kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘Universal Design’


『公・自・単・情・安・省・空を暗記せよ』


   


     8月 5th, 2014  Posted 12:00 AM

Universal Designは、ロン・メイスンが七つの条件を与えていました。
私は大学人になって、「公・自・単・情・安・省・空」の暗記、
これが最も的確であり、さらにこれの反証をもってこそ、
マイケルカリルの提唱との一致を教え子たちに教えてきました。
したがって、ロン・メイスンの七つの定義だけでは不十分です。
まず、七つを「公・自・単・情・安・省・空」とすれば、
 ● 公平性・人にはすべからく公平でなければなりません。
 ● 自由性・使い勝手には常に自由度が要求されます。
 ● 単純性・より分かりやすさには単純明快であること。
 ● 情報性・情報性が常に求められます。
 ● 安全性・何事も安全でなければなりません。
 ● 省力性・出来るだけ体力を必要としないこと。
 ● 空間生・十分な空間的な余裕が必要です。
以上が、ユニバーサルデザインに基本条件だと言われていますが、
私は、本来の使い勝手には、以下の反証性を与えています。
 ○ 公平性・すべからく人間に公平性はありえません。
 ○ 自由性・不自由な使い勝手によって鍛錬が必要です。
 ○ 単純性・より複雑さへの理解度を準備することもあります。
 ○ 情報性・情報を遮断する勇気も時に必要です。
 ○ 安全性・安心性と安全性のバランスが最も大事。
 ○ 省力性・体力を錬磨するためには体力の酷使も必要。
 ○ 空間生・わが国はいかに空間を使わずともの省スペースが必要。
デザインの本質において最大に重要なことは一方的な条件ではなく、
「公・自・単・情・安・省・空」を暗記して、
この反証との対比を常に熟考した問題解決の均衡性=バランスこそ、
私はユニバーサルデザインを実現していく、
根本的なデザイナー態度だと提示してきました。


目次を見る

『ユニバーサルデザインの原意』


   


     8月 4th, 2014  Posted 12:00 AM

Universal Designはデザインの本質を捉えた大きなテーマでした。
これはテーマであり、具体的なモノのデザインに適用させるには、
その原意から明確な歴史性の確認を整理しておく必要があります。
日本では、ユニバーサルデザインといえば、
直ぐにロン・メイスンが筆頭に語られますが、実際は、
NASAのデザイナーであったマイケル・カリルが提唱していました。
しかも、彼が1989年名古屋での世界デザイン博覧会・会議で、
彼のユニバーサルデザインを講演しています。
当時以前に私は彼と親友であり、彼が米国の各地の大学で、
この講義をしていましたから、元来は彼の提唱です。
ロンメイスンは、1970年に1980年から始まる「国際障害者年」での
前段階として求められていた準備論文で「バリアフリーを求めて」を
書いたことで、後に、ユニバーサルデザインの定義は変化しました。
しかし、今や二人とも夭逝してしまっていますから、
このことは、私が両者の考え方を綿密に書き残しておきます。
マイケルカリルがとらえたユニバーサルデザインは、
地球での南北問題の経済的な格差へのデザイン展開であり、
ロンメイスンは七つの定義を先進国から後進国へのデザインでした。
私はこの両者を考える時、七つの定義を次のようにまとめて、
その反証を必ず再熟考することを追加しました。
「公・自・単・情・安・省・空」として、暗記して、
それぞれの反対事項を含めることを提案してきました。
わが国にユニバーサルデザイン教育システムは、私が大学で展開し、
最初の「国際ユニバーサルデザイン学会」に参加して発表しましたが
その直後に、ロンメイスンは亡くなりました。
マイケルカリルはそれ以前に亡くなっていました。
日本ではGマーク・ユニバーサルデザイン賞に一時しましたが、
商業主義によって、本来の意義が拡散されたことになり、
結局、「SD」(優れた建築雑誌)の最終号にて、
この考え方は、HCD=Human Centered Designへと昇華させました。


目次を見る