kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘革新的な未来’


「3Dプリンターの誤解が未来性を語っている」


   


     5月 23rd, 2013  Posted 12:00 AM

スプーンなどの単純な形態、
実際のスプーンデザインはとてもむずかしいと思っていますが、
これが3Dプリンターで造れるということで未来の工場になる、
というのが大誤解です。
これは実際にデザイナーがモックアップモデルというより、
プラスチックであれ、金属であれ、
この装置が低価格になれば、誰もがデータで自宅でも使えます。
しかし、まだ、正確なモデルや資料などは高価です。
確かに、廉価な装置を「技」ある人物なら可能です。
私のクラインボトルは、どこまで複雑なことが可能だろうか、
こんなことを試している状態です。
ところが、最近では3Dプリンターブームです。
確かに、TV報道でも「銃器」もテーブルの上の廉価な装置で、
簡単に造れるとか言われていますが、
これにはまだまだ「技」形成していく基本を知ることが大事です。
行政や大企業研究所、大学まで、ほとんど予算消化で購入。
けれどもほとんどが「動いていません」。
私は、まだいくつかの問題があると思っています。
廉価な装置にまでなりましたが、
それには、まず「光造形」を知っておくべきだと思います。
そして素材の問題もあります。
金属などは限度と知識、そしてデータ作成と造形「技」です。
確かに、デザイン部門でこの装置をモックアップ化はできます。
上部写真はヴァーチャルにイメージ造形をそのままセット。
下部では、装置が駆動=この装置はまだ個人所有は困難ですが、
3Dプリンターでスプーンが出来ています。
でも、大きな問題はまだ、サポートからモデルを外しても、
その剥離溶剤は産業廃棄物であり、
業者に廃棄をまかせることになります。
これは大きな問題ですから、
自宅使用でもまだ社会システムにはなっていません。
私は、せめてこのサポート剥離の問題は光造形でも問題です。
光造形も3Dプリンターも、確実に、未来工場では、
最高速で、サポートの自由度があり、
結局は成型後の後処理を安全で完全にしていくことが基本です。
3Dプリンターで「何をつくるか?」というよりも、
この装置が日常的な備品になっていくための社会環境、
この改変によって「新しい革新的な未来」があるでしょう。


目次を見る