kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘裏付け’


11月13日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 13th, 2020  Posted 12:00 AM

11月13日 赤口(庚申)

『教材としてのデザイン』

そんな勇気に
裏付けられたデザイン活動が
必要になってきた。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

09月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 29th, 2017  Posted 12:00 AM

09月29日 大安(己未)

社会的な暴力を今は、
テロと呼びます。

戦争とテロの世界、
私はいづれもこの裏付けにある宗教、
宗教性の暴力こそ
最も許されない、私の「喧嘩相手」です。

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

02月02日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 2nd, 2017  Posted 12:00 AM

02月02日 赤口(庚申)

デザインは創造力が基本である。
その創造力に至るには、
想像力が必要だが。

想像力は
個性と感性に裏付けられた
天性の資質が必要だ。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

4月7日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 7th, 2016  Posted 12:00 AM

4月7日 先負(己未)

発想には礼節が要る。
礼儀ある節度性が
発想を裏付けていなければいけない。
それは
容姿端麗なる礼節である。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

『宇宙開発の信頼・安全性工学からデザインが学ぶこと』


   


     1月 26th, 2016  Posted 12:00 AM

宇宙工学とデザインの関係は、まだまだ双方から、
お互いのとりあえず話題が語られることがありません。
話題ゆえ応答、そして課題ゆえ回答、問題ゆえ解答です。
昨年から、宇宙工学とデザインを私が主宰する「KK塾」で、
それも私のいとこ(父の姉の息子)と講演会をしています。
宇宙工学といっても、その最大の問題点である
「信頼・安全性工学」という宇宙工学のさらに専門からの話です。
まず、何と言っても宇宙工学では、
「修理を一切しないで寿命どおり」しかも一日24時間稼働の
それもシステム設計どおりのモノづくりでなければなりません。
いとこ・長谷川秀夫工学博士は航空工学から、
宇宙開発事業団時代は、ヒューストンにてNASDAの所長として
NASA・NASDA・ESA合同で
宇宙実験棟「きぼう」の実質統括設計者。
最初の宇宙飛行士・毛利氏を飛ばした責任者でした。
以後も、H2Aロケットやはやぶさに関わってきたディレクターであり、
現在はJAXAから宇宙開発機器の発注管理企業の社長です。
信頼・安全性というのは、
何と言っても「修理・修繕無し」が鉄則であり、
たとえ話でいえば、「手術は不成功でも患者は助かる」ということです。
そのためには、「知見」の裏付けが詳細に求められることになります。
なんといっても無事故・無修理・完全であるモノとシステムづくりです。
所詮、
人間が創り出すモノは失敗して当然ということは無視する世界観です。
「知見」とは、知識と見識をさらに深度を求めて、
知識と知恵は経験からの帰納的な結論に対して、
さらにどこまでも想定外を完全無欠化するという工程が
「組織」の組み立て・運用・維持が必須だということです。
それは想像力を果敢に発揮してしかも知恵や見識をさらに完璧にすること。
なぜならば、
宇宙工学での危機システムの部品点数は200万点をPDCAという方式。
Plan→Do→Check→Actionという手続きがあるそうです。
これは現代のモノづくり全てに適合した考え方です。
そのために、
「勘」を取り囲む「観」・「看」・「鑑」・「関」・「感」が配置された
「知見」は、まず、
ハードがあってそれをソフトでどこまで支援出来るかという
「事故シナリオ」が中軸です。
あくまでの「怖がる」ことの重要さというのは、
デザインでの問題解決以前に、問題提起があるのですが
スペキュラティブデザインというような軽さはありませんでした。
あくまでも無事故で無事なモノづくりを
デザインは宇宙工学から学び取らなければならないということでした。


目次を見る

『思考の「思う」という象形文字からの意味』


   


     1月 12th, 2016  Posted 12:00 AM

「デザイン思考」をことば、そして概念として再考するには、
まず、「思考」その「思う」:「思」について、
この漢字の由来=象形文字からの系譜とその意味獲得を見直してみます。
かつて著名な国語学者が新書で「思考」について、
その記述は間違いだらけだったことを僕は覚えています。
理由は簡単で、まず、漢字であることには
二つの意味があることを全く無視していたことです。
現在も僕はこの二つの意味が確認されることなく、
「思考」=THINKINGという訳語が生まれて当然だという認識に
疑問ありです。
二つの意味とは、「思考」というのは古典中国的には
見事な陰陽説が裏付けになっていること、
つまり、陰陽説を適合すれば、THINKING一言に決してなりません。
まず、僕は陰陽説では「思」は、陽であり、
これは全く感性的な思考を意味していることを語るべきです。
その根拠は象形文字に見事に的中していることです。
「思」は「田」と「心」から成り立っています。
そして、「田」という漢字要素は、頭蓋骨をシンボルにしています。
しかも、この頭蓋骨も乳児の頭蓋骨、
その「泉門」を含んで解釈が成立します。
「泉門」は、胎児がすでに羊水に居る頃に、
感性で受け止める反応・認知がスタートするということです。
そしてもう一つの「心」も、心臓をシンボルにした象形文字です。
血管+形態としての袋体、そして2つを明示しています。
この2つの明示は、かつては右心房右心室+左心房左心室だと、
中国時代は解釈されていたのかもしれませんが、
心臓は他の臓器とは大きく異なり、感情がそのまま反映するところです。
それは、ドキドキしたり、不安になったり、喜びで高鳴る、
これは明らかに自律神経の交感神経、
もっと専門的にはβ1とβ2という神経回路が心臓を制御していることです。
確かに、感情が心臓には大きな影響を与えていることになります。
生まれてすぐに働き始める感性と、感じて動き出す感情が表す、
行動が「思う」という意味を与えているとみています。
結局、「思う」という意味には感じとる生来の感性と、
感じ取って生理的な感情が心臓を制御しているということです。
したがって、「思考」の「思」だけでは、
THINKING一言には至らないことは明らかです。
僕はあらためて、「思考」の「思」については、
思いつきこと思い込むことが生まれてすぐに
「思う」という行動に直結していると「思います。


目次を見る

「デザイナーを選んだ理由を再度確認」


   


     4月 23rd, 2013  Posted 12:00 AM

阪大退任の記念に、
作品集・「川崎和男Design」を編集中です。
本来ならば、最終講義日に発刊予定でしたが、
私自身が全く本気ではありませんでした。
そして、ようやく私が本気になってきたら、
レイアウトや写真などが不満足になっています。
そこで本気になって、自分の過去と作品、
その裏付けを調べ始めました。
思い違いを修正することが出来そうです。
「私がデザインを選び、デザイナーになろう!」と決心したことです。
私は大阪で国公立医進コースの予備校で相当に受験勉強をしていました。
ところが、その予備校で最も面白かった授業は「漢文」でした。
講師は京大から若い先生が来ていたことは確かです。
受験勉強の漢文は15分程度で、残りはほとんどが、
「平凡パンチ」と「プレイボーイ」週刊誌への現代批評でした。
(画像上中二枚が創刊号)
そこで、きっと私は社会的な批評眼や職業について学んだと思います。
「イラストレーター」という職業を初めて知りました。
当時すでにスターであった横尾忠則氏を知りました。
多分私はその時に、「デザイン」を知ったのです。
2006年に横尾氏にお目にかかりました。
私が彼のイラストレーション「浅丘ルリ子裸体姿之図」に憧憬。
この場面を横尾氏は運良くTVで観ておられて、
しかも金沢21美術館個展前日に彼と握手をしてもらいました。
多分、若者向け週刊誌はすでに私の高校時代に創刊されていました。
私がデザイナーに絶対成ろうと確信したのは、
1970年の「平凡パンチ増刊号」(画像下)に掲載された、
「浅丘ルリ子裸体姿之図」だったようです。
そろそろ秋になろうとしていた頃、
私は大阪阿倍野筋の古本屋店頭で、
「アトリエ・美大入試鉛筆デッサン集」で、
医学部ではなく美大を選んだことは確かでした。
時折、「どうしてデザイナーに」と尋ねられてきましたが、
「浅丘ルリ子裸体姿之図」は間違いなく、
医学部へ行き、本当は作家志望だった私を、
決定的なdesigner志向にしてくれた作品だったと思います。


目次を見る