kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘整理’


6月23日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 23rd, 2011  Posted 11:50 PM

6月23日 友引(己酉)

私の最も典型的な伝道手法は、
いくつかのパターンや形式におさまる。

まずは、
現在の社会状況や時代環境の問題点を整理し、
そうした状況と
デザインの関連性を必ず入口にする。

『デザインという先手』手解き 伝道しながら


目次を見る

11月15日Staff Blog


   


     11月 15th, 2010  Posted 11:12 AM

11月15日

学生の皆さん、スタッフと、
昔の作品のスライドを整理中の
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)

試作のみで終わった作品の写真、
検討途中のモデル段階の作品の写真、
東芝時代や独立すぐの作品の写真など、
尽きぬ話を交えながら、
楽しい作業の時間でした。


目次を見る

6月2日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     6月 2nd, 2010  Posted 1:35 PM

6月2日 大安(癸未)

デザイナーが収集すべき最も重要なものは
「イメージ」である。

これをどのように
保存し、蓄積し、整理をしておくかが、
デザイナーの能力を決定する。

『デザイナーは喧嘩師であれ』収集数奇


目次を見る

4月12日Staff Blog


   


     4月 12th, 2010  Posted 11:07 PM

4月12日

倉庫に立ち寄りPDAの整理。
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)が
使用していたhpのシリーズ。


目次を見る

1月8日Staff Blog


   


     1月 9th, 2010  Posted 12:31 AM

1月8日

ともかく電子機器、PC、オーディオ等
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
周辺の膨大なケーブル、
さらに膨大な電源コードを
整理するには、
かなり前からこれでまとめております。

なかなかなくなりません。
在庫過多も大変な事態です。
100108cableturtle


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 
*「資本主義の終焉は、
  ブログ形式の中に隠喩となっている」*


   


     12月 23rd, 2009  Posted 10:00 AM

2009年、歳末になろうとしています。
私にとって、この一年は、
教育・講演・研究・開発・提言すべてを
デザインで包み込んだ活動でした。
もっともちょうど60歳・還暦で生命はつながっていす。
ブログ本論のタイトルは、「華甲我之発言也」です。

華甲発言

「華甲」とは還暦・60歳を意味する
古代よりのレトリックとして美しい言葉です。
デザインの世界に入って、
ほとんど休日休暇は持たないデザイン連続でした。
ただし、時に、「死に際」に至ることや、
「死」の予感が私の生体を追い込むことはしばしばです。
そして、その「死線」から帰還すると、
必ず、私にはなぜか大きなテーマが振り降りてきます。
●「なぜ、このスケッチを描くのだろう」
●「なぜ、今こそ、どう非難されても発言しよう」と
なります。

日本のかたち

このブログで、とうとう「資本主義と民主主義」への
私の持ち続けてきた「歴史観、それも敗戦という軸」に、
知識を整理して、いわば暴論となろうが、
この思索は、私のデザイン手法での「日本のかたち」、
その試作だと思ってください。
●それは壊れかかっていたり、
●すでに壊れたり、失ってしまった「日本のかたち」を
デザインし直すこと。新たなデザインを生み出すこと。
この二つを差し出そうということです。
だから、このブログは、一度こうして掲載した後も、
さらに「校正」を何度もしているのです。
おそらく、ほとんどの読者の方々は一度読んで、
●「まぁ、そういう見方もあるか」とか
●「過激だな、何をそこまでも」とか、でしょう。

私は、ブログという形式がすべからく「日記風」の
感想報告文体であることを残念に思っている立場です。
残念であり、無念であり、
文体に載せる言葉の貧しさに、「不景気さ」=鬱を
見抜いてしまいます。

「不景気という不気味さ」

なぜなら、
私は確実にコンピューターのエバンジェリストでした。
だから、特にパソコンとネットワーク、インターネット、
それらの進化はつぶさに実体験し、そのシステム創りや
デザインに関わってきましたから、
ブログの形式が日記風・感想文風ということに陥っている
その「不景気」さは「不気味」さでもあるのです。
だから、この「不気味さ」を選んでいる社会は、
「不景気」だから、ブログという新たな表現形式にも
●「不景気」という「不気味さ」にすら気づかないほど、
●「不景気」、すなわち「bitな鬱病」だから、
「死線」が見えるわけがありません。

鬱病に死線は見えない

その「死線」とは、
「資本主義の終焉という死」の境界線です。


目次を見る

12月1日Staff Blog


   


     12月 1st, 2009  Posted 5:05 PM

12月1日

師走に入りました!
なので、少し整理を。

BOSS(川崎和男)の携帯電話遍歴は、
モノすごい数です。
デザイナーという職業柄、
携帯電話に限ったことではないのですが。
テレビの懐古コーナーででてくるのみしか
見たことのない肩からかける携帯?電話、
自動車メーカーの携帯電話等...
今現在は、
iPhoneに落ちついたBOSSですが、
恋しているのも今のうち?

ここ数年のBOSS使用品を、倉庫へ!
デジタルペンとのマッチングを
いろいろ試されている時期もあり、
メーカーに偏りがあります。

091201phone1

091201phone2

091201phone3


目次を見る