kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘満足’


5月3日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 3rd, 2023  Posted 12:00 AM

5月3日 仏滅(辛酉)

「時計」、「時刻」、「時間」とは、
目に見えない「時の経過」と「瞬時」を
測定する計測器であり、
モノとしての「使用感」と「所有感」を
満足させうる「存在感」が問われるモノである。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』16 時の経過と瞬間


目次を見る

5月6日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 6th, 2022  Posted 12:00 AM

5月6日 先負(己未)

『分割としてのデザイン』

科学が
知的欲求を
整理するために、
それぞれの専門領域を
分類するために
分割されたように、
感性的な
欲求を満足させることは、
夢、
希望、
期待に対する
充分な回答を
与えることである。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

12月13日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     12月 13th, 2020  Posted 12:00 AM

12月13日 友引(庚寅)

『指示としてのデザイン』

あるいは、
デザインとは問題整理の
主導的役割に立ちながら、
商品形態の創出効果を
都市の欲望に
吸着させることで
満足していないかどうか。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

11月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 20th, 2020  Posted 12:00 AM

11月20日 先負(丁卯)

『指標としてのデザイン』

また受容するだけでなく
封じ込められ
包囲されることで
満足する感性と欲望が、
ある種の新たな変容を
希求する刺激値として
デザインを要求するとき、
そのデザインは
時代の風のようなもの、
すなわち
メタファーを
形態化しているものである。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

4月9日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 9th, 2020  Posted 12:00 AM

4月9日 先勝(壬午)

「時計」、「時刻」、「時間」とは、
目に見えない「時の経過」と「瞬時」を
測定する計測器であり、
モノとしての「使用感」と「所有感」を
満足させうる「存在感」が問われるモノである。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』16 時の経過と瞬間


目次を見る

『書にも流行学があるようであることが分かっている』


   


     5月 27th, 2019  Posted 12:00 AM

最近は、筆跡はどういうわけか「筆ペン」、
それも開明でなけでければ満足できません。
おそらく、筆ペンのカートリッジも種類はありますが、決めています。
いくつかの筆ペンのカートリッジは2〜3種類に絞られますが、
しかし、なんと言っても、筆ペンでの筆跡が開明筆ペンはいいのです。
筆には流行があり、自分の使い勝手も時に応じて、文具を選択しています。
流行というと、「面相筆」にも流行があると私は判断しています。
それこそ、「流行学」というのはファッションの世界ではなくて、
疾病にこそ、流行学の基礎があります。
ようやく私にも「写経」というのが少しは分かってきました。
なんといっても「写経」には、空海が並外れて凄いこと、
それが私の「書」で掴んだ大きな、それも美学の一つです。
自分では決心していることなのですが、
なかなか、毎日原稿をと思いながらも書き上げることが出来ません。
それには、いい文具が手助けとなりますから、
私には、筆ペンと面相がとても一致しているのです。


目次を見る

03月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 24th, 2018  Posted 12:00 AM

03月24日 先負(乙卯)

私はこれまで17年間
グッドデザイン賞の審査員として、
数々の企業の
プレゼンテーションを見てきた。
ところが、名だたる企業であっても、
プレゼンテーションに満足できたことは
ほとんどなかった。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る

11月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 11th, 2017  Posted 12:00 AM

11月11日 先勝(壬寅)

「時計」、「時刻」、「時間」とは、
目に見えない「時の経過」と「瞬時」を
測定する計測器であり、
モノとしての「使用感」と「所有感」を
満足させうる「存在感」が問われるモノである。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』16 時の経過と瞬間


目次を見る

『間も無くだろうか、中秋の名月を看るだろう』


   


     9月 30th, 2017  Posted 12:00 AM

日本人にとって、暦のあり方が太陽暦を中心にしてきたことに
最近私は大きな疑問を持っています。
確かに、イスラム暦もいわゆる月の満ち欠けが宗教的な意味がありました。
現在は地球上すべてが太陽暦中心になっていますが、
私は太陽暦を中心としていても、月の満ち欠けは島国日本の実は根本だと、
考えていくべきだと思うのです。
このことに気づいてから、私はムーンフェイズの腕時計収集を試みました。
そして、実際的には現在のムーンフェイズはあくまでも日程とだけしか、
時計性能には関係が無いようです。
つまり、ムーンフェイズ時計はあの時計名門ブランド・ブレゲでも、
まったく完成していないことは確実です。
最近は、正直、もう高額な時計に惹かれることは無くなりました。
結局、Apple Watchで十分になってしまったようです。
大阪大学はパラリンピックへの選手団、そのスポーツ医学担当ですが、
実際はスポーツ医学の最高権威は阪大の医学部教授が中心だったのです。
彼からスポーツ医学がなぜ重要かを講義を受けたぐらいです。
彼は様々ないわゆるバイタルデータを調べるべきとして、
スマートウォッチを両手首に合計6つも試していて
未だ満足出来ないと私はその感想を聞きました。
ちょうど私の自宅はいわゆる日本流的な呼び名である、
外人の友人には伝えがたいマンションです。
そのエントランスには中秋の名月を印象づける写真のようなディスプレー。
私は改めて、日本人はそれこそ平安の頃からも月への畏敬の念は、
確実に月の満ち欠けと体力と体調の関係、これこそ景気にすら関わっていた、
そんな気がしてなりません。
それこそ、女性の生理日ではありませんが、
小学生の頃月経なる言葉を知り母にそのことを聞いてとても怖かったのです。
特に一人っ子だっただけになぜ月経なのかは恐怖でしかありませんでした。
月見、観月などという言葉と豊作など、気候、さらには地震ともの関係を
私は日本人ゆえに太陰暦を大事にすべきと考えています。
此生此夜不長好、明月明年何處看。
この漢詩こそ大事だと思うのです。

* 「月齢表示・ムーンフェイズが暗黙に指示しているかも」
* 「『風景』とは天地異変のシグナルだった」
* 『中国の月面着陸ロケットの思惑・範原発を!』
*  「花綵には、景観論の要因に花鳥風月あり」
* 『機械式腕時計とスマートウォッチの出現から』


目次を見る

『美しいデザイン成果が減少している気がする』


   


     2月 25th, 2017  Posted 12:00 AM

今年の冬は本当に自宅にいても寒いです。
そうして暖房機器を確かめると、いくつか部屋毎にそれなりの暖房機器、
ましてデザイナーゆえにこだわりがありました。
そして気がつくと、名古屋時代の暖房機器がもう10年以上でした。
私の生涯では雪国育ちゆえに、炭火、練炭火、こたつ、石油ストーブなど、
時代に対応してきた暖房機器を所有してきました。
しかし、暖房機器なら「コレかな?」という機器や
そのシステムも見てきました。そのためには自宅そのものを
暖房機器の進化に合わせなければいけないようです。
デザイン設計するなら、こんなのが欲しいという志もあります。
この2台とも海外製ですが、黒い方が新製品でリモコンが付いています。
しかし、正直、前面のパネルは昔の家電デザインの仕上げデザイン。
ともかく10年も使ってきたのは、時々故障をするので買い換えました。
そうして、確かにGマーク賞という選定にはなっていますが、
これが現実のデザイン成果、そんなふうに考えると、
デザインでの問題解決も価値創出も皆無です。
決して所有するモノとしては
国際的にこの程度のインダストリアルデザイン、
こう考えると、とても寂しくなってしまいます。
リモコンも、赤外線受光よりWifi受光にとか、
ただ、Wifiの影響度はまだまだ不明なことは残っています。
そして私なりの評価では美しい暖房器具にはまだとても及んでいません。
時折、家電量販店で家電製品を見ると、
デザイン評価で満足できるモノが圧倒的少ない時代だと言わざるをえません。
最近、プロダクトデザインを学ぶ学生は、
カーデザイナー志望が減少、それは車所有の欲望感無しとか、
いわゆる雑貨品デザイン希望とかを聞くと哀しくなります。
本当に、断トツのデザイン成果商品、その開発が求められます。
確かに暖房機器を新品にしてみても、技術進化とデザインの関係には、
プロとして、残念さがストレートに残っていると告白しておきます。

* 『先鋭的なマガジンという美しい情報集約性を読む』
* 『サインカーブ的なデザイン主導での製品化と商品展開』
* 『「無線化」には秘匿性とHiFiの有無がある』
* 「たかがリモンコンではありえない」
* 『TVの進化を再確認するが・・・』


目次を見る