kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘夏目漱石’


「このごろの夕焼けはオレンジ色が薄くなっている」


   


     10月 18th, 2012  Posted 12:00 AM

わが家は、計算上は上町台地+32階ゆえに、
海抜120mから夕陽が沈むまでの景観が望めます。
丁度、真西に向かっては明石海峡大橋まで見渡せます。
最近は、高層マンションが大阪市内は格段に増加しています。
だから、私自身はもっと高層に住みたいと思っています。
さて、上町断層の情報を知って以来、
やはり、南海トラフの異常が無いことを祈るばかりですが、
そのことも気がかりなのか、
なんとなく、夕焼けの空が白っぽく、できるだけ写真に収めています。
「空が青い、夕焼けが赤い、なぜ?」というのは、
色彩論的な回答が可能です。
けれども、夕焼けがなんとなく白っぽいのは、
私なりには、台風が近づいてくるとオレンジ色が脱色していく気がします。
きっと、台風の原因である熱帯低気圧が近づいてきていると、
散乱光からオレンジ色を奪うのだろうと私は思い込んでいます。
実際、「台風」となぜ呼ぶようになったのかも諸説あるらしいですが、
これは近代の中での用語であり、
日本の伝統語では「野分」の方が風流です。
「野分」から「台風」に名前が変わったときに、
一つの日本の美意識は吹き飛ばされたはずです。
源氏物語「野分」と、夏目漱石「野分」は、
対照的に、台風の様を隠喩的なタイトルにしていますが、
いづれにも、色の感覚的には夕焼けの橙色を感じる気がします。
それだけに、今はやはり千年に一度の
気候環境に取り囲まれているのかもしれません。
この夏の猛暑は一辺に過ぎ去り、秋の気配よりも、
昼は残暑を強く感じ、夕刻から明け方には冷え込みます。
ひたすら、体調を真剣に自愛しなければと思いつつ、
「やっぱり、夕焼けのオレンジ色が消耗しているなー」と、
私は思っています。


目次を見る

「私が過激に成らざるをえない時が来ている」


   


     8月 25th, 2012  Posted 12:05 AM

私はβブロッカーを毎日服用しています。
βブロッカーというのは、心臓の交感神経と副交感神経をブロックして、
感情の動きと心臓の鼓動を常に一定にする薬です。
「シシリアンガンビット」という心臓の刺激抑制療法です。
だから、「激昂したり、切れる」なんてことは決して起こりません。
でも、「すぐに喧嘩をします。」
喧嘩というのは口喧嘩のことであり、
暴力性は言葉とか言葉づかいに込めるだけです。
無論、相手を傷つけますが、
それは自分にも必ず戻ってきて
自分は相手を傷つけた以上に深手を負うのです。
でも自傷行為になっても、βブロッカーを飲んでいても、
「負けられない」ことがあるものです。
夏目漱石の「草枕」は、
世情や自分の立場が踏みにじられる事情を見事に表現しています。
何度も何度もこの作品を読むことが、
自傷行為の結果、傷ついている自分を慰めてくれる唯一のことです。
たった一つの自分への慰労方法を携えてでも
絶対に発言し同意をいただき具現化しなければなりません。
だから、このブログでの記述形式と読者諸兄を
もはや限定すべきなのかと考え始めています。


目次を見る