kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘社会構造’


『資本主義からの逃走』
 「資本と利潤・無資本と無料のBits-System」


   


     1月 30th, 2010  Posted 1:06 AM

Maximization

or


Optimization

資本に対して利潤とは、循環性を構築します。
その循環の効率性を、
最大化するのが、企業的組織だという考え方、と
最適化するのが、組織的企業だという考え方は、
自由競争社会、その基準、資本主義の解釈論でした。
したがって、利潤の最大化も、最適化も、常に、
議論されながらも結論はまったく見つからないままに、
今日に至っています。
そして、現在、私なども資本主義の終焉とか、
資本主義から逃走や解放される時代を迎えていると
言い始めているわけです。
さらに、循環論としては、
社会的な生理や、時代的な生理は、
「景気」という「躁鬱病的」なことがしばしば起こり、
結果が、最大化も最適化も実際は曖昧でした。
少なからず、
この景気循環は「恣意性」が謀略化されてもきました。

from PROFIT

  to BENEFIT

ところが、
無資本と無料化というシステムがデジタル技術の中で、
頭脳集約労働としての成果から生まれました。
そして、この成果はAtom時代の核心であった、
Atom資本、資本Atomが
「情報化=ネットワーク」で、無資本的になったことです。
無料としての配布、その効果がこれからの社会構造です。
無料だからこそ、
BENEFITが社会文化を構成するパワーが生まれます。
無料=Freeこそ、自由につながっています。
それを可能にしているデジタル技術はBitの集合です。
その集合だから利益・利潤は社会的な恩恵、
すなわちBENEFITです。
新たな経常利益と言っていいでしょう。
これを創出する経済主義思想は、
もはや、資本主義思想でないことは確実です。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「レヴィ=ストロースから、あらためて学びます」


   


     11月 6th, 2009  Posted 10:48 PM

クロード・レヴィ=ストロースが逝きました。
100歳でした。
正直、私にとって本論の背景には、
この偉大な思想家の思索を学ぼうとする
確かな意志と意欲があります。

代表作であった「野生の思考」、
巻頭にバルザックの「骨董屋」からの引用があります。
かつて、私が伝統工芸にデザインを導入するとき、
最も励まされた一節でした。

「・・・完璧な仕事を完遂することが出来るのは、
田舎者と野蛮人である。・・・」と。

マルクス主義への冷静な洞察の仕方を
最も的確に教示した人物だったのではないか、と、
私は思っています。

そして、
彼が指摘し、イメージで、感覚で納得していることは、
三つあります。

091106a

● すべての社会構造は、
「女性を交換するために、
様々な集団がその規則を設けているのでは」という、
この仮説は、身震いするほど、誰も指摘しなかった
勇気ある発言だったのではないでしょうか。
ただし、これに続く論理は生まれていないと思います。

091106b

● さらに、荒唐無稽な神話の体系の基盤には、
代数学の構造がまったくあてはまっているとも。
こうした数学的な発想は、
私が「デザイン数理学」の必要性をなんとしてもと、
導いてもらった気がしているのです。
数学の論理、その機能性を教育するには、
こうした発想が必要だと考えます。
すなわち、
この指摘は、オイラーの様々な定理や
ルネ・トムのカタストロフィー理論に通じている、
あまりにも「美しい論理構造」だと感じるのです。

091106c

● 彼が現代を最も嫌悪したことは、
「グローバリゼーション」でした。
それは、世界構造が「多様性を喪失してしまう」
危険な傾向だという示唆でした。
あらためて、本論は、レヴィ=ストロースから
学び直したいと考えています。

彼の業績から学ばさせていただき、
刺激されたことに深く合掌します。


目次を見る