kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘化粧品メーカー’


『ピンク観念から発光グリーン観念は美意識へ』


   


     12月 4th, 2017  Posted 12:00 AM

今年、日本の特に女性・女の子にブームを与えたカラーは「ピンク」でした。
ピンク色ではありません。
色という概念ではなくて、観念としてのピンクにこそ、
実際はもう一つ別の全く思い込んでもいない「かわいい」という感覚的な、
まだたどり着いたばかりの美意識のその入り口に佇んでいると私は思います。
最も自分デザインは、女性受けがほとんどありません。
かつて大手の化粧品メーカーでの講演会ゆえに、女性が多いと考えて、
講演内容もやや女性向けを準備したところ半数どころか、7割が男性でした。
私の講演会は、長渕剛的な男性臭があると言われます。
しかし、多分、化粧品や香水などについては、プロとしての綺麗さから、
その美学的な観念評価が、おそらくワイフよりもはるかに得意です。
だから、このピンク観念が2017年のかわいい・きれい・好ましさと、
さらには望ましさという価値感を見事に日本の美的観念どころか、
先進国家での突き詰めれば、生活からの非日常性をも包み込んだのだと、
私はそうした観念が応答的なデザインとデコレーションになっています。
そうして、来年はピンクが発光的なグリーンになっていくものと思います。
しかもそれは私自身が予期していた、素晴らしい技術成果です。
遺伝子勾配による「繭」が、最初から蛍光色であり、
その繭からそのまま蚕さんが蛍光色のグリーンやイエロウを紬出せるのです。
来年の流行色、私はそうしたカラーを市場的に自分デザインには、
ほとんど意識したことはありませんが、この人工勾配技術による繭は、
3年前に大学の科学研究費配分では申し出を強力にしただけに当然です。
今では、これまで存在していた繊維工学が、たった一つしかありません。
国公立私立大学の組織は、もっと時代を読み込むべきです。
この繭が過去の自然勾配から、人工勾配、さらに遺伝子操作こそ、
もう一度再考すべき重大な研究対象として、
デザインだから、提案ができるのです。
「ピンク」という時代観念は、明らかに今度は、
「発光グリーン」観念へと変貌していくものと私は感じています。
なぜなら、ピンク観念からの美意識へ発光グリーンが現実化すると、
私は確信しています、

* 『デザインでの形態論・空間論は知見の極めつけである』
* 雑誌付録の誤った感覚が拡大しているのだろう』
* 『歴史的な条項言説を正しく使用しなければならない』
* 「芸術という技法が引用したことから」
* 「『SILK』Projectが示唆している重大さ」


目次を見る