kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘講演’


『資本主義からの逃走』
 
*「資本主義の終焉は、
  ブログ形式の中に隠喩となっている」*


   


     12月 23rd, 2009  Posted 10:00 AM

2009年、歳末になろうとしています。
私にとって、この一年は、
教育・講演・研究・開発・提言すべてを
デザインで包み込んだ活動でした。
もっともちょうど60歳・還暦で生命はつながっていす。
ブログ本論のタイトルは、「華甲我之発言也」です。

華甲発言

「華甲」とは還暦・60歳を意味する
古代よりのレトリックとして美しい言葉です。
デザインの世界に入って、
ほとんど休日休暇は持たないデザイン連続でした。
ただし、時に、「死に際」に至ることや、
「死」の予感が私の生体を追い込むことはしばしばです。
そして、その「死線」から帰還すると、
必ず、私にはなぜか大きなテーマが振り降りてきます。
●「なぜ、このスケッチを描くのだろう」
●「なぜ、今こそ、どう非難されても発言しよう」と
なります。

日本のかたち

このブログで、とうとう「資本主義と民主主義」への
私の持ち続けてきた「歴史観、それも敗戦という軸」に、
知識を整理して、いわば暴論となろうが、
この思索は、私のデザイン手法での「日本のかたち」、
その試作だと思ってください。
●それは壊れかかっていたり、
●すでに壊れたり、失ってしまった「日本のかたち」を
デザインし直すこと。新たなデザインを生み出すこと。
この二つを差し出そうということです。
だから、このブログは、一度こうして掲載した後も、
さらに「校正」を何度もしているのです。
おそらく、ほとんどの読者の方々は一度読んで、
●「まぁ、そういう見方もあるか」とか
●「過激だな、何をそこまでも」とか、でしょう。

私は、ブログという形式がすべからく「日記風」の
感想報告文体であることを残念に思っている立場です。
残念であり、無念であり、
文体に載せる言葉の貧しさに、「不景気さ」=鬱を
見抜いてしまいます。

「不景気という不気味さ」

なぜなら、
私は確実にコンピューターのエバンジェリストでした。
だから、特にパソコンとネットワーク、インターネット、
それらの進化はつぶさに実体験し、そのシステム創りや
デザインに関わってきましたから、
ブログの形式が日記風・感想文風ということに陥っている
その「不景気」さは「不気味」さでもあるのです。
だから、この「不気味さ」を選んでいる社会は、
「不景気」だから、ブログという新たな表現形式にも
●「不景気」という「不気味さ」にすら気づかないほど、
●「不景気」、すなわち「bitな鬱病」だから、
「死線」が見えるわけがありません。

鬱病に死線は見えない

その「死線」とは、
「資本主義の終焉という死」の境界線です。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 
*なぜ「神の国」を、
それは資本主義・日本の骨子だからです*


   


     11月 22nd, 2009  Posted 9:00 PM

「資本主義からの逃走」を書き始めたのは、
日本人として、デザイナーとして、
さらに、大学人としての日本への「想い」からです。
091122kaminokuni

確かに、
「神の国」というからには、
そこには、教義・天皇制・右翼的発想・敗戦国家論、
ややもすれば、反米感情、左翼否定論などが、
表現となり、読者諸兄は、川崎和男の過激性のみを
「やはりか・・・」と納得されたりされていると思います。
そして、
川崎発言への反感・反撃姿勢を買うことは
十二分に承知しています。
あるいは
きわめて右翼側や国体制での合都合性を叶えています。

しかし、
私の本意は、このようなレベルに、
このブログ発言を書き述べているわけではありません。
「資本主義から逃走しなければならないのです!」
「民主主義へも懐疑心を持つ必然の時期にあるのです!」
結果は、明前です。
それは、私がデザイナーであり、
「デザイン」という「理想主義」で、
具体的に、Peace-Keeping Design=PKD
Bottom of the Pyramid=BOP-Businessで、
日本の産業構造・制度設計・文化体制を変革したいからに
他なりません。
そのためには、すでに忘却していたり、
無評価である近代史、
少なからず、江戸後期から明治維新、戦中・戦後、
そして現代を、
整理する視座を私の視界でとらえておきたいからです。
それが、「理想主義者であるデザイナーの職能思想」です。

たとえば、ささやかなことであっても、
多少、(自慢げに)書き残します。
一昨日、福山市で久々に、建築職能の方々に、
講演会を開催していただきました。
20年前、福山市は、
当時一番日本で「地方活性化のデザイン会議」が活発でした。
その会議で発言した、同世代のデザイナーはほぼ、
今や、デザイン系大学で大学人になっています。
また、
PowerPointというプレゼンテーションソフトは、
私がMacintosh SE(SE/30の前機種)に回路を組み込み、
透明液晶のオーバーヘッドで投影した、
おそらく世界で最初にプレゼンテーションをした所です。
先般はスタッフブログで紹介した3画面を使用しました。
16:9でKeynote、
これもNeXTSTEPでのLight Showから
進化しているツールです。
私は、こうしたささやかなコンテクスト活動の
集大成から、「デザインが世界・日本を変える」ことを
発言していきたいのです。


目次を見る

11月22日Staff Blog


   


     11月 22nd, 2009  Posted 12:52 AM

11月22日

福山建築文化セミナーの講演前に、
鞆の浦を御案内いただきました。
「崖の上のポニョ」の構想に、
宮崎駿監督が滞在されていたそうです。
091122

江戸時代その製造は門外不出だった
「保命酒」?は、備後国この鞆で
中村家が製造・販売していました。


目次を見る

11月21日Staff Blog


   


     11月 21st, 2009  Posted 11:03 PM

11月21日

広島県福山市の
まなびの館ローズコムにおいて行われた、
第4回福山建築文化セミナーにて
「建築からの逃走」と題し、
BOSS(川崎和男)は講演しました。
多数の皆様のご来場
ありがとうございました。

091121lecture2

BOSS(川崎和男)プレゼンテーション

091121lecture4

プレゼンテーションは
今回は3画面を使用・Keynote使用。
中心がBOSS画面/BOSS制作
サイド2画面はサブ・スタッフサポート。

091121lecture3

会場(150名収容)に、
お集まりいただいた240名のお客様


目次を見る

11月14日Staff Blog 3/4


   


     11月 14th, 2009  Posted 6:10 PM

11月14日

第47回日本人工臓器学会
新潟の市民公開講座、
「医工+デザイン連携」川崎和男
スタートです。
講演になると、咳が止まる?!
091114_1

091114_2


目次を見る

11月7日 Staff Blog


   


     11月 7th, 2009  Posted 2:15 PM

11月7日
091107-nitobe_02

strong>新渡戸国際塾プレゼンテーション。


目次を見る

11月7日 Staff Blog


   


     11月 7th, 2009  Posted 1:30 PM

11月7日

091107-nitobe_03

新渡戸国際塾にて
BOSS(川崎和男)オープニングムービー。


目次を見る

11月6日Staff Blog 1/2


   


     11月 6th, 2009  Posted 1:24 PM

11月6日

高知にてBOSS(川崎和男)講演、
間もなくスタート!
高校生対象です。
講演タイトルは、
「デザインが世界を変える!」
091106_1

未来のデザイナーへの進路に
興味を持っていただけるよう
たくさんの画像を用意しました。

またBOSS(川崎和男)の全ての著書
寄贈させていただきました。


目次を見る

10月31日Staff Blog


   


     11月 1st, 2009  Posted 1:10 AM

10月31日

BOSS(川崎和男)移動中。
羽田から大阪へ。
12月から機内持ち込みの荷物寸法、
重量など規定がかわります。
しかも主要都市は11月5日から
スタートするそうで、
当日移動予定有なので対応考え中です。
講演用に、PC一人2台は持ち込むので、
周辺機器も合わせると、大変です。

091031haneda1

BOSS(川崎和男)大阪着。
久々のBOSS宅からの夜景。
明石大橋まで見渡し、夕陽が西に。
明日は休みたいとのこと、
しかし、多分、プラモデルづくりか、
収集万年筆の総手入れかも・・・

091031osaka


目次を見る

10月25日Staff Blog


   


     10月 25th, 2009  Posted 11:50 PM

10月25日

091025nhk

NHK文化センター大阪教室での講座
「BOPとPKD」いのちと向き合うデザイン
BOSS(川崎和男)プレゼンテーション


目次を見る