kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘ChromeOS’


『美しい運筆を体現すれば美しさがわかりそうだ』


   


     2月 22nd, 2017  Posted 12:00 AM

原稿は未だに私はegword Universal、もしくは、
Nisus Writer Proを使っています。
しかし、OSがchrome OSが一段と進化しているようなので、
hpのchromeでWordの縦書きを随分試しました。しかし、
うまくいきませんので、ついつい時間がとられています。
そこでパソコンに打鍵をする時間を減らそうと思って、
この「般若心経」の「空海」に向かっています。
これまでは、王羲之や藤原行成でしたが、
空海の運筆は、何と言っても「美しい」のです。
また墨汁メーカーの開明堂、その墨汁は選んで3種持っていますが、
この墨汁香は独特ですから、子どもの頃を思い出します。
小さい頃は一人っ子だったので、母は書道の前夜には、
墨をすって、それを当時は、
マヨネーズの空き瓶に入れてくれていました。
だから小学校の頃は絶対に書道大会では
優勝をとねらっていたものです。
そうした頃の思い出と、開明堂ゆえの筆ペンは、
太刀川氏からもらったこともあり、気に入っています。
小学生の学習ノート「ジャポニカ」に筆ペンで練習もしているのです。
筆ペンのカートリッジ1本は、使い果たすほど熱中しています。
久々に、空海の運筆文字は、草書体が肝心なところで変化しています。
この運筆は、本当に美しいのです。
「美しい」ことを体現するには、自分の運筆でこそ、
これがより美しさを身体化してくれるのだと確信しました。
まだまだとても下手くそですが、
空海の書に立ち向かっていることが清々しいのです。
来年、Red & Blueの椅子が100年になります。
それで、建築家やデザイナーに「展覧会をやろう」と言っています。
「デ・スティル」への憧憬を自分のデザイン、その美しさに、
空海の書、その運筆、美しさの体現とともに、
いくつかの造形デザインにここからの美しさが必ずあると、
この手本にはあります。
その体験、Macを離れてchrome OSを試していますが、
なんともデザイナーで良かったと思うのです。
空海の運筆は本当に美しいのです。

* 『パソコンがもう変わり始めているから・・・』
* 『まだ新たなOSのパソコン=HP Chrome11』
* 『もし、このデザイナーから学ぶことが無いなら・・・』
* 『藤原行成の書体との出会いは先生からの指示だった』
* 『墨汁が護っていてくれた文字=言葉の伝統文化』


目次を見る

『パソコンがもう変わり始めているから・・・』


   


     9月 1st, 2014  Posted 12:00 AM

私は正直、予知力があるともう言えると思っています。
コンピュータを知ったのは、東芝に入社して新人研修の時でした。
TOSBACでFortranも Cobolも、パンチカードで教わりましたが、
これが日常化するなんて、とは全く思いませんでした。
ふるさと福井に帰って、悶々としている私に、
コンピュータへのきっかけを与えてくれたのは幸運にも親友であり、
彼は今、福井キヤノンの会長です。
MacからEWSと自習自得しながらすでに私の日常化はPCありきですが
やはり、with Googleは、革新を起こしています。
いるようです・・・とは言えなくなってきたと私は主張します。
プログラミングのプロが教えてくれたchromeOSに可能性をみます。
電源でもう悩む必要はありません。この電源で十分です。
そして、これまでのパソコン、
私はWindows系は前頭葉を刺激しない美学零パソコンですから、
これをいまだに使っている人は全除外できます。だからこそ、
私には未来が見えているのだと自覚も認識にも自信があります。
ネットワーク・クラウドのアプリはとても新鮮です。
となればこのchromeOSの進展が必ずMacの世界に反映するでしょう。 
パソコンと呼ぶのも終焉するかもしれません。
ウェラブルPCへの特にデザイナーという連中の眼差しが
事実流行に乗って勉強したとかで狂っていることを一杯見ます。
私は性格上、許せないとなれば本人に伝えてしまいます。
そして怖がられていますが、
折角、これだよ!って言うのが分からないなんて、
どれほどバカでしょうか?、アホウでしょうか?!
このchromeOSに向き合ってみれば気づくとは思いますが
無理な輩が増産されていることも事実です。
そうだ!、これでevernoteをfacebookをgoogleを使ってみれば、
ネットワークがクラウドから飛び出さざるをえないこと、
分かってもらえるでしょうか!、なんて思ってしまっているわけです。
このOSが車載されたら、
車どころかTVも、だからコミュニケーションそのものが
確実に変わる!と思っています。

『まだ新たなOSのパソコン=HP Chrome11』
「色彩感覚とCAD感覚・05」
「コンピュータを強く認識したときの人物と試作デザイン」


目次を見る

『日本で最初のCAD解説本が示していたこと』


   


     8月 29th, 2014  Posted 12:00 AM

日本で最初のCAD解説本は私と当時のスタッフたちと上梓しました。
それはまだ福井にいた1991年のことです。
ClarisCADがVersionUPするので一年延びたと思います。
当時は、四つしかCADは無くて、私はMac専用を選んでいました。
VersaCAD・MiniCAD+・AutoCAD・ClarisCADが出始めた頃です。
なぜならこの三つはMS-DOSであり、CADの解釈に未来見えずでした。
図面とは何か、から書き始めていますから、
図面の定義も明らかになっています。
図面とは「未来の形態を伝達する書式」であり、
CADと言ってもComputer Aided DesignかDraftかを見極めました。
すでに、2DのCADから3D-CADに私は向かい、
その応用のために光造形システムを叶えられる大学人になっています。
当時もこのCADが最高とは言っていませんから未来希望があります。
正直、この本を書いていたことを忘れていたのは事実です。
だから、私は図鑑=作品集では紹介することを忘れていました。
思いがけず書庫で見つけて読み直して現代事情を見直した次第です。
当時の未来への期待では現状とは四つの違いがあるようです。
まず、OSの変化と進化がCADを決定していくだろうこと。
CAD/CAMへの進化が発想のための書式にはまだ未定なコトが多い。
3D-CADが2D-CADからの進化に連鎖している不都合さがあること。
すでにクラウド対応になる予想はしていなかったことなどです。
結局、発想がPCのCADに縛られていることからは、
なんとしても解放されなければ、CADの方が人間より賢いでしょう。
そのことがPCで出来てきたことを嫌悪する最大原因になっています。
最近ではPCもChromeOSやiPad上では使用方法が変わってきました。
これは発想・表現・伝達をも変貌させるはずです。
私はCADはすでに6D-CADにまで進化していますから、
デジタル図面化は図面上で時間・人材・材料までが次元化されます。
そんな時代に向かって、「未来の形態設計」に、
自分の発想そのものを大変貌させることは
間違い無く当時から繫がっていることは間違いありません。

「進化した光造形・ラピッドプロトタイピング」
「光造形と3Dプリンターでクラインボトルはなぜか?」
「三つの革命を促してくれた『光造形』デザイン」


目次を見る

『始めてオーダーをしてみる+NIKE ID』


   


     8月 28th, 2014  Posted 12:00 AM

先般、韓国チャンシンINCから、阪大の私の研究室に、
デザイン発想法の研修申し込みが届きました。
発想に関わる手法ならば決めてもらったことで、ということになり、
引き受けたところ12名ものメンバーが来てくれました。
最初、英語でしたが、スタッフにいる韓国人にすべて通訳となり、
英語・韓国語が交差する面白い交流ができました。
私からのテーマは「図解発想=DIAGRAM DEVELOPMENT」を出し、
事例は質問に合わせて、沢山の質問を受けながら進めました。
私はマインドマップ法などは全く意味無しと考えていますから、
「図解発想法」は相当に練り上げた思想からの発想手続きです。
いづれ教科書をと考えている一つです。
彼らの日常ワークはナイキ等を主体にしたシューズデザインでした。
シューズだからといって偏った装飾的なファッションデザインでなく
彼らにとっては、問題解決の発想だったことは全く正解でしたから、
この発想法では、ブーレーンストーミングなどの無意味さも指摘。
発想手法は、これまでのデザイナー経験では相当にあると思います。
彼らからは、私とワイフにシューズをいただきました。
ワイフはとても喜んでいて、それで思い出したのです。
2001年、Gマーク審査委員長の時にグランプリ候補だった、
NIKE IDのオーダーシステムを自分のシューズ発注をと考えて、
最も最先端シューズ、新素材構成をMacでやってみました。
この手続きはとても分かりやすくて、注文をしました。
受け付けました→生産に入りました→・・・と連絡が来ます。
審査時には日本人ならではの発想でしたが、もう15年も前に、
オーダーシステムは出来上がっていたのです。
おそらく、これから3D-Printingとの関係はこのネットワークです。
発注で試行錯誤を楽しみ、生産と受取までの交流が可能なことです。
私は、この方式は本当に素晴らしいと思っています。
そしてその時には、どうもChromeOSが最適な気がしてなりません。

NIKE iD


目次を見る

『PCモバイル性は充電池とそのコネクターで護る』


   


     8月 11th, 2014  Posted 12:00 AM

いち早くMacintoshを道具にしてきた私にとって、
いつでもPCの携帯性では電源を72時間は確保することにしています。
そして、現状ではMacbookAir11とChrome11を使い分けしています。
USBコードは自分用はDIYもしています。
最近OSは、MacOS XとChromeOSの併用が面白いと思っています。
ともかく、「情報装置を最新にする」ことはリーダーの基本です。
日本の技術は何でも最高だと思い込んでいる人が多すぎます。
もうそんな時代に日本の存在感は薄れていることも理解すべきです。
HPのChromeOS with Googleは未来を捉えているPCかも知れません。
ソニーがVAIOを事業から手放した企業戦略は、AIBOさえ辞めたことは
間違い無く、日本の存在感を失ってきている証拠かもしれません。
急速充電バッテリーの容量は増強されてきていますが、
今なお、発電・送電・変電が電力会社に統轄されていることや、
再生可能エネルギーで、ソーラー発電、風力発電では無理なこと。
その十分な知識がマスコミ・ジャーナリズムには大欠落です。
PCの携帯化を支えているのは、スマートフォンとパッドがあります。
したがって、これらの電源確保には智恵を使う必要があります。
既製品も徹底的に自分用は自作しなければならないほど、
パソコン周辺機器メーカーにはその発想も欠落しているほどです。
その上にウェアラブルPCの登場、3D-PRINTER、PCメガネまでも
一般的には相当の知識不足を私は感じていますから、ついつい、
どうも上から目線になってしまいますが、結局は、
PC周辺の携帯性を支える電源というエネルギーと全ての使い勝手に
私は一般的なマン・マシン・インターフェイス思想の貧弱さを
感じ取ってしまうからです。
だから、駄目なコトにはいつでも喧嘩を仕掛けなければ、
いつまでたっても日本はますます貧しくなっていくのでしょう。


目次を見る

『新たなOSに慣れている・HP Chrome 11 with Google』


   


     7月 31st, 2014  Posted 12:00 AM

私の日常生活では常にMacがあり、今ではMacOSXとiOS7が中心です。
しかし、ようやくPadでも18インチがASUSから出てきて、
これを使いこなすためにAndroidを初めて使いましたがとても困難。
丸一日かかって、このサイズ上でSketchbook Proを始めました。
そうしたら、with GoogleのパソコンHP Chrome11が出てきました。
以前からとても気になっていて、Mac上にChromeOSを使用しましたが
Chrome11の評判を聞いていただけに、早速使っています。
ようやく、このOSの構造が分かり始めてきました。
確実に、Cloud上を意識したパソコンであり、11インチ画面ですが、
Macbook Air11よりも軽量ですし、このOS構造は単純明快です。
出張でも持ち運んできたのはMacbook Air11で、
講演ではできる限り、iPadも使えるようになりましたが、
まだ不安感があるためには、Air11を使ってきました。
今取り組んでいるのは、なんとかKeynoteがこのパソコン上で、
もし使えるのなら最適なパソコンになるかもしれません。
ChromeOSでは、PowerPoint的なアプリがありますが、
まずは、映像や音響がどこまで動くかを試用しています。
このパッケージや取説などは全くありませんから将来があるようです。
電源がUSB-Microはとても新しい電源のあり方であり、
データ管理がCloud上というのは、とても明快なPCのあり方です。
ようやく、自分がこなせるアプリはほとんどが無料であり、
これらの使い方は大分使えるようになったと思っています。
なんといっても、この軽量感と使用感なら携帯は楽になりそうです
いづれこのFB上で試用感と使用状況を書き残していきたいと思います。
おそらく、このOSはPCとの関係はすべて「見えない」設計です。
したがって、ここまでPCがブラックボックス化とクラウド化が、
果たして有効になってくれば、MacOSXは取り囲まれるかも・・です。
グーグルが他分野産業をクラウド化する最初のあり方ならば、
未来を決定するOSになるかも知れません。


目次を見る