kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘個人レッスン’


『ワイフのたったこれだけの授業講義プレゼン道具』


   


     10月 30th, 2014  Posted 12:00 AM

私のワイフは、出身は建築ですが、京都の私立美大系で、
プロダクトデザインの学生に対して非常勤講師をしています。
iPhone6 Plus発売と同時に、どうしてもPlusにしたいというので、
それを手に入れたところ、
これまで、iPadからiPad miniでの講義をすっかりPlusにしました。
どれだけを持っていっているのかとその道具を借りたら、
たったこれだけでした。ちょうどカバーはシャネルがぴったりとか、
音楽も、この携帯用で教室では十分とかのようです。
講義内容は、「近代空間論」とか「インテリア空間論」で、
もちろんKeynoteは徹底して私にうるさがられても指導しています。
時折、プレゼン内容では、トランジッションとか、映像の動きに、
私は詳しくとやり直しをついつい命じてしまいますが、
「そこまで、学生は要求していない」とか、拒否されます。
もう非常勤講師を3年ですから、年々と内容は詳細化しています。
一度忍び込んで聞いてみようかと考えています。
「明日は、これをやるから、どこから講義すれば?」というので、
ここからが絶対に面白いとか言えば、
「もっと、簡潔に説明を」とか言われてしまします。
説明をすると、「なるほど、この本にもそう書いてあった」とかで、
私の膨大なるデーターベースをテストしてきます。
私の講義を個人レッスンするのだから、これだけ請求すると言えば、
「誰が毎日の食事、洗濯、掃除をしているの!」とか言われれば、
もう沈黙せざるをえません。
しかし、最近は、どれほどKeynoteがPowerPointでは出来ない、
そんな表現を私以上に語れるようになったようです。
私から見れば、まだまだ専門家ではないと思いますが、
こうした道具で十分に映像・画像・音響まで、
手軽に行動しているのを見るとKeynoteだからこそ可能であり、
未だにPowerPointを使っているのは本当に低レベルだと断定します。

『画面プレゼンテーションを再考せよ』


目次を見る

「光造形から3Dプリンター時代に来ただろうか」


   


     4月 25th, 2013  Posted 12:00 AM

1988年代だっと思います。
ニュージャージーで光造形の「歯車」が私に大衝撃でした。
夏毎に2回、トロントで3D-CADの個人レッスンを受け、
必ずこの時代!がデザインを変革すると確信したのです。
そして、名古屋市立大学芸術工学部新設時に、
「光造形システム3D-SYSTEM」を、
研究室に相当な高額で入れてもらいました。
トポロジー形態を空間論として造形と成型し、
ニューヨークとフィラデルフィア大学で、
プレゼンをしたのが世界でも最初で、
トポロジー形態はトポロジー空間論としてデザイン化を要請されました。
しばらくして、貧弱な形式の3Dプリンターが登場しました。
当時、光造形も素材問題(湿度管理)がありましたが、
3Dプリンター素材は、手の平の熱でも溶解する程度のモノでした。
私はいち早く、「MAKERS(原書)」を読みましたがかなり眉唾でした。
案の上、オバマ大統領に吹き込んだ連中がいたのでしょう。
彼は夢を語りましたが、「方向は間違っています」。
3Dプリンターが低額になると、誰でも出来るという話が広がっています。
NHKも番組広報を初めていますが、彼らも真実は見抜いているでしょう。
本当に使える人は国内では限られていることは真実です。
光造形は「サポート」といって、造形物を支える要領が難しく、
名市大時代の大学院では、この修了制作と修士論文が相当あります。
光造形はすでに一つの役割を終えていると思いますが、
3Dプリンターでも、
「編み目」や「アモルファス」的な造形が可能になりました。
すでに、住宅どころか宇宙空間でのモノづくり手法が見えてきました。
間違いなく、データがあれば、自宅の3Dプリンター機能によって、
相当なモノができる、できるかもしれない段階に入ってきているでしょう。
そして、この時代を引き込むのは、
確実に「デザイン」が中心になるでしょう。
すでに、こうした画像のデータはEコマースで取引されだしました。


目次を見る