kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘時間愛’


「唐津くんちに願いをかけて」


   


     3月 28th, 2012  Posted 12:00 AM

ローカル=地方、あるいは鄙にこそ、
日本の伝統は息づき、そしていまなお継承されています。
唐津では、その伝統的祭りの「唐津くんち」・曳山の展示館を見ました。
「唐津くんち」もまさしくこの地方の陶磁器産業興隆と同時期、
1600年代中期からの祭事でした。
もっとも、日本各地にはこうした曳山という山車が
祭りの中心になる所が数々ありますが、
祭り時でなければ見られませんが、
展示館があればいつでも見ることができます。
しかもその展示館前に唐津神社がありました。
この山車にも、
しっかりと3.11からの国難に立ち向かう願いの山車がありました。
こうした各地にある山車、特に、九州には三大くんちがあると聞きました。
「くんち」=おくんちは、旧暦の9月9日の九にちが語源のようです。
したがって、「唐津くんち」は11月2,3,4日、地元は燃えに燃えるそうです。
佐賀県知事も唐津出身ゆえにこの祭りが
子供の頃から最大の関心事だったと前夜聞かされました。
漆の一閑張りで造りあげられた山車=曳山の大胆な造形に心惹かれました。
ローカルはまさにトポフィリア=場所愛の「まち」です。
この祭りも本来は火消し役であった装束がそのまま残り、
決まって、地元の消防団組織と連関を持っているようです。
日本各地の伝統行事である「祭り」は、
都市化=クロノフィリア=時間愛によって衰退する現象がありますが、
やはり、トポフィリアである=地元愛を具現化する消防団組織、
そのボランティア組織で守られていくことが最良と考えます。
明日から、私は、被災地に「までい-Project」のプレゼンに入ります。
壮大なデザイン計画を持ち込みたいと考えています。
唐津で撮影してきた写真を整理し、特にこの「唐津くんち」曳山にも、
日本復活の願いがありました。
40年のデザイナー経験を生かすべき、
今夜もプレゼン資料づくりをしています。

目次を見る