kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘チュッパチャプス’


『「森永キャラメル」が多分生涯の必需品なのだろう』


   


     1月 27th, 2017  Posted 12:00 AM

私は母の教えからでしょうか、全く間食をしません。
また、人間の食感というのは14~15歳で決定しているという説があります。
したがって、食への食感は天性と後天的には環境で決まっているのです。
だから、いわゆる「舌が肥えている」というのは、
本当は先天性と環境だと思います。
そういうわけでしょうか、私にとって、
現代では様々な飴やキャラメルがありますが、根本的には
森永のキャラメルとチュッパチャプス以外はほとんで興味無しです。
だから今でも森永のキャラメルは欠かすことのできない私の必需品です。
美大時代に冬山で食べ物がすっかり無くなったときには、
私が持っていたキャラメルをみんなで回して舐めていたものです。
それこそ、「お前、4回も舐めたろう」なんて笑いあいながら、
ひょっとすれば、
遭難するかも知れないと思った気持ちを全員が誤魔化していました。
幸いに救助されましたが、入山届けをしていなくて、
とても叱られて歩かされて下山した思い出があります。
入山届けを出すことは、「弱虫」とかで粋がっていたのでしょう。
小学校の帰り道に森永キャラメル、その営業所があった記憶があります。
何故、覚えているかというと、
森永の懸賞募集ではたびたび当選していたのです。
絵のコンテストや塗り絵などではバトミントンのセットまで貰ったのです。
ところが、途中で森永のシンボルであるエンゼルマークが変わりました。
ところが、このキャラメルだけは今なお商標登録そのままであり、
パッケージも変わりません。無念ながらパッケージは悉く変わっています。
それゆえに、今でも時々でもなく、このキャラメルは必需品です。
でも、最近、「大粒」というタイプが出てきていますが、
味も大味過ぎると思いつつも、買ってしまうのです。
おそらく、このキャラメルは私の生涯とともにあるのでしょう。

* 「パリで見っけた『ChupaChups』のminiがあった」
* 「やっぱり、チュッパチャプスにもどる」
* 『ジッポーのあかりをデジタルアッサンブラージュ』
* 「金平糖なればこその品格に・・・」
* 「マルチツールナイフをワインスクリューから検分」


目次を見る

6月14日 staffblog


   


     6月 14th, 2013  Posted 10:14 PM

6月14日

BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
のblogを読んでお土産に
金平糖を持参いただきました。
チュッパチャプスか悩んだそうです!


お心遣いありがとうございます。


目次を見る

「やっぱり、チュッパチャプスにもどる」


   


     9月 23rd, 2012  Posted 12:00 AM

金平糖、チョコレートと書いてきたら、
何度も書いてきましたが、このチュッパチャップスに戻らざるをえません。
なにしろ、これは武器です。
詳細は以前にも書いてきましたが、
私の居場所にはすべからく置いています。
ポケットには必ず2つ入っていないと不安になるほどの代物です。
あらためて写真に撮ろうと思っても、
これがなかなか思うようにいかないほど、
ある種の存在感があります。
プレゼントで本当に山ほどいただいて、
賞味期限切れになりましたが、大丈夫です。
飛行機に搭乗するとキャンディをもらえますが、
あの手よりもキャンディはコレが極めつけです。
しかし、私論的には、武器ですから、飛行機に乗せてはダメでしょう。
だから私も飛行機には持ち込みません。
私は、外出時にどうしても気分でカバンを様々に変えますが、
そうしたら、すべてのカバンには必ず入っていて、
それらが賞味期限切れになっていましたが、
どこまでが賞味期限切れなのかを試してみたい衝動にかられます。
私は、金平糖にしろ、チョコレートにしろ、
このチュッパチャプスにしても、
新たなデザインが可能なのかと思っています。
理由は、
賞味する対象物へのデザインはありうるのだろうかということになります。
なるほど、金平糖の完結な美しさ、種々様々なチョコレートの美は、
それなりの専門家領域の伝統的な技の結晶です。
けれども、この伝統を変えられるデザインは必ずあると思っていますから、
次世代に、金平糖もチョコレートもチュッパチャプスも、
デザイン対象にしてほしいのです。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「# チュッパチャプス武器論・結論という展開へ #5」


   


     3月 24th, 2010  Posted 12:01 AM


たかが、されどチュッパチャプス

たかだか飴ごときモノに私は囚われました。
自宅のあちこちに置いています。研究室にもです。
出張の時は「忘れないモノ」の一つです。
それは、されど飴なのに「チュッパチャプス」は武器。
武器になる飴=モノだと発見したことから始まりました。
さて、
武器は、ツールでありメディアなのです。
そして武器は、平和装置になるモノです。
威嚇性や抑止性というある種恐怖感への刺激装置です。
ところが、現代のモノには、根底では恐怖感があります。
私の生活はなるほど快適ではあるけれど、
これが地球的規模では大丈夫だろうか、などというのは、
恐怖感があると言うのは言い過ぎでしょうか。
すなわち、モノの、
実在性・機能性・構造性・象徴性 が変革し始めています。
たかだか飴です。
それが、ツールになったりメディアになったり、武器です。
結論は、
ツール+メディア=武器がもし成立するなら、
● 武器ーツール=メディアが成立するのでしょうか?
● 武器ーメディア=ツールが成立するのでしょうか?
という今後への展開を思考していく新たな問題です。
私は、「チュッパチャプス」を題材にしながら、
実在性・機能性・構造性・象徴性が
性能性・機能性・効能性・神話性へ
ツールであれ、メディアであれ、意味性=情報性が
大きく変貌しているということは確かです。
そして、この変貌への展開文脈=contextとsyntaxは、
「武器」の定義性では次の両面において
自己防衛モノもしく専守防衛モノということの論理の有無です。
それは実存化させている論理の再確認でした。
武器であることの実存性ということを結論と考えています。
武器=ツール+メディア、
その形式と内容が情報化されればされるほど変容は起こります。
それは存在していることの意味性の確認と、
今後への予測を明確にしないかぎり、
モノのデザインは不可能だということになります。
たかが「チュッパチャプス」でしたが、
武器・ツール・メディア、それぞれに、
されど「チュッパチャプス」を論理で舐め舐めしてください。
この「チュッパチャプス武器論」が、
デザインの下敷きになることを希望しています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「# チュッパチャプス武器論・効能考察です #4」


   


     3月 23rd, 2010  Posted 12:01 AM


効能=結果考察
戦術結果というのは「効能」ですから、
チュッパチャプスの効能を考察することに集中します。
論文の文体プロット的に、私が題材とした映画の武器結果から、
チュッパチャプスが武器だと思ったことへの考察・熟考を
試みてみたいと考えます。
ジェネラルルージュの凱旋
ジェネラルルージュの凱旋」というのは、
映画テーマとして現代救急医療制度、
その問題点をとらえた物語性としては面白く、
エンターテイメント性を、社会正義とするための反正義性、
贈収賄を二重構造として、主人公の横柄さや権力への反抗が
よく表現できていたと私は評価しています。
その演出小道具が、チュッパチャプスであったということ。
しかもチュッパチャプスも贈収賄物品だったというオチに、
「武器」なるものの、威嚇性・抑止性がどれほど実際的には、
滑稽さがあるかという批評性が基盤であり、演出でした。
この映画の演出結果、それは演出効果であり、
チュッパチャプスの武器効能に直結していると考えます。

無論、ジェネラル=提督たる緊急医療時の指揮官の話です。
緊急かつ救急医療に立ち向かうときの指揮官の決意には、
青ざめる唇に口紅を塗ってまで自己を奮い立たせるという
口紅と凱旋光景があるという題名があっても、
全編では、主人公が自己選出にはチュッパチャプスの存在、
私はその存在物を「武器」だと感じ取り、
この武器を演出にとどまらず、
自分の武器にしようとさえ思いついてしまったわけです。
そして、明らかに、この武器論を書くまでには、
武器として使用し、武器なるモノのあり方を確認しました。
実験というより実施した体験からの考察です。
モノの体系は武器の体系
だから、結論は結果・効果は効能、
すなわち、現代のモノ、そのすべからく体系には、
ツール性とメディア性の分別も述べてきました。
結局、ツールやメディアも、武器なのです。
だから「モノの体系」論として、
たかだか、舐め舐めする飴にすぎないチュッパチャプスすら、
使い方では「武器」になる!ということです。
武器デザイン
したがって、文明が人類に人工物としてモノ全てが、
武器であるというのは、決して言い過ぎではないと考えます。
デザイナーとして、
モノのデザインは「武器デザイン」を常に意識することです。
欧米のデザイナーが、拳銃デザインに関わっていることは、
あまり知られていませんが、
私は毎年、新製品が登場する拳銃デザインは、
誰が、どのデザインスタジオがデザインしているかを、
「造形言語」から読み取ることができると自負しています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「#チュッパチャプス武器論・戦術結果は「効能」成果#3」


   


     3月 22nd, 2010  Posted 12:01 AM


仮説としての性能・機能から
さて本論は背景と手法を述べましたが、あくまでも私論です。
私論ですから、本論に基づいての「結果」については、
なんら結果としての成果については保障はご勘弁いただきます。
本論はあくまでも武器論という論述にすぎません。
つまり、武器は本来は論じるものではないほど、
直裁的であり武器は「効果」の威力性が
「性能と機能」を有してます。
したがって、戦術結果というのは「効能」についての仮説論です。
効能結果の仮説として本私論とします。
手法の骨子は、大きくは二つでした。
まず「自己防衛」自分自身を護る武器としてのチュッパチャプス。
「専守防衛」としての威嚇性能・抑止性能としてのチュッパチャプスです。
そして、武器としてはまったく認知性が皆無であるという実例を示しました。
この手法論は、性能性と機能性でしたが、
結果=成果は、効能性=効能論は仮説となります。
効能というのは、チュッパチャプスの「能書き」です。
本論によって、
チュッパチャプスをこれからポケットにしのばせる人への取説、
取り扱い説明書的な注意書きとしておきます。
あくまでも仮説として読んでおいてください。
とは言うものの仮説というのは謙譲心にすぎませんが・・・
効能
これは三つあります。
1● チョッパチャプスをむき出したパッケージ屑は必ず所定の場に捨てることです。
食べた後のスティックの処理は二つあります。
確実にゴミとして相当の廃棄処置(燃えるゴミ)とするか、
綺麗に洗浄して収集するかのいづれかの選択を決定しておくことです。
収集すれば、また新たな世界があるはずです。

2● これは武器ゆえに、使用にあたっては、
必ず、対戦相手のみに使用し、
ターゲット以外を巻き込むことはあってはならないのです。
まだ、武器指定はされていませんから、
ターゲット以外が、本論を認知してれば、
時に、「不快感」を与えるか「愉快感」を与えるかは、
効能として大きな成果として、
反対極性があることを認識しておかなければなりません。

3● 武器を贈与する成果に対して、その効果を見込んで、
贈与相手を利用しての二次使用効果を策略化することは、
チュッパチャプスの文化性と倫理性を破壊するので慎むことです。

以上が、
結果=効能性成果としての注意能書きとして記しておきます。
ただし、私がここで本論を記してしまっているということは、
明らかに、
贈与相手に対しての二次使用成果を望んでいることを告白しておきます。
武器論とは本来は、
「護る」コトや「護る」モノを明確にした平和・抑止論であるということです。
「モノの体系」へのデザインコンセプト論
私がチュッパチャプスを事例にしていることは、
現在文明での「モノの体系」へのデザインコンセプト論である、
と考えて読了していただくことを願っています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「# チュッパチャプス武器論・戦術手法 #2」


   


     3月 21st, 2010  Posted 12:01 AM

ついついチュッパチャップスと言ってしまいますが、
「チュッパチャプス」が正確だそうです。
さて、チュッパチャプスの武器としての手法は、
「舐め舐め」方法が中核です。
この手法は、まず口内に飴がある状態ですから、
かなり口の中を飴が占めています。
したがって、「喋ることが困難です」。
ここに武器要素があります。
身を護る武器
まず、自分が舐め舐めしていれば、
余計な発言ができなくなるのです。
つまり、私などついつい軽く口走ってしまう発言は不可能です。
ということは、「身を護る武器」になっています。
私などは、「相手を言葉攻撃する性格」を押し留めてくれます。
チュッパチャプスは「身を護る武器」である!ということです。
そして、相手に舐め舐めさせてしまうのです。
そうすれば、対戦相手は、言葉攻撃出来なくなります。
専守防衛武器
専守防衛の武器にチュッパチャプスはなります。
ある人が教えてくれました。
プレゼンテーションするとき、チュッパチャプスを配るのです。
そうすると、みんなが舐め舐め状態なので、
発言を封じ込めることができて、
プレゼ終了時にも舐め舐めしていると、
「どうでした?」
チュッパチャプスをくわえているので、首を縦にふる!
ほんとかな?って思いますが、あるかもしれません。
なるほど、これは武器です。
チュッパチャプスを配布することで、攻撃不能状況をつくる。
「孫子の兵法」は14 手がありますが、15手目になるでしょう。
武器としての手法は、
自分を護る・対・対戦相手の攻撃を防衛する、ということです。
手法実例です。
まずクレーマーとなって文句を言い続ける、
相手は嫌な気分が全開のときに、
「これ食べない?」って、チュッパチャプスを差し出すのです。
絶対に相手は「微笑んで受け取ります」!
場面は緊張がゆるんで、「平和」が訪れます。
平和装置武器
平和装置=武器なのです。
「いらない」ってあしらわれれたら、
そんなヤツなら、もっと舐め舐めしながら、
言葉もチュッパチャプスでしどろもどろのままの攻撃は、
とても怖い状況に進展するはずです。
この手法こそ、武器の怖さは増長拡張強化されるのです。
ことわっておきますが、
私はそこまでやったことはありません。
必ず、「笑顔で受け取ってもらって」平和になります。
セキュリティチェック
チュッパチャプスは、「武器」ですが、
飛行機搭乗でのセキュリティチェックには絶対に無視されます。
これも大きな武器手法だと思っています。


目次を見る

11月24日Staff Blog


   


     11月 24th, 2009  Posted 5:21 PM

11月24日

BOSS(川崎和男)のお伴は、
iPhone、iPod
(音楽やPodcast、
英語で機種分けてあります。)、
MacBook
(1台の場合はAirを、2台ならProも)と、
ジョージ・ジェンセンの薬入れ、
(教え子からのプレゼント)
そしてチュッパチャプスです。
チュッパチャプスは、
「ジェネラル・ルージュの凱旋」からの
大きな影響のようです。
BOSSは、お財布は持ち歩いていません。

機密事項の詰まったPCは、様々なケースで
カスタマイズと保護します。
かつてフランスで盗まれた経験あり、とか。
24_a

PCケースについているキティちゃんは、
防犯ベル!
ちょっと音が小さいと言ってます。
24_b


目次を見る

10月31日Staff Blog


   


     11月 1st, 2009  Posted 1:14 AM

10月31日

ユーロコプターに夢中の
BOSS(川崎和男)です。
「ジェネラルルージュの凱旋」でも、
堺雅人さん扮する救急外来のセンター長が
待ち望んでいたドクヘリは
ユーロコプターでした。
再度DVDを見直し、
チュッパチャプスとユーロコプターに
はまるBOSS。
プラモデルづくりに当分没頭されそうです。

091031heli_toy


目次を見る