kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘定め書き’


「会えずとも、誤解されようが・・・私は語り継ぎます。」


   


     7月 27th, 2013  Posted 12:00 AM

私の年表づくりは「安政」に焦点を当てています。
理由は、すこぶる明快に思想を貫いた偉人への想いからです。
梅田雲浜は、故郷に疎まれ、
「お前の藩にはすごい人物がいる」と言われて、
その藩は気づきます。
彼は、病死?獄死?ですが、私は拷問死だったと思うのです。
橋本左内と吉田松陰は、顔さえ会わせずに、牢番に聞かされて、
お互いの尊敬を詩で交わし会います。
この詩を忘れてならないと思っています。
横井小楠の働きぶり、才能、身体を橋本左内は書状に書きました。
斬首直前の書状で確認ができます。
二人が越前打刃物の「定書」をあの若さで取り決めています。
横井小楠はキリスト教徒では無いにも関わらず、
京都で惨殺されてしまいます。
その時には、左内はすでに斬首されていたのですから、
彼の思いを追いかけてみるだけです。
「安政」は、ペリー黒船来航や大震災を迎えたがゆえに、
徳川体制によって定められた年号でした。
悪政の時に限って、わが国は大天災を迎えていることは確かです。
この人たちの思いが、一人のヒーローを小説化して、
それが一般化されている、あたかも歴史を私は疑うのです。
「安政」、この年間にこそ「明治維新」として、
私たち近代、現代の、
混乱が彼らの非業の死の中に封印されている気がしてなりません。
これまで、私は自分の講演で、折りあらば、彼らを語りました。
初めて、私は「適塾・橋本左内と先端デザイン」を話します。
泣き出してしまうかもわかりません。
なぜなら、彼らの生き方を支えた日本という小さな国家、
その開国にあたっての理想と思想だけの生きがいに、
心から私は、彼らを手本にしたいからです。
「デザインは宿痾の解決」だからこそ、
先端デザイン基本を「安政」の忌まわしき年間に確かめるのです。


目次を見る

「憧憬の人物、その実筆書状を探す」


   


     7月 24th, 2013  Posted 12:00 AM

明治維新において、そのヒーローを坂本龍馬と人は言います。
私は大きな間違いだと思ってきました。
彼はその書状・手紙が多量にあっただけであり、
それほどの思想があったわけではありません。
小説になりやすかっただけの人物だから、あたかも歴史扱い。
江戸城の無血開城だとか、明治維新を無血革命も大間違いです。
「安政の大獄」は明治維新のために拷問・獄死・自決だけでなく、
斬首、その日の気分で優秀な能力を惨殺しました。
大勢の優秀な憂国の士の能力は血染められたのです。
子どもの頃から、私のヒーローは「橋本左内」です。
かつて、越前市(元・武生市)で越前打刃物の展示がありました。
その時、橋本左内と横井小楠、二人の「定め書き」を見ました。
その記憶をどうしても確実にしたくて、
市長に私自身も書状を書きました。
返事はさりげない「デジタル記録づくり」を知らされましたが、
納得いかずに、秘書課長あてにメール。
「そのようなものは存在しません」
私は執拗に「あるはず」。
「確かにありましたから、データを送付」。
これではないと確認すると、徹底的に調べました。
ありました。福井県が買い取って所蔵していたものでした。
写真撮影には2週間、書類審査があって・・・、
切れました。
何がなんで写真がほしいのです。
手をつくして、データをいただきました。
「デジタルデータにする」というその方法違っています。
おそらくそうした手法を全ての行政は知らないと思います。
私なりに送付されたデータでプレゼン資料を作りました。
15歳で彼は「啓発録」を書き、
16歳で大阪の「適塾」=大阪大学医学研究科源流に学び、
20歳で福井藩藩医となりますが、
一時、大老候補となった松平春嶽と江戸に出ます。
25歳、滋賀藩の井伊直弼大老によって政治犯となります。
その斬首刑直前の4通の書状を
徳富蘇峰が一時所有は明らかでした。
その4通の書状を見ながら、
26歳、斬首されました。
10年間の彼の行動は「書」が無いだけに今なお闇ですが、
「適塾175周年記念大阪大学の講演」で、
私は先端デザインの下敷きとして語るつもりでいます。


目次を見る