kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘深紫外線消毒器’


『ドローンですごしながら先行指標がとても大事』


   


     3月 13th, 2020  Posted 7:17 PM

小・中・高で全国に休校がさらに延びました。
私自身は、対面での打合せには慎重で、
移動も自家用車での移動を心がけています。
当然、仕事の進行も変更や停滞しているのですが、
何を考えているのだろうか?という対応の相手先もあり、
私の意見をワイフに「ブツ、ブツ」と言っては「イラ、イラ」しています。
そんな時には、自宅内でドローンを何度も試しています。
ドローンを私は「深紫外線消毒器」で試してきました。
それを実現出来ない私は嘆いていますが、特別に個人的にやろうか?
ドローンで確かめています。
どうして、日本では生み出せなかったのだろう、と思っています。
感染拡大国では、ドローン、ロボット無活用で
人と人との接触を防ぐ感染対策が、
モラルと倫理を越えて無人化技術導入を進行しています。
人の普通の営み、生き方や働き方すべてが
対策、対応に変化せざるを得ないのですから、
新しい技術や仕組み有効に利用あるいは実践するしかないのでしょう。
世の中は、だれも「生物兵器だった」とは明言しません。
WHOもようやくパンデミックを宣言しました。
それもWHOは中国にどれだけのお金をもらっているのだろうか?
あえて、2020年に今回の問題で否応なしに
地球が新たな幕開けを迎えたのですから
はっきりと世界中が、経済が大事ですが、
明確な指標を打ち立てることです。
「先行指標」がとても重要になってきています。


目次を見る

『深紫外線消毒器の周波数のポイント』


   


     3月 2nd, 2020  Posted 8:58 PM

発熱・咳といった風邪の症状から息苦しさや倦怠感、
そして肺炎へと進行するのがCOVID-19の症状です。
倦怠感は、どの程度でしょうか?、
体がとてもだるくて通常の生活を送るのが困難となり、
眠ることもできません。大変辛い状態なのです。
今のところ身体の苦痛を共有して診断することはできません。
私は感染症=敗血症から多臓器不全で、重篤になりました。
病院に運ばれた夜から意識はなくなり人工呼吸器をつけて、
抗生剤の投与と輸血で身体は膨れ上がり、
主治医は私の体内のICDを取り出す準備も想定しながら
2周間は高度救命救急センターとCCU集中治療室にいました。
敗血症では4人に一人が生き延びます。
偶然にも、私は重篤から生き返りました。
現代医学では、敗血症の抗体は発見、
発表されたことを論文で確かめています。
そして感染症の問題から解放されることを目指して、
研究技術を活かしたデザインテーマに取り組みました。
近赤外線や遠赤外線は、様々有効利用されてきましたが、
阪大では「深赤外線」のある周波数が
殺菌・消毒に有益であることを実験から実証し発表しています。
この周波数はポイントとなっており、
大学と民間企業とでは異なります。
なんとか、「深紫外線消毒器」を実現をめざします。


目次を見る

『深紫外線は2016年に阪大で医工+デザインを発表』


   


     2月 8th, 2020  Posted 12:00 AM

連日、ニュースでは「新型コロナウイルス」の報道です。
2016年に、私は「深紫外線消毒器」を発表していました。
当時、すでにアルコール系の消毒が、どこの企業でもありました。
しかし、出入り口などに置かれたそれらは、
積極的に使われて要るモノは全くありませんでした。
工学研究科からの依頼から手掛けていたフォトニクス、
つまり光の科学とその応用展開をデザイン対象として、
そこから生まれた成果を、医学系と一緒にデザインを発表していました。
所謂、医工とデザイン連携によるこの発表会は、
多くのマスコミを迎えて阪大で行いました。
でも、「王様のアイディア」的な発表になってようでした。
それこそ、今ではマスクが大量に不足していますが、
欧州ではマスクをしたアジア人が毛嫌いされているようです。
日本では、報道でも灰色のウイルスがアイコンになっていますが、
海外では、この図表にあるモノが発表されています。
「深紫外線消毒器」の発表を急がなくてはいけません。
この論文も実験をもとにした結果を踏まえて学会には、
2016年には発表してあります。
フィルターと充電器で、使い勝手が多用途になってきました。
商品化を急ぎます。

* 動物実験
* 深紫外線
* 手洗い習慣


目次を見る