kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘プラスコラ’


『芸術・美術とデザインは異なります』


   


     5月 2nd, 2022  Posted 9:50 PM

私のふるさとの福井県立美術館から
「やっと」収蔵が決定したのです。
ふるさとに作品が残るこの手続きは随分かかりました。
が、ワイフが賢明にやってくれました。
これまでのデザイン活動の作品は、
ふるさとでも教育や芸術文化や産業に
活かしていただきたいと考えていました。
最初は、私が17年間デザインを教えていた鯖江市のSSID
「鯖江市インテルジェントデザイン学校」の繋がりからで、
教育としての作品利用の話でした。
ただ作品管理においては教育と、
芸術文化や産業での管轄は異なりました。
そもそも、日本ではデザインは、経済産業省が管轄で、
美術、文化財の管理は文化庁であり、海外より、
デザイン作品を文化資産として管理収蔵する機会がないのです。
福井でも教育と文化は行政の管轄が異なるので、
文化と文明してのデザイン、そのものの価値判断が未定です。
警察官だった父が勝山署長だったころ、彼は美術館が大好きで、
福井での美術館設立に福井県芸術家の作品が
収蔵されていないことに嘆いていました。
福井県の才能を大切に守り、
また県外に誇れるように願っていたことを思い出します。
私がデザイナーになるなどは父は全く知りませんでした。
デザイン作品の知識、価値基準、維持管理から、
教育現場だけの利用ではなく
文化資産としての取り扱いをお願いしました。
最初はこの期待とこの願いは通じませんでした。
一歩前へ動いてくれる人たちが、
熱意を持って果敢に動かしてくれました。
こうして福井にデザイン作品が、
教育、芸術文化、産業に活かしていただけるのだと感慨深いです。
今回の収蔵作品は、
すでにMoMA近代美術館の永久収蔵作品である刃裟美も X&Iも
鉛筆削りスコラとプラスコラもあります。
全置換型人工心臓のデザインモデルは、
モントリオール科学センターに人類の「夢」として
1stモデルが展示されましたが、
全てのモデル1st〜3rdモデルまで収蔵作品となるのは初です。
また和紙作品「すみっこ・すっきっこ・わとじっこ」は
福井の1500年続く越前和紙産地との作品で、
和紙産地が、デザイナーとの取り組みでブランドを
構築する布石となった作品です。
これらは初収蔵作品でユニークです。
未来を切り開くデザインの足跡を、
福井県立美術館に、
少なからずふるさとに残すことができました。

『工業デザインなら、鉛筆デッサンと理科系は必要』
『「述語的な展開」と言われている本が出されている』


目次を見る

4月7日Staff Blog


   


     4月 7th, 2010  Posted 2:31 PM

4月7日

Kazuo KAWASAKI デザインPLASCHOLA
おかげさまをもちまして、
art shop. pievoにて、
今週の売れ筋ランキング1位になりました!!

お買い上げ頂きました皆様、
本当にありがとうございます!!


目次を見る

3月12日Staff Blog


   


     3月 12th, 2010  Posted 3:04 PM

3月12日

新色のブラックが発売になった、
Kazuo KAWASAKI デザインPLASCHOLA

MoMAの永久収蔵品、Gマーク受賞の
本作品は、先日の発表会でもお配りし、
皆様から大変、好評を得ております。


この度、YouTube上に
PLASCHOLAの使い方をアップしました。
是非、ご覧ください。

>YouTubeリンクはこちら
>お買い求めはこちらへお越しください。


目次を見る

3月1日Staff Blog


   


     3月 1st, 2010  Posted 4:21 PM

3月1日

昨年還暦祝に名市大卒業生からの
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)への
プレゼント、赤系グラデーションの色鉛筆。
削るのが、もったいない!
でも削るなら、

やはり、プラスコラ?新色ブラック?
3/2 新製品発表会のお土産にも
準備されています。

刃物は、モノをつくるという
根源的な道具です。


目次を見る

10月17日Staff Blog 2/2


   


     10月 17th, 2009  Posted 11:42 PM

10月17日 2/2

BOSS(川崎和男)のプラスコラ、
オリジナルは下のモノ。
ゴム印がシルク印刷になっていたので、
新色を11月はじめより販売するので、
再度、型からゴム印をおこしました。
1色のみ追加ですが、Coming Soon!です。

ロングライフな製品は、
オリジナルがデサイナーの意図とは、
反して変更されているモノや、
時代とともに、
改良進化しているモノ様々あります。

初期ロットのモノを購入し、
追って見れば、商品としての
試行錯誤をみることができます。
最近追加で購入したあるデサイナーの
ティースプーンのラインが、
微妙に変わっていました。
これは、残念でした。

091017plaschola2


目次を見る

10月17日Staff Blog 1/2


   


     10月 17th, 2009  Posted 11:29 PM

10月17日 1/2

BOSS(川崎和男)の鉛筆削り、
プラスコラ。
もともとは、
スコラ、ラテン語Schola「学問」という
ステンレス鋼一体型の
鉛筆削りがありました。
製造は、750年の打刃物の伝統を受け継ぐ
タケフナイフビレッジです。

刃以外を、プラスティックにしたので
プラ-スコラとなりました。

美術の教科書に掲載されている他、
グッドデザイン賞
2005年MoMA SAFE展にX&Iとともに
招待作品、永久収蔵作品です。

来週からの韓国デザイン学会に向けて
子供たちへのお土産に準備しました。

091017plaschola11


目次を見る