kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘65歳’


『看医工学としての介護のコンシリエンスデザイン』


   


     4月 4th, 2016  Posted 12:00 AM

医工連携はすでに論理的には無理です。
この考え方をデザイン手法にして「看医工学」を提案。
そして、
「反健康」=病気そのものであること、
その問題解決としてのデザイン。
「半健康」=一病息災といわれるように、
時には医師の医療看護が必要とされます。
これは人としての存在価値を効能として、最も重要になるのは
介護までの環境でしょう。
「範健康」=健康を望んでの模範的な生活環境が必要です。
それこそ、未来、明日ある自分の健康の維持デザインです。
公的な国家プロジェクトの資料によれば、
特に、2010年から2025年には、
65歳以上が709万人増加というデータが出ています。
僕たち団塊の世代が、基本的な社会構造、少子化と高齢化国家になり、
わが国がデザイン対象に「看医工学」を成し遂げれば、
他の先進国家からこれからの地球のあり方、
そのモデルケースになることは間違いありません。
高齢化による介護者が2012年には170万人が必要とされ、
2025年には250万人が求められるということも明らかになってきました。
この世代がどれほど社会を破滅させていくかを正直に自覚してしまいます。
そこで僕の使命は「コンシリエンスデザイン」で
「看医工学」の実務を
これまでの経験で即応できるかということになります。
僕は改めて、看医工学での介護に焦点を当て、
医療にはメディカルケアを
介護にはヘルスケアを
健康にはライフケアをデザイン、デザイナーとして、
コンシリエンスデザインに集中させなければと提案し実施しています。
そのためのスマートハウスよりは、
スマートシェルターが正しいと思っています。
それは、衣・食・住がfood, clothing and shelterだと考えるからです。

*『講演テーマで最近もっとも多い医学とデザインの「範」』
*『病院という悲しみの日本語に「もてなし」という意味は無い』
*『滋賀医科大+EDGEで紹介をKK塾でも紹介』
*『医工連携など妄想である!』
*『「コンシリエントデザイン」・・・新しいデザイン定義』


目次を見る

『タバコ・喫煙再開せず』


   


     1月 18th, 2014  Posted 12:00 AM

心臓を痛めてからやむなく禁煙。
浪人時代にすでにこっそりと喫煙をしていました。
浪人時代、ふるさとから大阪にもどろうとしていた時、
母は私にチョコレートをくれました。それを見ていた父が、
「もうすでにタバコを吸っているだろうそれならコレをやる」。
すでに喫煙している私を見透かしていた父から、
いわゆる洋モク、ロスマンズを3箱もらいました。
しかし、父は、洋モクは自分が働くようになるまでは買うな、
そう諭されて、時々、まったく喫煙していない父が、
ロスマンズをプレゼントしてくれました。
デザイナーになってからは、ロスマンズを吸っていて、
自分がデザインしたオーディオ機器のカタログには常に、
そのロスマンズを広告担当にお願いをしていました。
そんなこともあって、すでに日本では手に入らないコレを発見。
老年期の私は買い込んで吸ってみました。
とても懐かしい味がしましたが、もうとても無理でした。
20年も禁煙していた私にはこのタバコ喫煙は不可能でした。
あらためてパッケージを見てみると、怖い写真が貼ってあります。
禁煙を促すパッケージになっていました。
やはり、タバコはとてもこの時代には不要のモノです。
無論、心臓疾患のために禁煙を果たした私には思い出のモノです。
最近は、禁煙を常にうるさく友人達に言ってきましたが、
その友人も65歳を過ぎても喫煙をしている彼らには言いません。
それは、どうしても喫煙から離れられないのならば、
もう「楽しみである喫煙」には楽しんでもらいたいと思うのです。
だから、このロスマンズを彼らに私の思い出とともに贈呈します。
まもなく、タバコは世の中には不要のモノになるでしょう。


目次を見る

『ブログご笑読ありがとうございました。』


   


     12月 28th, 2013  Posted 12:32 AM

今年は、毎日連載することを時々休筆させてもらいました。
来年にはこのブログも8年目になります。
65歳になりますから、書き残したいことはまだまだあります。
しかし、休筆が続くと最近は読者数が減ってきています。
私には、特にデザイン・デザイナーとして、
書き残すこと、その内容に対しては自分の厳密さが増えています。
読者数が減っても、私は自分の思考と創造を明確にするには、
このブログは重大です。
あらためて、65歳の自分を「ことば」にしておくつもりです。
よろしくお願いします。


目次を見る