kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘自動車教習所’


『高齢者講習会での右ハンドルは初体験であり外車がいい』


   


     10月 26th, 2019  Posted 12:00 AM

先般70歳になって、免許更新のための高齢者講習会を受けました。
運転は東芝時代に免許を取得し、フリーになって29歳から
自分の車を所有し、自分ながらの車で運転しています。
自動車教習所での実車講習は当時以来。そして何よりも、
車いすで運転席への乗り降りが歩道側であることが
望ましいので、これまでの所有車はすべて左ハンドルのため、
教習所での右ハンドルの車での講習には面くらいました。
また、最寄りの教習所で申し込みましたが、
手動式運転装置の実車もありました。
「自分の自家用車で」と申し混んでみましたが、
指導員側にブレーキが必要なので当然断られました。
教習所で、手動式運転装置のついた右ハンドルの車、
背中には木製ビーズのカバーがある車に乗り込む
初めてづくしの体験です。
自動ではシートポジションも調整できないので
結構前のめりのままでしたが、
S字カーブや、スラロームなど運転しました。
申し分けないのですが、AstonMartinはメチャメチャ良い車です。
70歳以上がみんな「お年寄り」(自分もそうなんですが)で、
本当に、同年代ですがびっくりしました。
たとえば、「動態視力」では私は110度=八方目で見えてしまいます。
と同時に職員の人から、「70歳なんですか?」と尋ねられました。
阪大病院での定期検診でも、時には「カルテの年齢合ってます?」と、
尋ねられ、「いえ、間違っていませんし、阪大の名誉教授だよ」と
大抵驚かれます。
講習会は10人がグループで、その最後にVTRを視聴します。
この締めくくりとなる映像で、「自動車は凶器」だと、
それを視た全員が、運転辞めようか?という思いにかられました。
一方でこれは自動車企業が問題解決できるはずだ、そうすべきだと、
カーデザイナーを育ててきた私は、
カーデザイナー自身がこのVTRはじめ、
昨今の問題を直視しているのかをこれから確かめようと思いました。


目次を見る

「専守防衛が鉄則ゆえに護身効果大の手法あり」


   


     8月 27th, 2012  Posted 12:00 AM

大学一年生の夏休みは、「運転免許」を獲得する季節です。
今では、自動車教習所は高度で高質な教育サービス業になっています。
しかし、40年ほど前は、全くサービス業という自覚も無く、
教官と称する人は柄が悪く品性無き集団でした。
もちろん、制服すら無くて車種もタクシーの払い下げが横行していました。
一部の教官は言葉づかいも荒く、怒鳴るような命令、
人格否定とも思える非難中傷が指導行為風でした。
ようやく路上教習ゆえ仮免にも関わらず、
「なんだ、その運転は、」
「頭の悪い大学に行ってるのか、」
「俺の採点だと不合格だ、」
ステテコに腹巻き、雪駄を履いて団扇パタパタ。
ダッシュボードに裸足で両足を乗せて、教習所車庫入れとなりました。
瞬間、スピードを上げて急ブレーキ!、
教官は、両足をダッシュボードに乗せたまま、
フロントガラスに頭をぶつけて思い切り前のめり、
「てめー、やりやがったなー、車を降りろ」
学生の胸元を締め上げてきました。
間髪を入れず、逆手で片腕関節を真下に下ろせば、地面に腹這い落下。
立ち上がると、五本の指先が目元をつゆ払いです。
涙を流して、身を寄せてくると柔らかな回し蹴りが首後を直撃。
教官は大声で仲間を呼ぶだけ。
教官仲間に羽交い締めのまま校長室に連行でした。
地方警察の警視クラスが天下り校長、
学生は警官の息子ゆえ身元はすぐわかり、その父に電話連絡。
決着は「即退学」決定でした。
(仮免なのに、免許取れない夏休みになってしまうとは)
残念感だけがいっぱい。
帰宅すると、その母は、
「良かった、良かった、
お父さんが警察退職までは
運転して欲しくなかったから、よくやったわね。」
父は夕食時に、
「何手で、攻撃はされなかったのか」ときかれました。
「五手で身を守れました。白蓮拳の型通りでした」
「そうか、じゃ、相手は怪我無しで痛みは明日はとれてるな」
「はい、多分」
結局、彼は「正拳士」まで少林寺拳法をマスターしました。
ところが、交通事故被災で車椅子。
にもかかわらず、少林寺拳法の月刊誌に登場掲載されました。
「専守防衛でも、防護技あれば、攻撃効果は絶対に相手を戦闘不能」。
わが国は専守防衛ですが、
護身技には相手を打倒では無く戦闘不可能化へという効果があるのです。


目次を見る