kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘祝賀会’


staffblog 12月16日


   


     12月 16th, 2017  Posted 9:00 PM

12月16日

本日はタケフナイフビレッジ協同組合
岡田政信氏の
瑞宝単光章 祝賀会が行われました。

なんと、タケフナイフビレッジとして、
3年連続3人目の受章です。
一つの産地が、
一つの協同組合が3年連続で、
というのは極めて稀です。

今回も祝辞の機会をいただきました。

他の産地の親方衆ともお話を。

市長も加わり、
これからの産地を、
武生を、越前市を、
福井をどうしていくべきか、
熱の篭った話に展開していきました。

岡田氏と川崎は同い年ということもあり、
当時から一番喧嘩をした仲、とのことです。
ガッチリとした握手を交わし、
ともにこれからもつくり続けることを誓い合いました。


目次を見る

『70周年大阪市北区記念医師会の祝賀記念講演。』


   


     11月 19th, 2017  Posted 12:00 AM

70周年記念祝賀会の記念講演をしました。
設立して70年、昭和22年からですから、22年、23年、24年(私生まれ)は、
いわゆる団塊の世代生まれ年です。
大阪市北区医師会の祝賀会でしたから
会員数は500人、北区民は138000人です。
子どもが年毎増えていて、新しい小学校は今5階建をという話でした。
ともかく、人口は増加傾向だそうですが、聴衆はドクター達でした。
だから、「コンシリエンスデザイン」と「近未来医療」を、
私が特に阪大に来てからの実務や、救急体制、
さらには重粒子治療病院などを、
今流行の「デザイン思考」や「医工連携」では絶対に実際実務に至らなく、
「コンシリエンスデザイン」での実務デザインを紹介しました。
KK適塾では3画面ですが久々にこの講演会でも3画面中央は私の講演画面。
サブ画面はメイン私画面を補助説明するということが可能でした。
だから、映像も音響も使うことが出来て、
このようは映像講演は初めてと言われました。これは私の狙いです。
最大の講演なら両サイド3+3=6画面、
センターメインはPinP で両サイド合わせて3画面を使うことが可能です。
私はPowerPointプレゼは全く認めていません。
KeynoteならばPowerPointデータも流せますが動画なら8映像が可能です。
このプレゼでは、助教がサブ画面のコントロールを任せています。
私はメインは自作して、サブはメイン説明補助を2画面使っています。
北区医師会は阪大卒ドクターも多くいて、
2年前から「白い巨塔」を全く知らない医学生が入学しています。
これはかなり、ショックを与えたようです。
私ならば、第一の「白い巨塔」、次回のドラマ、再放送も知っていますが、
「白い巨塔(阪大入学)にようこそ」という
冗談交じりの挨拶が全員知らない世代になっているのです。
救急医療は、都道府県の行政、どの救急隊のこれほど違いがあることや、
ドクターヘリのこと、さらには放射線治療である重粒子から、
やがては中性子放射医療になることで、
早く、大阪府にも欲しいことを伝えました。
なんでも、現在計画があって、その病院が出来上がるようです。
三画面使用と、近未来での医療変革での
AI・BigData・AR・VR・Medical Tourismまで伝えられたと思います。

* 『東京藝大からの二人の講師を迎えて「KK適塾」』
* 『行学はデザインにあり・「KK適塾」を開始します』
* 「講演会でも感じ取ってしまう近頃!」
* 『人口ピラミッド視覚化で明確な高齢社会の重石』
* 『デザイン対象となる医療関連の開発について』


目次を見る

staffblog 11月18日


   


     11月 18th, 2017  Posted 9:14 PM

11月18日

本日、
大阪市北区医師会創立70周年記念式典にて
記念講演をさせていただきました。

会員数が500名にも及ぶ医師会とのことで、
かなり大きな団体とのことです。

コンシリエンスデザイン
についての説明から

生きているとはどういうことか、
というお話しまで。

終了後には祝賀会にも
参加させていただきました。

過去の講演にご参加いただいた方からの
お声掛けとのことで、
大変ありがたい機会でした。
ありがとうございました。


目次を見る

staffblog 6月18日


   


     6月 18th, 2016  Posted 8:30 PM

6月18日

本日はタケフナイフビレッジ協同組合
加茂勝康氏の
瑞宝単光章 祝賀会が行われました。

加茂氏と、加茂氏のお父様と、
並んでの展示です。

ご挨拶の時間をいただき、
その出会いから、現代の産業まで、
お話しさせていただきました。

多くの方からメッセージ。

こんなすてきなケーキも。

色々な方とお話しすることができました。
とても明るい越前和紙の皆様。

関係者の集合写真で幕を閉じました。

最後に川崎から加茂氏へ送った言葉です。


目次を見る