ、
安心な日常生活になるわけです。
方法はまったく新しいヘリウム3やプラズマの人工太陽しかありえません。
私の行動、といっても、歩けない私には、
スマホとMacが動かなければ、行動が全く不可能です。
願わくは、モバイルバッテリーそのモノの、
根本的な素材=金とのイオン化傾向差を、
核融合させても安心と安全の確保です。
そして、私たちが電力容量を知っているのは「太陽光の恩恵」だけです。
これ以上を望んでしまった私たちが、
絶対に真摯に取り組む最も身近なモノ、
それはモバイルバッテリーだと考えています。
容量が大きくても、モバイル性があること、
それ以上に安全で安心な電力というエネルギー、その開発デザインは、
デザイナーにとって、最大のテーマになっていると私は認識しています。
それはソーラーパネルからのバッテリーでは絶対に違うと思っています。


目次を見る

『ソーラーパネルは制度で大誤解をあたえその真実が歪んでる』


   


     10月 23rd, 2014  Posted 12:00 AM

太陽電池=ソーラーパネルが再生エネルギーという期待感は、
大間違いだと言うことがようやく、制度廃止で決着がつきました。
私は、最初から、まず再生エネルギーという語彙の意味が不明、
なぜなら、エネルギーを電力だけに閉じ込め、
さらにまだソーラーパネル自体が生産・設置・電力確保など無理で、
エネルギーは永久保存の法則は無い、このことを主張してきました。
電力会社がその電力を無知性で買い取るという馬鹿げた制度を拡散、
これは詐欺行為になってしまったと言っていいでしょう。
私は住宅や企業の屋根にソーラーパネルを見るとき無念でした。
みんなが欺されているということです。だから設置されたパネルは、
メンテナンス会社で常に修繕を余儀なくされていました。
そのメンテナンス企業自身は決してソーラーパネルには依存無し。
私はソーラーパネルそのものの科学的な存在性を総否定していません。
ソーラーパネルが現在の技術で使用出来るのは住宅や企業ではなく、
たとえば、通信衛星や面積での発電量が25%でOKなる使い方のみです。
現政権は、いわゆるソーラーパネルバブルに決着をつけました。
すこぶる正当な判断です。これを原子力発電依存性拡大だとか、
その代表政治家を葬るバカ連中の知的な覚醒を促したのは正当です。
私は、ソーラー発電なりの重要性は知性的に全く違うと指摘します。
どこでもソーラーパネルと言っている成金の低レベルさに呆れ果て、
私はもう一つ風力発電も再生エネルギーという無知性さも同等です。
太陽から、風から、電力を得る方法のもっと科学性を望みます。
無論、原子力を現在のままの再稼働賛成でもありません。
原子力発電をプルトニウムからは引き離すべきと考えています。
そして、原子力工学によって再度、ソーラーも、風力も、
最適な発電実務の技術開発が根幹であると考えています。
そういう意味では、ソーラーパネルでの電力買い取り廃止の決定は
まったく正しかったと賛同します。
つまり、現状ソーラーパネル技術の詐欺的制度の解消は正義でした。
風力発電も私は必要だからこそ、現状技術の見直しを願います。

「太陽光発電は相当疑問?・・・」
『「ふくしま」だから未来と絆で、夢のプロジェクトとは?!』
「神話・寓話・童話にエネルギーは無い」


目次を見る

『PCモバイル性は充電池とそのコネクターで護る』


   


     8月 11th, 2014  Posted 12:00 AM

いち早くMacintoshを道具にしてきた私にとって、
いつでもPCの携帯性では電源を72時間は確保することにしています。
そして、現状ではMacbookAir11とChrome11を使い分けしています。
USBコードは自分用はDIYもしています。
最近OSは、MacOS XとChromeOSの併用が面白いと思っています。
ともかく、「情報装置を最新にする」ことはリーダーの基本です。
日本の技術は何でも最高だと思い込んでいる人が多すぎます。
もうそんな時代に日本の存在感は薄れていることも理解すべきです。
HPのChromeOS with Googleは未来を捉えているPCかも知れません。
ソニーがVAIOを事業から手放した企業戦略は、AIBOさえ辞めたことは
間違い無く、日本の存在感を失ってきている証拠かもしれません。
急速充電バッテリーの容量は増強されてきていますが、
今なお、発電・送電・変電が電力会社に統轄されていることや、
再生可能エネルギーで、ソーラー発電、風力発電では無理なこと。
その十分な知識がマスコミ・ジャーナリズムには大欠落です。
PCの携帯化を支えているのは、スマートフォンとパッドがあります。
したがって、これらの電源確保には智恵を使う必要があります。
既製品も徹底的に自分用は自作しなければならないほど、
パソコン周辺機器メーカーにはその発想も欠落しているほどです。
その上にウェアラブルPCの登場、3D-PRINTER、PCメガネまでも
一般的には相当の知識不足を私は感じていますから、ついつい、
どうも上から目線になってしまいますが、結局は、
PC周辺の携帯性を支える電源というエネルギーと全ての使い勝手に
私は一般的なマン・マシン・インターフェイス思想の貧弱さを
感じ取ってしまうからです。
だから、駄目なコトにはいつでも喧嘩を仕掛けなければ、
いつまでたっても日本はますます貧しくなっていくのでしょう。


目次を見る

「ソーラー発電は安全寓話」


   


     6月 12th, 2011  Posted 12:00 AM

寓話というのは、動物の生態を借用。
処世訓や教訓などを動物や自然観を
主人公にした話であって、
物語性は無いものと私は思っています。
寓話といえば、
「イソップ物語」が代表的であり、
この物語は、文字として書き残されるのは、
自然から学び取った記録としての動機があったからです。
私が、ソーラー発電や太陽光発電を「安全寓話」と呼ぶ、
その理由は、主人公は太陽であり、
まさしく、太陽という自然の恵みだからこそ、
自然と人間が極めて調和し安全という幻想話だからです。
もっと批判的に発言すれば、
太陽の恵みを受けるという幻覚と幻想、
それは実際、ソーラー発電素子という人工物は、
確かに、自然と人間との調和感を与えている印象に、
安全性と信頼性があるかのように思えますが、
もっとも工業的・産業的には、
まだまだ開発要素があり過ぎると私は判定しています。
実際問題としては、
産業投資効果は、ソーラーパネル素子生産には、
二つの大欠陥が残っています。
● 素子生産に、莫大な電力量を消費します。
  10年使用するには、3年分の電力が必要です。
● まだ、単結晶からアモルファスなど材料決定が困難。
つまり、発電効率の割には生産投資が回収できない。
結局、メーカー利益回収が困難な消費財生産物なのです。
だからといって、私はソーラー発電否定派ではありません。
もっと創意工夫が多大に残されているということです。
よって私は、まだ寓話=自然からの教訓的話に過ぎず、
「安全寓話」の対象でしかないとだけは発言しておきます。
しかし「安全神話」という誤魔化しは無い訳です。
私はすでにまったく新たな光起電力素子のあり方と、
インダストリアルデザイン対象として直視しています。

目次を見る

「神話・寓話・童話にエネルギーは無い」


   


     6月 8th, 2011  Posted 12:00 AM

もっと真実を。
権力の構造が最大恐怖です。
その権力の機能性も性能性も壊滅です。
それにも関わらず効能性を、
権力は維持存続させる権力が残存しています。
だから、もっと真実を、
かってロシアンアバンギャルド時代に、
マヤコフスキーは、「もっと形態を」と言って、
自死を選びました。
ロシア革命先導者たちの権力への抵抗でした。
「もっと新しい形態を、号泣が聞こえてくる」、
これが彼の辞世の言葉です。
さて、ドイツ・イタリアが脱原発を宣言しました。
いづれも敗戦国家です。
この国際的裏側の真実に真っ直ぐなまなざしが必要です。
「安全神話」で原発は推進しました。
結果、安全神話で原子力技術を台無しにしました。
私は、次ぎには、
「安全寓話」にソーラー発電があり、
「安全童話」に風力発電があると結論づけています。
代替エネルギーに、太陽と風があるという物語、
太陽には、日食と月食があり、
風には、暴風雨が待ち受けています。
「風景」の根幹に位置する太陽と風との調和、
そのような調和など幻想だと思います。
ソーラー発電にも風力発電にも、
原子力技術の応用が絶対に必要です。
なぜなら、人類の科学と技術に潜んでいる真実の知恵、
やっとたどり着いたかも知れない本当のエネルギーに、
真実近づくには科学からの知恵だと私は確信しています。
神話・寓話・童話の中に、
エネルギー手法はありえない、と思っています。
「もっと真実を」、
効能だけを温存している権力からはぎ取るべきでしょう。
3ミリシーベルト内でも次世代を置き去りは駄目です。
20ミリシーベルトOKという権力は打倒すべきでしょう。

目次を見る