kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘辺’


『前頭葉より側頭葉定着度の加減性の要因・要素』


   


     4月 26th, 2017  Posted 12:00 AM

正方形という形態言語は2つの配置があります。
正方形と正菱形ですから、点=要素がそれぞれ4つと
同線・同辺=要因が4本です。
そして四角形が長方形と菱形が変形すれば、
各辺には要因が点に対してのそれぞれが表れます。
さらに面白いことは三角形と違って要因は四角形・菱形では要点対応の、
要因線が2つ生まれるということです。
よって、4つの要素に6つの要因は、
なんとも対応・対抗・連鎖の統合要素が生まれることです。
ただし四角形・長方形・菱形は概要や概念が記憶には残り難いのです。
そういう意味では、脳科学的な見方では、
前頭葉の自由度は三角形という形態言語が造形言語として利用できます。
あえて付け食わえるなら側頭葉への記憶訓練に四角形・長方形・菱形には、
要因線が生まれることで極めて適合していると言われています。
これは形態言語を記憶から引きずり出して、
発想のための造形言語化が出来るということです。
おそらく、知識が見識化されるのは、
三角形の3点・3辺よりも、
4辺と直角交差する2線がどれだけ、
記憶の側頭葉定着度、この加減性に関わっているのです。
想像力から創造力への統合的なこの配置を記憶してください。

* 『桜満開なれど・・・戦争はせまってきている?』
* 『運筆練習に最適な学習ノートの充実ぶりに感嘆』
* 『美学性を語れる講師を「KK適塾」は選ぶ』
* 『見つけた1.3mm芯のシャープペンシルの効能性と機能性』
* 『私が育った企業の滅亡は日本の産業滅亡に連鎖する』


目次を見る

『二等辺三角形の点と辺:線の配置から要素と要因』


   


     4月 25th, 2017  Posted 12:00 AM

正三角形は仏教的には存在しない、ということを私は全否定をして、
正三角形を造形言語とし企画書図解に応用してきました。
その正三角形には4つの配置を基本にしています。
そこでさらに、その配置から一つを取り出してみれば、
三つのグラフィカルなレイアウトを例示することが出来ます。
bとcを要素として、点aに統一されたとするなら、
b-cとaが近接しそうとするなら、
そしてb-cの距離:これは要素bと要素cは要因の距離感を表しています。
これとは対照的にb-cのセンターから、
点=要素aは、近づいているbとcが
aに統一される要因の最短距離もしくは最短時間、費用を示しています。
私たちは欧州的な三位一体ということに慣れ親しんでいることで、
金剛三乗や阿弥陀三尊の配置、その要素と要因を知りおくべきでしょう。
とりあえず金剛はダイヤモンドの具体名であり、
鋭利な武器を具体化することで、
抽象的には知恵の要素を3つとし、
なおかつその要素の連鎖性を3つに要因化しています。
デザイナー諸氏には、変形、特に二等辺三角形の4つの配置を
金剛乗的な思考方法の図解化です。
正三角形と二等辺三角形は思考の要素と要因、これらの配置が、
造形言語になることを私は再度提示したいと考えた結果です。

* 『アナログの極致=レコード再生のカートリッジ』
* 「カレイドスコープ=万華鏡というレトリック」
* 『負のサイクルを即刻停止させるデザイン』
* 『パノラマ的な拡大は詳細を見詰めることだ』
* 『曼荼羅図に「思」と「考」を配置して論理を確認する』


目次を見る

『正方形という形素は要素と要因を2通りで提示』


   


     4月 20th, 2017  Posted 12:00 AM

正方形というかたち:形素に引きつけられてきた私の一生です。
もうこのことを断言出来る頃になりました。
正方形には4つの直角と4つの辺の長さが一定であること。
正方形には前夜も告白した斜辺は√2に形素仕掛けが可能です。
さらに正方形は円の外接・内接でそれこそベンチャーキャピタルを
サインカーブで描くことができるのです。
こうした正方形の定義が明確にあって、
それを配置する基本が2つあるのです。
この正方形の配置が2つ基本に存在している形態言語の意味性には、
要因と要素の視覚化を正方形で提示することが可能になるのです。
それこそ、かたちとして自然界では、
見つけ出す工夫を仕掛けられたのだと
私は思ってきました。
正方形の配置が2つあることは
ひょっとすれば神=Creatorが人間に考察を求めてきたこです。
直角で4辺にあるA・B・C・Dは
長さ=Lineが等しく、
これらが形素の要因を与えています。
もう一つの配置は正方形の頂点、
a・b・c・dはPointとして要素になるのです。
私がデザイナーという職能で辿りついたのが正方形の配置が2つ基本でした。
そこで、この正方形の√2や直角性、
4辺の長さは要因として
私の中にある自然界から命じられた美、おそらく美でしょう。
その要素と要因だったと私というcreatorは思っています。

* 『サインカーブ的なデザイン主導での製品化と商品展開』
* 『デザイン思考には造形言語論と形態言語論が欠落』
* 『PPMはすでに図表表現が異なっている=KK適塾』
* 『Max Billの賞杯があったことを思い出した』
* 『Line発想により倫理性としての機能が明確化する』


目次を見る