kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘金沢美大関西支部同窓会’


「『あさっての美術館』・兵庫県立美術館イベントと同窓会」


   


     12月 9th, 2012  Posted 12:00 AM

兵庫県立美術館が開館して10周年。
そのイベントにて、講演とフォーラムで対談をしました。
蓑豊館長の就任によって、年間動員数は83万人と聞きました。
これは、館長の著作
「『超<集客力>革命』・人気美術館が知っているお客の呼び方」
でその詳細を知ることができます。
日本科学館との共催ゆえに、毛利館長・宇宙飛行士と、
阪大ロボット学者・石黒教授と私は、
阪大医学部とこの美術館で二日続けて講演をしました。
正直、このテーマはつかみ所が難しくて、
私の個展体験、
それも蓑館長によって
金沢21世紀美術館から掘り起こすことにしました。
30分でまとめることでは、朝方までKeynoteづくりになってしまいました。
私の手がかりは、
「美術館の作品」対「作品の美術館」
「美術館という制度とその担保である作品の美と存在」
結局は、
「デザインとしての私」対「私としてのデザイン」にまとめました。
そして、何よりもより深く石黒教授とは
議論をこれからもしていける二日間であり、
阪大同僚として、これから協働しようという話を深めることができました。
毛利館長は、宇宙飛行士時代にはヒューストンで
従弟があのプロジェクトのディレクターだったこともあり、
今後のエネルギーの話を立ち話ですが、
これも協働できそうな話題になりました。
当然、蓑館長には、35年デザイナーとしての記念個展を金沢で開催し、
「プラトンのオルゴール」は作品すべてはもとより、
スケッチもインスタレーションまでが
金沢の美術館に永久収蔵していただいた仲です。
折しも、
恩師・平野拓夫元金沢美術工芸大学学長は蓑館長とは親友であり、
すべてのイベントを見まもっていただきました。
そして、このイベント終了後には、
「平野先生を囲む会」金沢美大関西支部同窓会には、
先輩から、平成生まれの後輩までが集まりました。
金沢美術工芸大学の同窓会は、
Facebookにおいてもすでに900名でやがて1000名にもなる、
伝統的な先輩後輩の「元気・勇気・覇気」ある関係です。
恩師に来阪していただき、
私の研究室・自宅、そして美術館のイベント、同窓会という
濃密な日々でした。
先輩はもとより、特に、後輩たちに感謝です。
もちろん、兵庫県立美術館のスタッフの皆さんにも御礼を申し上げます。
そして、このイベントは開場満席でした。
聴衆の皆様、ありがとうございました。


目次を見る