kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘UNIX’


『資本主義からの逃走』
 「色彩感覚とCAD感覚・05」


   


     1月 23rd, 2010  Posted 6:00 AM

Claris CAD
ALIAS本社でのCGトレーニングと同時に、
私はパソコンをデザインツールにすることに没頭。
2D-CADを追いかけていました。
最初に福井キヤノン社長=高校時代親友が、
Canonのパソコンを持ち込み、
プロッターまでそろえてくれました。
だから、当時は、相当高額だった「ワープロ」まで、
彼は提供してくれました。
結局「Claris CAD perfect manual」を上梓するまで、
のめり込んでいたのです。
この本はすでに廃刊ですが、
日本で最初のCAD教則本であり、
当時のパソコンCADについて米日での私の比較論を
書き上げていると思います。
なにしろ、MS-DOSからMacでの2D-CADは、
私を3D-CADに、
今では4D-CAD開発にまでいたっているのです。
1984年のMacintosh以来、ズーッとMacですから、
一時期は、NeXTSTEPもありましたが、
Mac OS Xになって、EWSのUNIXも、
私の体験の中で培われたのだと思います。
今、bit世界に、「点・線・面」思考も、
bit色彩感覚論も、
私のデザイン手法を再構築し直してくれました。
よく、「コンピューターでデザインが変になった」、
とか言われる方々がおられますが、
それは「まったく間違っています」。
コンピューターに向かえば向かうほど、
そしてコンピューターでの限界を知り尽くせば、
「本来のデザイン」を二つの視点から捉え直すのです。
その結果が、
私が「手描きスケッチ」の重要さを主張するわけです。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「数理造形から見えてきたAtom時代の終焉 ・03」


   


     1月 21st, 2010  Posted 1:00 AM

MacWorld
SIGGRAPH
米国では、まずMacWorld(見本市)、
そしてSIGGRAPH(学会)に何もわからず、
ほとんど物見遊山感覚で出かけました。
1985年から毎年、夏と冬に出かければ、
車倚子で日本人、すぐに質問する人物として、
多少目立つようになっていたのでしょう。
ところが
帰国すると、日本はNECの98シリーズが、
圧倒的なパソコン社会になっていました。
この頃から、
日本のデジタル時代は良くいえば独自性、
悪くいえば、
このままでは必ず取り残されていく、
という予感が疼き始めました。
その感覚は現在、確実に明確なものになっています。
つまり、わが国は「まったくBit社会・Bit資本」は、
未だに見えていないと考えています。

ニュージャージーにALIASというCG会社のブランチを
訪ねたことがありました。
ちょうど米国のデザイン誌に私の名前と作品が、
掲載されるようになっていたので、
それだけが「自分を紹介」する手立てでした。

もう一つは、まさにバブル直前であり、
福井銀行がNew York支店を開設直後でした。
だから経済的な支援は「福井の情報化」ということを、
大儀として福井市の青年会議所へ提案していたので、
「IRIS 3030」を直談判で発注しました。
7000万円でした。相手もとてもびっくりしてました。
国内ではこの2倍だったのです。
そうしたら、
「君は、初めてやってきたクリエーターだから、
2台持っていっていい。日本は商社マンばかりで、
本当に我々のめざしていることが分かってはいない。
だから、カナダ本社でトレーニングを受けないか」、
という申し出を受けました。
私は、翌夏からトロントにて、CGの基本をUNIXで
学ぶようになったのです。
bit感覚の衝撃
そこでまず、
「色彩」表現のbit感覚に衝撃を受け、
デザイン世界に「ツール化」していくだろう予測は、
確実なことになっていきました。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「数理造形から見えてきたAtom時代の終焉 ・02」


   


     1月 20th, 2010  Posted 1:00 AM

ふるさと福井にもどらざるをえないほど、
私は体調を悪化させていました。
が、徐々に回復をし、越前打刃物へデザインを導入。
そのとき1984年にMacintosh128Kに出会います。
高校時代の親友は、福井キヤノン事務機の社長でした。
彼は、私をコンサルタントにしてくれていました。
彼の援助は、福井時代にわたって、
私の経済状況を支援し続けてくれました。
Macintosh128K
その彼のショールームで、Macintosh128Kは、
ものすごいインパクトを与えてくれたのです。
MacPaint・MacDrawはもとよりMacTerminalで、
初めてDAIALOG(ロッキード社)につながったのです。
国内メーカーのパソコンはまったく駄目でした。
当時のパソコン雑誌に米国に衛星回線でつながる、
という記事は全て嘘だったのです。
なぜなら、私はすべての雑誌社に確認をしましたが、
「おそらくつがるでしょう」、
という推定記事ばっかりだったのです。
最初の通信は、電話カプラー300bpsが、
机の上で鉛筆が転がっただけで通信不能だったのです。
福井の若手経済界は、福井にデザインの必要性をと、
福井市青年会議所の幹部メンバーから、
本格的なデザインスタジオ開設を求められました。
株式会社資本金2000万のデザインスタジオには、
Macintosh512KMacintosh XLで、
LANがつながり、
Exchange MouseとRed-riderが通信ソフトでした。
モデムも1200bpsから2400bpsで、
BBSも開設していました。
もっぱら、MacDrawで図面、Mac-FullPaintで、
ほぼ正確なレンダリングというように、
私はこれからの「デザインツール」だと確信しました。
そして、私は、EWSでのUNIXの独学を始め、
IRIS3030
本格的なEWS=IRIS3030(Silicon Graphics Inc.)が、
絶対に欲しい(1億4000万円/国内価格)と思い、
米国内の見本市・学会・まだベンチャーばかりの企業を
うろつくことに決めたのです。


目次を見る