kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘老眼鏡’


『虫メガネでの拡大は絶対に役立つ方法だ』


   


     9月 27th, 2016  Posted 12:00 AM

子どもの頃、少年探偵団の必須品、
それは「虫めがね」でしたしその拡大鏡からの視野はとても面白くて、
何でも拡大して視ていたものです。
デザイナーになると写真やスライドそしてイラストレーションでは必需品。
自分は音響製品のツマミやパネルの表面確認で使っていました。
最近ではUSB充電で明るくして(右上)もっと明確に見えます。
さらに、「40暗がり」という老眼に対して、老眼鏡の面倒がありません。
ともかく、拡大して視るのはとても面白いのです。
顕微鏡も電子顕微鏡も体験していますが、
虫メガネの拡大がやっぱり面白いからこれらの拡大鏡で
なんでも拡大するのは無邪気に楽しいです。
製品のモックアップモデル、その表面仕上げはともかく大きくして視ます。
特にデジタルカメラでは400倍の拡大は日常化しましたが、
この拡大はさほど当たり前過ぎます。
やっぱり、虫メガネは、少年探偵団的な興味がまだまだ残っています。
人体解剖室に出入りが出来たときには死体から眼球を割って虫メガネ拡大、
この発想から、メガネフレームデザインが自分の体験ですが、
とても視たかった三半規管は見逃しています。
今や老眼鏡のごとくですが、拡大して見詰めること、
この見方のためには、やっぱり虫メガネは必需品です。

* 『ウォッチよりも妖怪メダルに意味がある、と思う』
* 『四十暗がり・シニアグラスがこれでいいわけがない!』
* 『象と蟻、その表現法はまったく変わってしまった』
* 「ビジネスモデルをデザインモデルにするために」
* 『トリックスターになってやる。』


目次を見る

『四十暗がり・シニアグラスがこれでいいわけがない!』


   


     5月 19th, 2015  Posted 12:00 AM

いわゆる老眼鏡=遠視メガネが高齢化を人に知らしめます。
私の寿命は40歳までと医師に交通被災直後に明言されました。
この医師の倫理観=そんなコトを言うのかとバカにしていました。
気づけば、40歳を超え、ちょうど心臓疾患になった頃、
私は確実に老眼になったことを自覚しました。
幸いに、私はメガネフレームをデザインしていたので、
役得ですが、自分用を意識したフレームをデザインしました。
と同時に様々ないわゆるシニアグラスを試してきています。
幸い、海外製などは私は鼻形状的にも最適であり、
なんとかこの形状をアジア系人種・アフリカ系人種への対応は
今も私の大きな課題であり問題としています。
したがって、私が出すべきメガネフレームは、その回答か解答です。
それこそ、シニアグラスは100円ショップですら手に入ります。
昔から日本には四十暗がりという言葉があったのです。
眼球=水晶体を支える毛様体さらにZinn小帯が老年になれば、
いわゆる水晶体のピントを調節する運動神経性が衰えます。
となれば、メガネそのものが私はこのままではデザインは
全く進化していないと断言します。
私はメガネフレームのデザインはもう一度根本からやり直すべき、
これが30年メガネフレームデザインに関与してきた者としての判断で、
しかも、メガネといえば鯖江が有名ですが、
これも大きな過ちであると断言しておきます。
いわゆる3プライスメガネは鯖江が中心と言いますが、真実、
眼鏡フレームの技術革新地は福井であり、確かに、
私が100年以上の歴史あるクライアントは鯖江からスタートしました。
しかし、どうでもいい眼鏡地場産地は鯖江ですが、
肝心なメガネ進化の技術中心地は福井だと断言しておきます。
メガネ技術がそのまま医療器具開発に直結しているという革新シーズ、
これは大間違いです。
水晶体・毛様体さらにZinn小帯の研究をデザイナーに要請します。

右下:私のデザインしたフレームをシニア用に
その他は、海外製。
国産にはいいモノ無し!


目次を見る