kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘思考メモ’


「『危機管理デザイン賞』を創設しました」


   


     8月 2nd, 2012  Posted 12:00 AM

2023.8.1・昨日、日本は世界に向けて本賞を設けました。
わが国は、伝統的、四季的、自然環境と日常生活を
堅固に結びつけてきた美しい花綵の国ですが、
一方では、自然災害、台風、地震、雷に晒されてもきました。
ところが、最近では地球温暖化などで、
気候状況は、竜巻、大豪雨、落雷など
とんでもない危機状況に入っています。
3.11は当然ながら、今後の南海トラフや火山爆発も予知されています。
まず、自然環境での危機回避があり、
人災は、学校のいじめ問題から原子力発電、放射能はもちろんのこと、
テロから企業へのスパム攻撃まで複雑化と多様化と回避困難が拡大です。
よって、本賞を設けることで、危機管理産業から危機管理制度設計まで、
モノのデザインとコトのデザインを顕彰してその活性化を目指します。
本賞のシンボルマークには、「ヘルメスの杖」を引用しました。
アスクレピオスの杖やヒギエイアの杯も検討しました。
つまり、この賞には、
人類が歴史的な命の守護をどういうシンボルに象徴してきたか
ということに焦点を絞りました。
「生きる」こと、「生き延びること」、
危うい事や「まさか」、「いざ」という危険性=命の防御、
その象徴を求めました。
したがって、このブログでも、
ヘルメスやアスクレピオスなどについてメモ記述をしてきました。
それは、私の思考メモでした。
「ヘルメスの杖」への異論が存在していることも十二分承知し、
しかも、「ヘルメス学」という知的歴史性をテキストにした結果の、
マークとロゴタイプの統合シンボルです。
この賞シンボルは、本賞創設とともに、
危機管理産業・モノデザインと危機管理制度設計・コトデザイン、
その展開・アプリケーションを完備させました。
ここで紹介していくつもりです。
無論、本賞受賞によって、あらゆる「想定外」=「まさか」を回避し、
「いのち」を本賞選定基準からもう一度、
見つめ直すモデルケースを普遍化していきます。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
    「2010年・行学は自分自身への厳しさの確認」


   


     12月 29th, 2010  Posted 12:00 AM

自分への厳しさ
このブログが目指してきたこと。
それは高密度俊足な情報社会です。
「情報」の功罪に晒される日常。
この日常から特に「罪「から目をそらさず、特に情報技術を直視してきたと思います。
ただし、疑念、懸念、明白な誤りは的確に指摘してきました。
その結果が自分に対しても誤解や否定が成されたとしても、
それを受け入れる覚悟は備わったと思います。その覚悟とは「自分への厳しさ」の裁定です。
なぜなら、すでに自分がめざす方向が明らかだからかもしれません。
その上このブログでは、私がどれほど資本主義にも民主主義にも、
大きな疑念を持っているかを告白しその思考メモを書き残しています。
もっとも私の世代は、高度経済成長から現在の不況までを体験しています。
しかし、これほどこの一年の政治に失望が連続している経験は始めてです。
だからあらためて、私は「自分の存在」を日本の歴史観の中で確認しています。
それは、日本の歴史上で尊敬と敬愛を捧げることで、自分自身に厳しくあるためです。
ささいなことかもしれませんが、
このブログを毎日必ずアップすることも自分への厳しさを確かめていることです。
時に、ブログアップが遅れると読者の方や教え子などから、
体調のことで心配をかけてしまします。
もし、自分が自負できることでは、「自分にどれだけ厳しく」を実践していることです。
自分に厳しくといっても、歴史上は無論ながら、
現代においても尊敬できる人物が自分に対する厳しさを知るとき、
これが「行学」の核心だと再認識します。


目次を見る