kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘桑沢’


『知人、友人、親友、いや話相手としての別感覚の友』


   


     7月 22nd, 2017  Posted 12:00 AM

京都ホテルオークラの左奥からのまなざしです。
京都は月1or2は主に映画を観るために出かけます。
そのほとんどの定宿です。
デザインとしては二つのことがあります。
まず、ホテルオークラのロゴタイプは私の恩師平野拓夫先生のデザインです。
もう一つは亡くなった友人・内田繁氏(アルド・ロッシ)共作のインテリア。
一昨日まで京都にいました。
そしてホテルに戻る度に、あぁ、もう一度会いたいなーと思います。
Gマークの審査会と毎日デザイン賞の最終審査委員時代でしか、
実際は約束してまで会ったことがないのですが、彼との会話や彼の作品、
それは特に「September」を思い出します。
先般このブログで米国のインテリアセンター竣工最初の「国際椅子展?」に、
日本からはたった四名の時も、彼は選ばれていましたし、
彼への献花式には青山葬儀場にてとめどなく悲しくて合掌しました。
その時には、やはり、彼の大きな遺影写真の下には「September」でした。
だから、どうしても欲しくて、彼が居なくなったスタジオ80に電話して、
買い求めたかった椅子です。
そして、Gマーク審査での昼飯は一緒に冗談ばかり言い合いました。
彼が桑沢のデザイン学校校長になると、すぐに講演もしました。
毎日デザインでは、5名の最終審査委員がいる中で、二人でこそこそ話を、
内容はいつか話したいことが一杯あるほど、この審査会で・・・・・でした。
親友ではなかったのですが、知人、友人でもなく、
ともかくデザインというか、肝心のデザイン論議でもなく、
デザイナーである、そんなデザイン四方山話の仲でした。
今回はちょうどこのホテルのエントランス工事中であり、
すこぶるこのホールの素材や仕上げやそして室内色彩の調和性からも、
君らしいなあ・・・彼ならという超重奏高級感
それをとてつもなく感じ取ることができました。
このホールで、今は亡き彼に向かって(君のさぁ、このデザインのなかで)
そんな空想の会話をしました。
今回、京都の古本屋でおそらく江戸後期の水墨スケッチを買いに来たんだ、
でも、もう売れたのか見つからなかったよ、って会話して来たのです。

* 『金沢美大には伝統的なアノニマスデザインがあった!』
* 「日本で最初のスクリプト体・恩師のデザイン」
* 「機械工学とデザインの学際化を・・・大学人としての願い」
* 『目の前に未来・将来は無く背負っているのです』
* 『毎日デザイン賞・同時受賞の佐藤晃一氏が逝去した。』


目次を見る

5月3日 staffblog


   


     5月 3rd, 2012  Posted 12:08 AM

5月3日

PLANE ?テープディスペンサー 届きました!
桑沢での学生時代、
1年生の課題テーマが
テープディスペンサーで、
デザイナーへの出発を
決める課題であったそうです。

BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
金沢美大でのハサミの課題
思い入れをもっていました。
当時の指導教官が退官される時、
海外の美術館のコレクションになった
タケフナイフビレッジのハサミと、
課題提出したハサミを
感謝をもって見せたところ、
感涙されたとのことでした。

モノには
いろんなモノ語りがありますね…。
リールなしの
コンパクトなテープディスペンサー、
どうそチェックしてみてください。


目次を見る

10月12日Staff Blog 2/2


   


     10月 12th, 2009  Posted 9:45 PM

10月12日2/2

本日は、デザイン系専門学校、
桑沢デザイン研究所の桑沢祭にて
桑沢グランプリの審査に参加した
BOSS(川崎和男)です。
審査員の方々は、秋田道夫氏はじめ、
坪井浩尚氏、平林奈緒美氏、福岡南央子氏、
でした。
BOSSは、皆様とは初顔合わせでした。
グランプリ、準グランプリ他、
各審査員賞を決定し、川崎和男賞の
副賞には、HOLAをプレゼントしました!
とても気持の良い審査ができた!
とのことでした。

12_design1


目次を見る

10月12日Staff Blog 1/2


   


     10月 12th, 2009  Posted 9:41 PM

10月12日1/2

桑沢デザイン研究所の桑沢祭

12_design


目次を見る