kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘タグ’


『C.I.が先鋒でブランドは歴史が創っていく』


   


     4月 20th, 2019  Posted 12:00 AM

ブランドとデザインについては、その起源は「牛のタグ=耳標」ですが、
一斉にブームになってきたのは、「ゆるキャラ」だったと思います。
幸い、東芝では企業留学で「C,I.」=Corporate Identityの理論や戦術を
身につけデザイン部内で共有され、独自性をもって練り上げられました。
私は、AurexのHi?Fiブランドでのブランド戦略よりも、
Identityの概念をE.H.エリクソンの8段階説から賢明に学びとり、
C.I.戦略によって、フリーランスから学者として歩いてきました。
だから、相当数のクライアント企業の戦略に携わってきました。
私はブランド戦略とC.I.戦略をしっかりと分けて組み立てています。
今もある企業の沿革とその精神を表すC.I.戦略をやっています。
これは新作を発表する時に全てを見せる予定です。
おそらく、新作も新たな素材を2種使います。
日本でのブームとなってしまったブランド戦略は、
勝手な政策をも産み出し、随分と蔓延しています。
私は「デザインあるいはデザイナー」の役割として
不易流行に取り組んでいます。
その効果がAurexのHi-Fiブランドとして、
連鎖して、今も残っているのかも知れません。

「牛」のブランド化

E.H.エリクソンの8段階説


目次を見る

「ブランドを語る前に、ブランドマーケッティングの大欠点」


   


     9月 14th, 2013  Posted 12:00 AM

日本のモノづくりが低迷し国際的な敗北の原因のひとつに、
「ブランド」とか「ブランド・マーケッティング」があります。
元々、brandは北欧ゲルマン語系branderであり、
家畜に焼き印=brandを押し当てて、自分の物という目印です。
この原意ですら、今では、写真の牛のごとく、
焼き印=brandは廃止されてプラスチック製タグに変わりました。
焼き印ですら進化しているにも関わらず、
マーケッティングでの「差別化目印」が企業ブランドと呼ぶこと、
これは大間違いです。
地方行政にも商工関連には「ブランド新興」が普及して、
国策にも日本のブランド政策も大企業ブランド政策になりました。
つまり、商品存在を社会的な容認と認識価値の背景に、
「ブランド政策・ブランド戦略・ブランドマーケッティング」は、
日本の企業戦略を大きく歪めてしまったと私は指摘します。
書店にある「儲かるブランド関連・・・」とかの本を見る度に、
この本のままに、大企業の凋落は予想していました。
今や、かつてのbrand=焼き印は、プラスチックタグです。
やがて、色別だけのタグは進展して、電子化されてきています。
罪人が焼き印のごとく入れ墨を入れられましたが、
最近の先進国家では罪人には電子タグが足首などに付けられます。
それなら、brandは大改革されるべきです。
モノづくり背景である企業イメージ表示の変更です。
二つあります。
● 企業イメージ表示表現は企業アイデンティティの再構築
● 企業イメージはデジタル記号化された表示メディアの創造
すなわち、モノづくりによる純利益=プロフィットと
経常利益=ベネフィット=企業イメージ認知性の認識価値です。
私は、デザイナーに成った直後に、企業アイデンティティを
存分にデザインとして訓練されました。
だから、例えば伝統工芸産地や中小企業にC.I.展開しました。
さて、問題はアイデンティティのデジタルメディアを
モノづくりにどのように創造できるかだと提言していきます。


目次を見る