kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘日本の産業’


『セルロース戦略と炭素戦術が基幹産業になる』


   


     1月 13th, 2017  Posted 12:00 AM

戦略と戦術、これを私はデザイン手法論に使います。
昨年末そして今年最初にも、この実験をしていました。
だから、これからの日本の産業は?、という
この質問に応答している次世代のデザイナーやデザイン関係者たちが、
AIだとか、IoTなどをデザイン思考でとかには、
とてもいらついて無能さを感じてしまいます。
それは基本的なことを忘れているからです。
まして、建築家などの「街づくり」などでも、「つち」「とち」、
そして「みち」「まち」の基盤が不明過ぎるのです。
ポスト・コンピュータが語られないときにはただ無力さを感じます。
私には、セルロースパウダー素材を追いかけて来て、
ようやくこの炭素化によって。二酸化炭素の自然サイクル化こそ、
わが国の「基幹産業」になることの確証を掴んできました。
なんといっても、セルロースパウダーは、泥土の個化を促し、
これは広島の土砂災害、さらに御嶽山爆発、いづれも泥土個化で、
この効能性と機能性を確かめてきました。
そして、これからの基幹産業を答えている人はゼロです。
デザイナーとして、懸命に自分の経験も考えながら、
日本だから出来ることを追い求めてきました。
この答は、日本のとても哀しい体験にありました。
それは、3.11での人災であった原発問題での除染に
大きく学ぶことができたのです。
それは日本だから出来ることです。
そして最も重大なことは「パリ協定」での二酸化炭素の削減と
大きな関わりまで辿り着きました。
それをセルロースデザイン戦略として、
セルロース素材へのデザイン、その炭素化を
戦術として使いこなしていくことでした。
この詳細を「KK適塾」で説明し提案をしていくつもりです。

* 『セシウム除染もデザインが深く関与すべきだ』
* 『天災・人災の日本こそ地球保全と人類存続をデザイン』
* 『コンセプト主義からの解放=デザインテクノロジスト』
* 『広島被災地に「パウダースマイル」を!』
* 『ヘリコプター救助の高度な技術は称讃されるべきだ』


目次を見る

『電磁波革命と遺伝子革命が近接場で始まってきた』


   


     8月 3rd, 2016  Posted 12:00 AM

情報社会の次にどのような社会進化が起こるだろうか、
この質問に自分なりには、三つの革命をもう20年前から唱えてきました。
「光重合革命」・「電磁波革命」・「遺伝子革命」でした。
光と電磁波は相互に電磁波と遺伝子も同次元で科学的な検証とエビデンスが
コンピュータというツールによって明確な方向を見いだしています。
フォトニクスセンターが新設以前に、赤外線を皮膚に当てると紫外線となり、
がん細胞を死滅させる可能性など、そのようなことで、
光照射のペンシル型のイメージなどを提示していました。
一般的には、赤外線は身体にやさしく効用性が語られました。
が、紫外線はDNAすら破壊する、
だから太陽光で皮膚癌という常識も一般化しました。
ところが、近紫外線を発生するプラズマTVの危険性を
自分が指摘するとプラズマTVメーカーも一般からも自分は相当に非難中傷。
しかし、
プラズマTVはペースメーカー使用者に最悪とEC各国からの輸入禁止となり、
国内はすべてプラズマTVより、液晶大型TVに大変革。
一方では、紫外線のさらに深紫外線の殺菌・滅菌・消毒、
その可能性は、
新しい電子顕微鏡での遺伝子と深紫外線関係は近接場=エバネッセントで、
細胞破壊はしないが、消毒・滅菌効果ありと言うことが明白になりました。
これは深紫外線を発光するLEDの開発競合が熾烈な競争になりました。
同時に生産化でのコスト競争から廉価性が出てきました。
早速、光量子・電磁波・遺伝子の関係は消毒性と滅菌性が明白になりました。
自分の提唱した「コンシリエンスデザイン」と「看医工学」に、
深紫外線で、
まず、「触って、握って」手・掌の消毒可能な製品開発に着手しました。
エバネッセント光のグリップ製品デザインを発表するに至りました。
しかし、自分としては「電磁波」を全信頼しているわけではありません。
自分の研究室の壁面はじめ、ヘッドフォン発生の電磁波防御も、
未だに気づいているメーカーは僅かです。
安全と安心、そして予防が「看医工学」の目的です。
電磁波は、今後、日本の産業そのものを変化させるでしょう。

* 『無駄な投機だった医工学の廃止が証明できている』
* 「三つの革命を促してくれた『光造形』デザイン」
* 『照明の文化論としての陰翳礼讃』
* 『アレロパシーとして電磁波を制御せよ』
* 「デザイン理念は造形言語と形態言語の形素で未来を招来」


目次を見る

『3Dプリンターブームは「軽薄な流行」にすぎない!』


   


     6月 7th, 2014  Posted 12:00 AM

光造形システムを真にやりたいと思ったから大学人になりました。
名古屋市立大学芸術工学部の新設とともに、
私の研究室には、当時最高ランクのステレオリソグラフィが入り、
それから、3D-CADはほとんど使ってきました。
本来日本の発明が公的な認可がとれずにすっかり米国主導でした。
そして、今や、3Dプリンターが「流行」です。
しかし、その内容はほとんど見えていないことは事実です。
現にプリンターメーカーは手をこまねいてこのブームを見ています。
それは企業もしかり、行政もしかり、その親元の省庁に至っては、
質問をうけるたびに私は(・・・またきっと日本は負ける・・・)、
流行現象のガイドブックもあきれ果てる内容が膨大です。
今、海外製の新しい3Dプリンターは輸入が出来ません。
理由は簡単です。日本人の能力がこれを運用すれば、
3Dプリンターは「日本の産業」にしてしまうと疑っているのです。
当然です。今度は国外にこの技術と展開=3D-Printingを絶対に
彼らには私の理想は委ねないつもりでします。
大学人になってすぐ、新設のある大学院大学に行きました。
そこには皇太子殿下も見学された最新の光造形研究室がありました。
ころがっていたのは、ゴジラ=フィギュアです。「これに未来が?」
同行してもらった工学博士専門バリバリの教授が私に言いました。
「川崎、まさか光造形でフィギュアづくりはするなよ」と。
「光造形がフィギュア程度で終わるなら未来は無い」と叫びました。
なるほど、その後、光造形でフィギュア(=今ならiPhoneケース)、
私自身も3D-Printingでケースとブレスレットを創ってもらいました。
しかし、iPhoneケースの限界、その最高がはっきりしました。
3Dで、真のモノづくりをいよいよ私はこの仲間づくりを開始します。
具体的な展開とはこういうモノだ!そろそろ披露していきます。
3D-Printingをベースに、この産業化は日本が主導しましょう。
このグループへの参画を募集しますから私に連絡をください。
展開の具体化を見れば、これは日本だから「出来る」と
必ずわかってもらえると考えています。

『光造形から3D-Printingまでをプレゼン』
「3D-PRINTING阪大イベントで間に合わせてもらいました」


目次を見る