kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘太陽発電’


『電力の自由化と電気の自由化があります』


   


     6月 13th, 2014  Posted 12:00 AM

March 11.2011-原電事故が遠因だったのかも知れませんが、
「電力の自由化」が政策化されたようです。
日本の電力は、地方毎に寡占状況でした。
私はエネルギーは、水・食糧・電力があると言ってきました。
しかも、電力供給のためには自由経済化でなければなりません。
それは「発電・送電・変電・蓄電」それぞれの企業化が当然、
つまり一つの電力会社ではなくて、現状の企業も役割分担が必要。
さらに再生可能エネルギーということ自体が変だと思っています。
なぜなら、エネルギーは不変の法則がありますから、
現状提案されている太陽発電・風力発電には大きな疑問があります。
March 11.2011ゆえに、福島復興プロジェクトを近因にした、
とても賛同出来かねる、たとえば洋上での風力発電・変電などは
私はそのプレゼンでの誤魔化しを見逃してきませんでした。
特に、洋上での変電などは落雷対策に知恵無しであり、
風力発電も未だに環境アセスメントの調査逃れなどは絶対に、
私は最大に注目と発言をしています。
むしろ、これからの波動力発電やあらたな水力発電などには
素晴らしい研究が増えてきていますが、これまでの電力会社では
ほとんど見向かれてもいません。
私は学生達には新たな発電を太陽発電と風力発電以外が重要ゆえ、
そのような講義やワークショップをしています。
その根本は、電力と電気を使い分けることの熟考が大事です。
変電と蓄電にはまだそれほどの技術が生まれているとは言えません。
変電所は子どもの頃、最大に風景画のテーマでしたが、
気候変動での竜巻や落雷には、景観としてのデザインが必要です。
蓄電こそ、これからは行動する私たちの電源になります。
しかし、わが国が先導国家でなければいけませんが、
まだまだこれからの技術領域であり、
そのことがまったく不明な新たなPCディバイスや自動車の出現は、
厳しく批判しておかなければなりません。
電力の自由化は電気の自由化を分別しておかなければいけません。

『電気には「質」がありそれは正弦波測定で確かめられます』
「現在使用のバッテリーパック・・・携帯電力を再考」


目次を見る

「現在使用のバッテリーパック・・・携帯電力を再考」


   


     6月 22nd, 2013  Posted 12:00 AM

3.11以来の国難によって、日本人はエネルギーを知りました。
しかし、私は電力=エネルギーは間違いだと言ってきました。
エネルギーは、「水・食糧・電力」と定義しています。
また職能として「急速充電バッテリーの開発」に関わっています。
したがって、バッテリーパックは私の日常や出張時の必需品。
だから、いつでも最新の容量性能の進化を追いかけ、
携行時のデザイン機能のモノを選び抜いています。
急速充電バッテリーは、3年前に価格は20分の一になりました。
これは日本だから可能にしたMade in Japanの技術進化です。
日本のこの技術力を私は確信していましたが、
専門家としても相当に日本の技術の信頼感は正直揺らいでいます。
それには大きな理由があります。
つまり、このバッテリー領域は日本技術であるべきですが、
開発するべき企業力に大きな不信と不安が芽生えています。
結論を言ってしまえば、マスコミ報道への信頼を離れるべきです。
それは「再生エネルギー」への期待感などは無謀だと断言します。
2030年の米国政府のレポートでも、
再生エネルギー(太陽発電や風力発電など)が成功しても、
全エネルギー=電源の5%程度だということです。
私は、金属素材のイオン化傾向で、
バッテリー素材を再考すべきでしょうと主張します。
簡単に言えば、イオン化傾向の隔絶性と、
その二つの金属間にあるべき媒介物が問題だと思っています。
さらに、発電形式の再熟考不足を見ているのです。
たとえば、ソーラーバッテリーの蓄電地が、
リチウムバッテリーだという程度では、何も解決していません。
ところが、マスコミが仕掛ける風潮操作は間違いだらけです。
その実例をあげれば、キリが無いほど出てきます。
だからこそ自分用の携帯バッテリーは最新のモノにしています。
残念ながら、この島国は地震列島ですから、
少なくとも、ケータイとパソコンのバッテリーは、
最低、3日間の連続使用を考えておくべきでしょう。
私が提唱する「危機管理デザイン工学」でも、
携帯用のバッテリー開発デザインは最大のテーマです。


目次を見る

「風車にまつわる安全童話」


   


     6月 13th, 2011  Posted 2:05 AM

太陽発電は太陽からの恵み。
風が吹いたら風車が回れば、
風という自然現象から、
電力を得ることが可能です。
日本の折り紙で風車(かざぐるま)、
シンプルで、美しいかたちがあります。
伝統的な童具と言っていいでしょう。
この日本列島には、三種類の風が吹いています。
山からの風、
海からの風、
そして、瀬戸内海の風です。
日本は揺れ動く4枚のプレートに乗っている列島であり、
そのプレートがとてつもなく大きく変動しました。
今回、きっと地球の形すら変えたのかも知れません。
その揺れ動く上にある発電所は、
規模が大きければ大きいことで大変な被害を及ぼします。
原子力発電はもはや完全否定されようとしています。
私も納得できます。
それなら、風力発電が代替エネルギーということです。
しかし、私は、この列島に風車が回っている、
まさにこの風景には、納得しかねるのです。
理由は単純です。
これも、技術開発にもっともっと創意工夫が必要です。
風車・プロペラなどはもっと形態開発が必要です。
風が吹けば、それだけで電力が得られるという話は、
きわめてシンプルで、子供にも理解と納得できる、
童話に繋がっているでしょう。
しかし、風力発電=安全かという論証はまだ未定であり、
想定すべき風力発電の内容が不完全です。
少なくとも、新しいプロペラのかたち、
そして発電機の新たな形式を開発すべきでしょう。
私には、まだ風力発電は「安全童話」です。
だから、これにもデザイナーの提案が必要です。

目次を見る